甲府からの帰り道、談合坂サービスエリアで休憩をとりました
運転の休憩とトイレタイムですね!
(^_-)b
トイレから出てきた友達が、見知らぬカバンを持ってます
友達曰く、
「トイレの中に置いてあった〜!
忘れ物みた〜い!」
トイレに忘れたならば慌てて取りに来る可能性もあります
周りをキョロキョロ見渡しますが、トイレに探し物をしに来る人は見つかりません!
友達はなるべく目立つように 腕を伸ばして前習えをするようにカバンを持ってます
そして、
「インフォメーションセンターに預けよう!」
と言いました
聞くと友達自身も、友達の仲間もサービスエリアで忘れ物をした際にインフォメーションセンターに届けられてて 事なきを得た事があるらしいのです
インフォメーションセンターに向かいながら 友達と何故 カバンが置き去りにされてたのかを予想します
私の予想では、、、
バスツアーの参加者で サービスエリアでお土産をたくさん買って荷物がいっぱいの状態で、バスの出発前にトイレへ…
お土産の袋とカバンをトイレのあちこちに置いたら、トイレから出る前にお土産だけを手に持ち カバンを忘れてバスに戻ってしまった…
と予想しました
手に荷物が沢山あるとひとつくらい無くても直ぐには気付かないからね〜
今頃、観光バスの中で大騒ぎしてるかも…
と予想しました
サービスエリアは夏休み中の為 ごった返してます
インフォメーションセンターに到着して、トイレの忘れ物として カバンを差し出します
インフォメーションセンターの方は 中身を確認して、名前のわかるものを見つけてくれました
そして、館内放送を直ぐにしてくれます
「本日は談合坂サービスエリアをご利用いただきまして 誠にありがとうございます
お客様のお呼び出しをいたします
○○ ○○様、○○ ○○様 いらっしゃいましたらインフォメーションセンターまでお越しください」
館内放送をした後、カバンの中のお財布を見てどこかに電話をかけてます
しばらくすると、ある家族連れがインフォメーションセンターにやってきました
親子の会話が漏れ聞こえてきます
母:わからないわよ!何で呼ばれたのか?!
娘:なんか落とし物したんじゃないの?
母:何も持ってきてないもの!カバンも車の中に置いて来てるし…
呼び出された事にちょっとムッと感じの声でした
その声が聞こえた時に、私は友達に「この人のカバンじゃない?」と伝えました
忘れ物のカバンは、いかにもその年代の人が好みそうなデザインです
インフォメーションセンターの方はまだ何処かに電話してます
すると友達は、親子に声をかけます
友達:もしかして館内放送で呼ばれて来たのですか?
母娘:そうです
友達:カバンをトイレに忘れませんでしたか?
母親:車にカバンは置いて来たから…
友達:インフォメーションセンターに置いてあるカバンを指差します
母親:アッ!!!W(`0`)W
そうだわ!カバンを持って出たんだわ!
貴方が届けてくれたの?ありがとうございます♬
後はインフォメーションセンターの方にお願いをして、私達はその場を離れました
なるほどね!
この忘れ物をした方は トイレに置いて来たとは 思っていなかったんですね!
館内放送でインフォメーションセンターに来て、カバンを見て初めて気付いたって事ですね!
素早く対応する事で、みんな丸くおさまりました♬
日本はいい国です
何か忘れ物落し物があったら私もちゃんと直ぐに届け出たいと思いました


人気ブログランキングへ
運転の休憩とトイレタイムですね!
(^_-)b
トイレから出てきた友達が、見知らぬカバンを持ってます
友達曰く、
「トイレの中に置いてあった〜!
忘れ物みた〜い!」
トイレに忘れたならば慌てて取りに来る可能性もあります
周りをキョロキョロ見渡しますが、トイレに探し物をしに来る人は見つかりません!
友達はなるべく目立つように 腕を伸ばして前習えをするようにカバンを持ってます
そして、
「インフォメーションセンターに預けよう!」
と言いました
聞くと友達自身も、友達の仲間もサービスエリアで忘れ物をした際にインフォメーションセンターに届けられてて 事なきを得た事があるらしいのです
インフォメーションセンターに向かいながら 友達と何故 カバンが置き去りにされてたのかを予想します
私の予想では、、、
バスツアーの参加者で サービスエリアでお土産をたくさん買って荷物がいっぱいの状態で、バスの出発前にトイレへ…
お土産の袋とカバンをトイレのあちこちに置いたら、トイレから出る前にお土産だけを手に持ち カバンを忘れてバスに戻ってしまった…
と予想しました
手に荷物が沢山あるとひとつくらい無くても直ぐには気付かないからね〜
今頃、観光バスの中で大騒ぎしてるかも…
と予想しました
サービスエリアは夏休み中の為 ごった返してます
インフォメーションセンターに到着して、トイレの忘れ物として カバンを差し出します
インフォメーションセンターの方は 中身を確認して、名前のわかるものを見つけてくれました
そして、館内放送を直ぐにしてくれます
「本日は談合坂サービスエリアをご利用いただきまして 誠にありがとうございます
お客様のお呼び出しをいたします
○○ ○○様、○○ ○○様 いらっしゃいましたらインフォメーションセンターまでお越しください」
館内放送をした後、カバンの中のお財布を見てどこかに電話をかけてます
しばらくすると、ある家族連れがインフォメーションセンターにやってきました
親子の会話が漏れ聞こえてきます
母:わからないわよ!何で呼ばれたのか?!
娘:なんか落とし物したんじゃないの?
母:何も持ってきてないもの!カバンも車の中に置いて来てるし…
呼び出された事にちょっとムッと感じの声でした
その声が聞こえた時に、私は友達に「この人のカバンじゃない?」と伝えました
忘れ物のカバンは、いかにもその年代の人が好みそうなデザインです
インフォメーションセンターの方はまだ何処かに電話してます
すると友達は、親子に声をかけます
友達:もしかして館内放送で呼ばれて来たのですか?
母娘:そうです
友達:カバンをトイレに忘れませんでしたか?
母親:車にカバンは置いて来たから…
友達:インフォメーションセンターに置いてあるカバンを指差します
母親:アッ!!!W(`0`)W
そうだわ!カバンを持って出たんだわ!
貴方が届けてくれたの?ありがとうございます♬
後はインフォメーションセンターの方にお願いをして、私達はその場を離れました
なるほどね!
この忘れ物をした方は トイレに置いて来たとは 思っていなかったんですね!
館内放送でインフォメーションセンターに来て、カバンを見て初めて気付いたって事ですね!
素早く対応する事で、みんな丸くおさまりました♬
日本はいい国です
何か忘れ物落し物があったら私もちゃんと直ぐに届け出たいと思いました


人気ブログランキングへ