会社の健康イベントの一環で
「がん」への備え方セミナーってのに参加しました
それに参加してからのスイムです
----------------------------------------
スイムトレーニング(75分)
アップ…50×4、到着後+10秒後スタート
キック…25×12、0:55、NoBoard
姿勢を崩さないように!
スイム…50×4、1:10
プル……50×4×2Set、1:20
1t…25/グー-Form
2t…Build-Up
スイム…100×1、Easy Swim
スイム…25×12、0:40
強く壁を蹴り、そのスピードを活かして泳ぐ
スイム…50×8、1:30、ターン後も強く壁を蹴り…以下前と一緒
スイム…50×4、1:00
ダウン…100×1
小計……2200m
----------------------------------------
練習会後のダウン
25×2、蹴伸び-スイム
----------------------------------------
合計……2250m(7/5・水)
----------------------------------------
いやはや、なかなか面白いセミナー内容でした
私も保険の代理店事務をやっていたのに知らないこといっぱいありますね!
で、セミナーから急いでプールに!!!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この日は心拍数が上がり切らなくて かなり苦しい練習でした
_| ̄|○
それでもダッシュ系好きの私には もってこいの内容だったので 動きの悪い体にムチ打って懸命に泳いだんですよ!
25mのキックはノーボードだったので潜水キックで!
グースイムではプルの回転数を早めに!
25mスイムでは浮き上がりの練習&12.5mまではダッシュで!
ここまでやったら 次の50mスイムでは 泳いでる時に 身体が冷えるのを感じるのです
運動してるから 身体ポカポカなのにね!
脈拍をはかったら80回/分
運動してるのに少ないんですよ…
なので50m×8本はゆるゆる泳いで無理せず完泳して、
ラストの50m×4本 1分をがんばる!
と思ったのに
最初の1本目、30m付近で不調再発
しょうがないから1分サイクルなのに1分ギリギリで泳ぎました
今回は体調のせいじゃなくて、ペースメーカーのせいかな???
ダウンをしてから脈拍をはかったら 120回/分になってました
これくらいあると カラダもラクですね!
ってな感じの練習会でした
最初に書いた「がん」への備え方セミナーは、決して保険に入れっていう内容ではありませんでした
「今入ってる保険のココを見ておきましょう」とか、
「がんを告知されたら 治療方法について情報を集めましょう」とか、
「先進医療」という言葉の勘違いとか…
とても参考になりました
「がん」への備え方セミナーってのに参加しました
それに参加してからのスイムです
----------------------------------------
スイムトレーニング(75分)
アップ…50×4、到着後+10秒後スタート
キック…25×12、0:55、NoBoard
姿勢を崩さないように!
スイム…50×4、1:10
プル……50×4×2Set、1:20
1t…25/グー-Form
2t…Build-Up
スイム…100×1、Easy Swim
スイム…25×12、0:40
強く壁を蹴り、そのスピードを活かして泳ぐ
スイム…50×8、1:30、ターン後も強く壁を蹴り…以下前と一緒
スイム…50×4、1:00
ダウン…100×1
小計……2200m
----------------------------------------
練習会後のダウン
25×2、蹴伸び-スイム
----------------------------------------
合計……2250m(7/5・水)
----------------------------------------
いやはや、なかなか面白いセミナー内容でした
私も保険の代理店事務をやっていたのに知らないこといっぱいありますね!
で、セミナーから急いでプールに!!!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この日は心拍数が上がり切らなくて かなり苦しい練習でした
_| ̄|○
それでもダッシュ系好きの私には もってこいの内容だったので 動きの悪い体にムチ打って懸命に泳いだんですよ!
25mのキックはノーボードだったので潜水キックで!
グースイムではプルの回転数を早めに!
25mスイムでは浮き上がりの練習&12.5mまではダッシュで!
ここまでやったら 次の50mスイムでは 泳いでる時に 身体が冷えるのを感じるのです
運動してるから 身体ポカポカなのにね!
脈拍をはかったら80回/分
運動してるのに少ないんですよ…
なので50m×8本はゆるゆる泳いで無理せず完泳して、
ラストの50m×4本 1分をがんばる!
と思ったのに
最初の1本目、30m付近で不調再発
しょうがないから1分サイクルなのに1分ギリギリで泳ぎました
今回は体調のせいじゃなくて、ペースメーカーのせいかな???
ダウンをしてから脈拍をはかったら 120回/分になってました
これくらいあると カラダもラクですね!
ってな感じの練習会でした
最初に書いた「がん」への備え方セミナーは、決して保険に入れっていう内容ではありませんでした
「今入ってる保険のココを見ておきましょう」とか、
「がんを告知されたら 治療方法について情報を集めましょう」とか、
「先進医療」という言葉の勘違いとか…
とても参考になりました