ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

スカイツリーの記事

2014年05月23日 21時46分07秒 | その他
情報収集していますと、
スカイツリーの送信開始に関した面白そうな
資料へのリンクを発見しました。

https://www.ituaj.jp/wp-content/uploads/2013/11/2013_11-11_sl_st.pdf

これは「ITUジャーナル」という書誌の一部みたいですね。

読んでみると
スカイツリー移転の経緯などが書いてあります。
読んでいて思い出した。
確かに初めのころは東京タワーの強度的に
デジタルの送信設備が設置できるのかということや
アンテナスペースの問題、都心部の高層建築物の増加などで
新タワー構想が持ち上がったのです。
そして初期のころから「さいたまタワー」構想があったのですが
本格的な誘致は「さいたまタワー実現大連合」ができたころで
テレビ埼玉でもニュースになりましたし、
タワー実現のため署名活動が行われたのも思い出します。

「月曜から夜ふかし」で「日本一の戦い」に敗れたさいたま市
ということで取り上げていたようですけど、
埼玉としては、日本一の称号をとりたいという気持ちもあったかも
しれませんが、「観光スポットが欲しい」という側面が大きかったのでは?
と思います。
当地、川越や秩父などもありますが、埼玉の新都心に「スポット」を
考えていたと思います。
今では「鉄道博物館」等のスポットがありますが、
新タワーの誘致時には何もなかったですからねえ。

さて、記事内容に戻りますが
タワー設置には有識者の委員会を設けたようですね。
「都心に近く、受信アンテナ方向がほとんど変わらない・アンテナ調整をしなくてよい」というのが墨田採用の本音のようですね。
表向きの報道では「電波障害が多発する」という理由で
さいたまタワーは実現が無くなりました。

さらに事前検討で、隣接エリア(福島・甲府・三島等)
の関しての混信など取り上げられていたようです。
現在、スカイツリーの送信パターンは無指向性(NHKと在京民放)ですが
電波の送信を下向き(専門的には「チルト」という)にしている。
2度ほど下向きに電波が出ています。
また、FM放送ではNHK、J-WAVEの2波共用アンテナで
県域放送のため他県への飛び出しを抑制。
西方向に受信改善させるため、指向性があるようです。

長い記事になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする