
うちのかわいいダイコンの花です。

白菜の自家採種。
品種はわが農園の定番葉物「白菜葉」に使う京都3号。

こういう春先に「乾燥」している年はたねとりには最適。
半分は仕上がりました。残りは追熟乾燥中。
タネコロに出すかも?です。
池公園の土曜市高知オーガニックマーケット「たねころ部会」では
8月・9月と野菜やたねについての勉強会を行います。
専門分野に深く入り込むのではなく、
ご来場の皆様に分かりやすい企画にしようと思います。
もしかしたら・・生産者の皆様の畑も訪問し、
自家採種のイロハなんかもできればと思います。
高知ではまだまだ固定種や自家採種については一般的ではありません。
在来種は県や生産者、地域の方の取り組みで少し知られてきましたが、
在来種とまでは言い切れないような・・・未調査のタネのたくさんあります。
こんなことを知りたい!!
こういう話が聞きたい!!
たねの交換会に参加したい!!
ご希望やご要望があればどんどん教えてください。