高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

にこにこ通信 4月7日記

2017-04-20 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
南国市 井上農園の井上正雄です。

今年の3月中旬から4月上旬にかけての天気は、
今までになく夜間の冷え込みが強く、日中の温度も低かったためか、
桜の開花も大巾に遅れたし、山の竹の子も遅れて、今年は全くよう食べていません。

田植も慣行栽培ではもう半分以上終わった様ですが、
我家では今日初めて2反位植えましたが、
まだ田を耕転しながら植えますので、しばらくかかりそうです。

稲作だけでは作業もはかどりますが、
野菜の播き付け、植えつけとその管理と収穫出荷と、次々と作業が続きますし、
その間に、堆肥の材料集めや切り返し、米ヌカボカシ肥料の製造も年間続けますので、
ほとんど休むひまはありません。

安全でおいしい農作物はそんなに簡単にできるものではありませんが、
まだしばらく続けてゆくしかないでしょう。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年5月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園の一こま 4月5日記

2017-04-19 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川農園の谷川徹です。

いよいよ4月です。
畑も忙しくなりはじめました。
さて、農作物のことは次回に回すとして、
今月は私が別のNPOで行っている取り組みについてご案内します。

NPO法人環境の杜こうちでは
2015年4月から「暮らしの中の自然モノサシ」と題して、
高知の豊かさを自然資源の視点で読み解き、
高知の豊かさや持続可能な社会についての指標を「モノサシ」として表現しようとしています。
*地球環境基金の一般助成による事業として現在2年間が終わり、事業年度では最終年に入ります。

高知の豊かさ、あるいは幸せと感じることやモノを会員の皆様からも教えていただけたら幸いです。
特設ホームページ(こちら
FBページは(こちら

あるいはメールアドレス info@sizenmonosasi.org にお声をお寄せください。
尚、活動を簡単にまとめた冊子もございます。
ご希望される方はメール等でお知らせください。
よろしくお願いします。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年5月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐佐賀産直出荷組合の 白身魚のチーズ入りミニ春巻

2017-04-18 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 白身魚のチーズ入りミニ春巻 ★


1月からお弁当シリーズに登場したミニ春巻。
5つ入りです。


土佐沖で獲れたシイラとよつ葉のチーズがマッチング。
厚みがないので、少量の油で揚げることができます。
お弁当のおかずにどうぞ。

もちろん、お皿に盛りつけて晩ご飯のおかずにもOKですよー。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐もん工房の カルパッチョ

2017-04-17 09:00:00 | 高知のいいもん
宇佐もん工房は、土佐市宇佐の一本釣りうるめいわしの“ブランド化”に取り組んでる団体です。
宇佐の漁場では釣りによる一本釣り漁のみ。
一本釣り漁をすることによって鮮度を保つことができ、
水揚げ後は最速のルートで工房へ持ち帰り瞬く間に加工しています。
だから、新鮮なうるめいわしの本当の美味しさを実現しました。

★ カルパッチョ ~宇佐もん工房の一本釣りうるめいわし ★

イタリアの代表的な料理のカルパッチョ
薄くスライスしたうるめいわしを、オリーブオイルと塩につけてあります。
新鮮な身の赤さと、皮を剥いだ部分の色目のコントラストが、食欲をそそります。


サラダなどのトッピングにしてお召し上がりください。


※ 1月に登場以来、4月は久しぶりの企画です
お届は5月に入ってしまいますが・・・
4月〔4〕回目の注文書p4に掲載中
仕入れた分がなくなれば今回は終了予定
またいつ注文できるかわかりませんよ~
この機会をのがさずに
( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐もん工房の ぶっかけ漬け丼

2017-04-16 09:00:00 | 高知のいいもん
宇佐もん工房は、土佐市宇佐の一本釣りうるめいわしの“ブランド化”に取り組んでる団体です。
宇佐の漁場では釣りによる一本釣り漁のみ。
一本釣り漁をすることによって鮮度を保つことができ、
水揚げ後は最速のルートで工房へ持ち帰り瞬く間に加工しています。
だから、新鮮なうるめいわしの本当の美味しさを実現しました。

★ ぶっかけ漬け丼 ~宇佐もん工房の一本釣りうるめいわし ★

みりん・醤油を使った特製たれに漬けこまれたイワシが2袋
というわけで、炊き立てご飯があれば2人分の漬け丼を作れます。


好みで刻み海苔やワサビを載せて・・ということで向井の粉わさび登場


少量の水でねりねりして練りワサビを作ります。


地元でしか味わえない新鮮な漬け丼のできあがり。


熱いお茶やだし汁をかけて、お茶漬けにしてもいいそうです。

※ 1月に登場以来、4月は久しぶりの企画です
お届は5月に入ってしまいますが・・・
4月〔4〕回目の注文書p4に掲載
この機会をのがさずに
( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐もん工房の つみれ

2017-04-15 09:00:00 | 高知のいいもん
宇佐もん工房は、土佐市宇佐の一本釣りうるめいわしの“ブランド化”に取り組んでる団体です。
宇佐の漁場では釣りによる一本釣り漁のみ。
網で水揚げされると魚同士がこすれ合い、魚自身がストレスにより暴れだして、
熱を持ってしまい身がやけてしまいます。
一本釣り漁をすることによって鮮度を保つことができ、
水揚げ後は最速のルートで工房へ持ち帰り瞬く間に加工しています。
だから、新鮮なうるめいわしの本当の美味しさを実現しました。

★ つみれ ~宇佐もん工房の一本釣りうるめいわし ★

そのまま、お鍋やお汁に使用出来る便利な団子タイプです。


原材料は、うるめいわし、玉葱、葱、鳥皮、片栗粉、食塩、酒、砂糖、胡椒


うるめいわしの味わいが濃く、つみれ自体は柔らかく食べ応えがあります。


すり身自体からもダシも出て、おいしいつみれ汁が出来ました。


※ 1月に登場以来、4月は久しぶりの企画です
お届は5月に入ってしまいますが・・・
4月〔4〕回目の注文書p4に掲載!
この機会をのがさずに
( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬菜料理 つきみ

2017-04-14 09:00:00 | 会員さんを紹介します!


毎週土曜日に、高知オーガニックマーケットに出店中のつきみさん。
香南市香我美町にお店があり、 日・月・火曜日のお昼時は食事が食べられるし
水曜日は、べじたぶるはうすスマエルにお弁当を出してるそうです。

ある日のオーガニックマーケットで
●ペンギンおにぎり(パンダもあったとか? 見たかった・・・)


●玄米豆腐サラダ海苔巻
玄米ごはんに、豆腐・玉ねぎ・ニンジン・えごま・レタス・柚子・大葉のはいった海苔巻き


スマエルではこんなものも見つけました。
●里芋と小豆入り揚げ餃子


農産物はおもに高知県産有機栽培のものを使用。
高知県どれの新鮮な魚介類を使用。
化学調味料、白砂糖は使用せず。
おススメ弁当ですね。

つきみさんは、土といのちの提携店です ♪

つきみのHPは(こちら)
つきみのFBは(こちら)
( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竺舎より本の紹介 ♪『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~』

2017-04-13 09:00:00 | 読んでみたら・・・
畑仕事と読書は深い関係にある by天竺舎の雨宮智子

晴耕雨読ということばがあるように、
畑仕事と読書を上手く両立させれば、
理想の田園生活なのかもしれない。

『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~』
香月美夜著 TOブックス


本も紙もない世界にいってしまった活字中毒女子が
なんとか本をつくろうとする・・・というはなし。

ネット小説+ライトノベルの代表作だろうと読み始めました。
主人公の女子(22才)が死んで(?)異世界へー
魔法もあって、大活躍・・・と流行りのスタイルだそうで、
ちょっとバカにしていたのですが・・・おもしろ~いのです。
マンガが本になったと思えばそれだけなのですが、
ちゃんとした世界があって、人物も考えて動いていて楽しめます。
まだまだ続くのがうれしい。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年4月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースデイズ・ピクニック2017

2017-04-12 09:00:00 | イベント情報
★ アースデイズ・ピクニック ★


この時期おなじみのアースデイズ・ピクニック。
今年もあるそうです!
日時:4月23日(日)AM10:00-PM4:00ごろ
場所:高知市丸ノ内緑地
主催:EARTHDAYS 2017 KOCHI

コンサートあり
木で遊ぼうのコーナーあり
ものづくり人達のコーナーあり
お昼ごはんの青空市あり

風呂敷一枚分のリサイクルバザー「ふろしきひろげまSHOW!!」なんて企画もあり


たんすのこやしにお宝のもちぐされ。
すてるにすてられぬ思い出のあれやこれ。
この機会にすっきりと。
さようならするチャンスです。
そしてだれかのいらないものはまた、
あなたのほしかったものかもしれません。
すべてお代はいりません。
もってけドロボー だいじにしてね。
(ふろしきひろげまSHOW★申込書より転載)

22日(土)には、環境の杜こうち主催の、ビーチクリーンアップもあります。
どちらも是非お出かけください。
いいお天気になりますように
( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレッポの石鹸

2017-04-11 09:00:00 | おすすめ品
★シリア市民の応援になれば…
世界で最も人道危機が深刻な場所がシリアと言われています。
停戦合意が何度も破られ、北部の都市アレッポの絶望的な状況が伝えられるたび、
なんとかならないのかと思っておられる方も多いのではないでしょうか。

国際社会からの援助も行き届いていません。
空爆などで電気や水道が止まりアレッポを脱出した生産者が作り続けているのが アレッポの石鹸

(ライト 写真左、B3(ノーマル) 写真中央、B11(エクストラ) 写真右)

シリア産のオリーブオイルとトルコ産の月桂樹(ローレル)オイル、
それとアルカリ水だけを原料に1年以上かけて作られる石鹸。
どの石鹸も全身(体・顔・頭)に使えます。

3種類の違いはオリーブオイルとローレルオイルの比率で決まります。
ライトはほとんどオリーブ石鹸(オリーブオイル98:ローレルオイル2)と言ってもよく、
オイルたっぷりで溶けやすいです。
ノーマルはライトよりローレルが多く(オリーブオイル90:ローレルオイル10)、
エクストラは石鹸としてぎりぎり固まる比率(オリーブオイル60:ローレルオイル40)まで
ローレルを増やしています。
ローレル比率が増えるほど爽やかな香りが強くなってきます。

昔から続く釜炊き製法によってじっくり作られた貴重な石鹸で、
その品質は世界的に認められています。
破壊されたアレッポの惨状を、ツイッターで発信した少女が日本でも報道されました。
アレッポの人たちへの支援をあらわそうとパリのエッフェル塔が消灯していましたね。
特に弱い立場の子どもたちがアレッポを脱出し越冬できるよう、
そしてアレッポの石鹸購入が支援につながることを願いながら、
私たちにできることを考えませんか。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年2月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする