ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

総務省報道資料から

2012年10月01日 20時15分01秒 | 時事
本日の総務省の報道資料から
基幹放送用周波数使用計画の一部が変更されるみたいです。
北海道および群馬県の受信改善のためです。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000047.html

北海道の変更

北海道根室半島及び内浦湾沿岸の一部での
気象条件(ラジオダクトなど)の異常伝搬による受信障害が確認されるため
「根室」(民放局)および「渡島」(NHK-G)の周波数変更。

群馬の変更

群馬県安中市における難視解消のため
「下仁田」の空中線電力変更(10Wへ増強)。

お約束ですが、意見も募集しているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風は怖いですね

2012年10月01日 20時13分57秒 | 時事
昨日は、夕方~深夜にかけて
関東地方に台風17号が最接近するという事になりました。

自分は独自にサイドベース取付でアンテナをあげていたのですが、
昨日の台風の暴風で、マストがかなり揺さぶられました。
ひょっとしたら、アンテナが飛ばされたり、マストが折れるなど
事故が起きないか非常にひやひやした夜を過ごしました。

消防無線も受信していましたが、当地でも
暴風による警戒出場が相次いでいました。

なんとか今回は暴風に耐えてくれましたが、安全性を考え、
ステーを張る対策をしないとと考えています。
ちなみに、暴風のせいでアンテナの方角が狂いました。

ちょうど今日からは10月という事で、
受信環境クリーン月間になります。
台風の直後ですので、受信設備の周囲点検のいい機会ですね。
「きれいな電波で豊かな暮らし」・・・です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする