大分県の下郷地区では思わぬ楽しみもありました。
ここは最近移住して来られる方が増えています。
なぜなのか。
実際に移住された方達を訪ねることが出来ました。
驚いたのは
移住者と地域の人が一緒になって
下郷を元気にしたいと思っていること。
そして、それをフリーペーパーという形で実現していること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/b5e2b901f6764ab4433f7d9d2fec4175.jpg)
農業をめざす人も
自分でお店を開く人も
地域協力隊として働く人も
いざという時に相談できる人がいる
というのがポイントだと感じました。
駆け込み寺のように・・・
下郷農協もそのひとつだと思います。
こんな方たちとお会いしました。
● 農業を志す人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/d0ecb2f81add853a0af6a3a8a999c616.jpg)
● しきろ庵
合鴨米で作った甘酒を、かき氷にトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/0dd70497663465683a6d630536ef0fc2.jpg)
● サッタヤード
菜食のお店。カレーもパスタもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/f7523c6f642be07426b6e2e4297cb08f.jpg)
● cago(かご)
耶馬渓のタバスコ「ヤバスコ」も作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/1c2d8603a23d98ba3e2f53cff22065ca.jpg)
下郷に行く機会があったら訪れてみてください。
そして、全行程の案配と運転をして下さった山崎さん
どうも有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/cf79a0549d069e3913b12540bb007382.jpg)
おまけに・・・
下郷農協のHPがリニューアルされました。
農協の歴史もきちんと書いてあります。
興味をもたれた方はどうぞご覧ください。HPは(こちら)
ここは最近移住して来られる方が増えています。
なぜなのか。
実際に移住された方達を訪ねることが出来ました。
驚いたのは
移住者と地域の人が一緒になって
下郷を元気にしたいと思っていること。
そして、それをフリーペーパーという形で実現していること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/b5e2b901f6764ab4433f7d9d2fec4175.jpg)
農業をめざす人も
自分でお店を開く人も
地域協力隊として働く人も
いざという時に相談できる人がいる
というのがポイントだと感じました。
駆け込み寺のように・・・
下郷農協もそのひとつだと思います。
こんな方たちとお会いしました。
● 農業を志す人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/d0ecb2f81add853a0af6a3a8a999c616.jpg)
● しきろ庵
合鴨米で作った甘酒を、かき氷にトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/0dd70497663465683a6d630536ef0fc2.jpg)
● サッタヤード
菜食のお店。カレーもパスタもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/f7523c6f642be07426b6e2e4297cb08f.jpg)
● cago(かご)
耶馬渓のタバスコ「ヤバスコ」も作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/1c2d8603a23d98ba3e2f53cff22065ca.jpg)
下郷に行く機会があったら訪れてみてください。
そして、全行程の案配と運転をして下さった山崎さん
どうも有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/cf79a0549d069e3913b12540bb007382.jpg)
おまけに・・・
下郷農協のHPがリニューアルされました。
農協の歴史もきちんと書いてあります。
興味をもたれた方はどうぞご覧ください。HPは(こちら)