ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

まだまだNHK問題

2005年10月22日 19時55分40秒 | 時事
昨日の深夜のラジオを聞いていたら
NHKラジオでは
受信料についての国会答弁やっていたな。
録音だと思うけど。

焦点だったのは、
どうしたら、公平負担させることが出来るか
と言う点みたいでした。

結局、国会議員もNHK派なのかな。

公平負担求める前に、NHKには考えてもらいたい、
どうして反NHKになってしまうのかを。

きっかけは~(フジテレビ)・・じゃなくて
プロデューサの不祥事からだが、
あいまいな放送法、
契約をお願いに上がる地域スタッフの態度、
NHKのイベントなどをニュースで流す。
(それが公共放送?民放の自分の番宣と変わらんでしょ)
いろいろな不満が爆発しているのだ。

それが分かっていないNHK。

とにかく、財源の心配しかしていない、
そのように昨日のラジオの応答質疑に感じました。

また、中越地震被災者の特例措置終了で受信料
徴収再開についてもニュースになっている。

NHKは免除基準は、総務省の承認を得てしているものである・・・
世間の風当たりが悪いと、明らかに総務省への責任転換。

テレ朝でも言っていたけど、そういうときに
NHKの内部から、もう少し落ち着くまで免除を
延長しようとか、そういう意見が出てこない。
決まりだから守るそれだけのNHK。
臨機応変が利かないNHK。

いつになったらNHKへの不満はなくなるでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする