ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

夏季の異常伝搬

2016年01月28日 20時26分15秒 | 時事
総務省・総合通信局のサイトで情報収集していると、
北海道総合通信局に地デジのデジタル混信
対策が発表されていた。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2016/0128d.html

北海道福島町の塩釜海岸で青森・新潟局の混信ということで
対策(共同受信施設と受信対策)がアップされている。
新潟局が北海道まで届くんですね。

そういえば、「送信塔見て歩き」さんはアナログ放送時代
富山県から北海道(UHB)を受信されているんですよね。
意外に初夏~夏は長距離伝搬が発生しているのかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のgoogleの絵

2016年01月28日 20時13分58秒 | その他
今日のgoogleのトップの絵、
屋根とアンテナだ。


屋根の上の八木アンテナを調整しているように見える。

この絵をクリックすると、
八木アンテナで検索をかけた結果が表示された。

今日は八木アンテナに関係する日だったのかな?
ちょっとわかりませんけどね。
気づきで、記事にしてみました。

追記 マウスポインタを絵の上で止めたところ
「八木秀次生誕130年」と出ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のニュースから

2016年01月28日 19時45分26秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
今日の夕方ニュースは甘利大臣の疑惑および
辞任報道一色でした。

ところで、「甘利」というと
私は以前に山梨に住んでいましたので、
「甘利山」が浮かんできます。
甘利山は韮崎・南アルプスにある山です

この人、神奈川の人なんだよな?と思いつつ
ネットで検索してみると、
祖先は武田氏の重臣だったみたいですねえ。
現在の韮崎市にあたる甘利郷を領していたみたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする