本日からスカイツリー移行に向けた
試験放送は最長1時間になりました。
試験放送進行中はずーっとL字対応なのか?と
思っていましたが、
実際は試験開始時と終了時にL字で知らせる
かたちになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/39/74ee6a0fa881b251b167ca998ac1f54d_s.jpg)
これはNHK終了時のもの
ネットの掲示板見ていますと、
結構独立局が映らなくなったという事例が多そうです。
この場合、独立局の受信保障はどうなるのでしょうか?
そう、他県の独立県域も見ている場合などです。
例えば私のところでは、地元のテレ玉のほか、MXと
チバテレも受信していますが、仮に、これらの局が映らなくなった
場合などは受信保障されるのは地元のテレ玉だけなのでしょうか?
公式HPの表現だと「日ごろご覧の県域放送」と
いうことになっていて非常にあいまいです。
MXは公式HPで受信範囲はスカイツリーから50kmとしています。
東京都外の受信でも50km以内なら対応してくれるのでしょうか?
この辺の対応状況もはっきりしてほしいですね。
試験放送は最長1時間になりました。
試験放送進行中はずーっとL字対応なのか?と
思っていましたが、
実際は試験開始時と終了時にL字で知らせる
かたちになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/39/74ee6a0fa881b251b167ca998ac1f54d_s.jpg)
これはNHK終了時のもの
ネットの掲示板見ていますと、
結構独立局が映らなくなったという事例が多そうです。
この場合、独立局の受信保障はどうなるのでしょうか?
そう、他県の独立県域も見ている場合などです。
例えば私のところでは、地元のテレ玉のほか、MXと
チバテレも受信していますが、仮に、これらの局が映らなくなった
場合などは受信保障されるのは地元のテレ玉だけなのでしょうか?
公式HPの表現だと「日ごろご覧の県域放送」と
いうことになっていて非常にあいまいです。
MXは公式HPで受信範囲はスカイツリーから50kmとしています。
東京都外の受信でも50km以内なら対応してくれるのでしょうか?
この辺の対応状況もはっきりしてほしいですね。