
★ オクラのピーナッツバター煮 ★

大きくなりすぎてしまった硬いオクラも
加熱時間を長くするとおいしくいただけます。
アフリカ料理では野菜の煮物に
ピーナッツバターを加えることが多いそうです。
アフリカ=暑い、
だから、ピーナッツバターは
濃厚すぎるのではないか??と思いきや、
ほどよいコクが食欲をそそります。
最近の暑い熱い日本の夏においても、
ぜひお試しください。
胡麻ダレのように
ピーナッツバターを料理に使ってみるとよいと思います。

【材料】(2人分)
オクラ 10本
トマト 中1個
玉葱 小1個
にんにく 1片
生姜 1片
ピーナッツバター(無糖) 大さじ2
なたね油 少々
塩 少々
醤油 少々
唐辛子粉(好みで) 適量
【作り方】

食べやすい大きさに切る。
トマトはざく切り、
玉葱はみじん切り、
にんにくと生姜はつぶしてからみじん切りにする。

にんにく、生姜を入れて弱火で熱し、
香りが立ったら玉葱と塩を加えて
玉葱が半透明になるまで炒める。
続いてトマトと塩少々を入れて中火にし、
フツフツしてきたらオクラを入れる。
オクラが硬くない場合は
さっと火が入るぐらいでよい。
ざっと混ぜながらピーナッツバターを入れ、
蓋をして2分ほど待ち、
蓋を開けてピーナッツバターを均一に溶かすように混ぜる。
醤油少々を入れて味を調える。
塩が足りない場合は足す。
好みで唐辛子粉を加えて仕上げる。
※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2023年7月号より転載しました。