ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

テレビ塾 レポ1 番組スタンバイ

2013年03月19日 21時30分03秒 | その他
今回のテーマは「放送統括部」。
番組スタンバイについての講義でした。

放送される番組は3種類に分かれる。
・生番組(いわゆる 生放送)
・収録番組(事前にビデオ収録された番組)
・入り中番組(系列局が制作したネット番組)

このうち「番組スタンバイ」にかかわってくるのが
収録番組です。
収録番組は番組サーバーに登録され、
コンピュータ制御でマスターから送出されますが、
この番組サーバー登録までに行われるチェックを
されている担当部署が「放送統括部」だそうです。

なお、テレ朝では収録番組はHDCAM(テープ)で収録されているものを
番組サーバーに受け付けるのだそうです。
番組制作会社からの番組の受付を統一するためでもあるようです。

さて、この部署で行う仕事。
1つ目は放送データの確認です。
先に書いたように番組本編は番組サーバー、
コマーシャルはCMサーバに蓄積され、
放送制御データに従って送出されます。
即ち、放送制御データが間違っていると誤動作しますから
「放送事故」となります。

最近では、このサイトでも取り上げましたが
TBSの「火曜曲」がこの放送制御データがらみの事故を起こしました。

講義では実際の「テレビ番組フォーマット」及び
「キューシート」が手元に配布されました。
「キューシート」とはいわゆる「放送指示書」の事です。
番組本編の進行時間、CM挿入の時間、CM総時間数、
さらには、スポンサーテロップの入れる時間まで
細かく指定されています。
これに従って、番組サーバーに蓄積する訳です。

もちろんスーパーマスターでも送出については
注意を払っていますが、
この「放送統括部」でミスを逃さないようしているそうです。

レポート続きは次回。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府CATV 受信マスターアンテナ増強

2013年03月19日 21時21分10秒 | 時事
今朝、掲示板情報を見ていて見つけた情報です。
なお、公式サイトはこちら

http://www.nns-catv.co.jp/information/%e3%83%86%e3%83%ac%e3%83%93%e6%94%be%e9%80%81%e5%8f%97%e4%bf%a1%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e8%a8%ad%e5%82%99%e5%a2%97%e5%bc%b7%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84.html

この文面からは、
三つ峠の受信マスターアンテナに次いで
第2受信マスターアンテナ設備の整備が完了したとだけあり、
第2マスターアンテナが三つ峠に増設の形で整備したのか
全く別の受信場所に設置したのか不明。

以前にNNSの受信点増強の情報はネットに
ありまして、受信場所移転?という推測もありました。
以上のことから私が推測するに、三つ峠とは別の場所では?
という気もしてくる。

今年は再び三つ峠を訪れる必要がありそうです。
(廃止になったNHK甲府の反射板の状況も見てきたい)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2海特 従事者免許来ました

2013年03月19日 21時06分09秒 | アマチュア無線・無線技術試験など


先日受験していた2海特、合格したので
従免の申請をしていましたが、
免許証が届きました。

現在の従事者免許証は
プラスチックで
ホログラムで富士山?の絵が
出るようになっているんですね。
サイズも以前のものと比べ
一回り小さくなっています。

これで特殊無線で私が取っていないのは航空特なのだが
「電気通信術(電話)」ってどんな試験?(1海特にもあるな)
これはモールス電信送受ではないのか?

まあ、少しずつ上級試験に挑戦しようと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする