
by 高知市永国寺町 おねおねの川添千加です。
★ 三五八のもと ★ ~玄米ご飯が余ったら1

【 材料 】
ごはん8:こうじ5:塩2-3

【 作り方 】

固めのおかゆになるくらい

10日目くらいから使えます


三五八漬けというお漬け物のつけ床なので、
きゅうりやなす人参…いろいろ美味しく漬かります。

野菜炒めや青菜の和え物など…
《 チーズみたいなお豆腐 》
厚さ半分にして水切りしたお豆腐1丁の表面に
大さじ2の三五八さんを塗ってラップして
冷蔵庫で1週間位置くとお豆腐チーズの出来上がり
パンにのせてオリーブオイルをかけて
トマトバジルでイタリアン
《 夏野菜三五八だれそうめん 》
きゅうり トマト オクラ なすなど千切り
三五八さんをまぶしてしばらく置くと汁が出る
そのままおそうめんにかけて薬味をのせて!






※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2021年8月号より転載しました。