高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

高齢者の食べ物にも安心が欲しいなあ

2015-09-22 09:00:00 | 日記
母は施設で生活しています。

少し認知症もあり、
お風呂の浴槽に入るのが怖くて大騒ぎ。

でもヘルパーさんは慣れたもので、
なだめたり誉めたりして
なんとかシャワーをかけています。

お年をとると寒いのか体温調節ができにくいのか、
何枚も着て寒がっています。
でも熱はこもっているようで、
脱水症状や熱中症を防ぐために
施設でも水分補給に気をつけてくれてます。


スタッフから勧められるのがポカリスエットの類。
うーんあんまりね~。
看護師さんのおすすめは、
もっと飲みやすい口栓つきアルミパウチに入ったゼリー状のもの。
食べるんだか飲むんだかわかりませんが、
フルーツ風味やヨーグルト風味など色々あって、
口当たりがいいようです。
ドラッグストアにはそんなのがいっぱいでびっくり。


父が畑で作ったスイカを
いちばん美味しそうに食べたのですが、
スイカの季節が終わったら
○○味のゼリー状を渡すことになるのかなあ。
ギョッとするほどいろんなモノが入っているんですね。
安全安心なものはないでしょうか。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』9月号より転載しました。

管理人記
会員Eさんよりのお便りでした。
いろいろ探しましたが
「土といのち」が扱えそうなところは見つけられませんでした。
お年寄りにも安全なものが必要ですのに。。。
いい情報があったら教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする