ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

桔梗屋と金精軒

2016年07月16日 19時56分37秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
このブログでは何度も取り上げていますが、
「信玄餅」に関すること。

全国的にも桔梗屋がメディア露出度が多いので、
「信玄餅」といえば、「桔梗信玄餅」とイメージできる方が
多いと思われる。

そうした時に厄介なのが、金精軒の信玄餅をお土産にした、
もしくはもらったという時。

金精軒の「信玄餅」を目にすると偽物と思われる方も少なくない。
「信玄餅」と「桔梗信玄餅」のいきさつについては
他のサイトさんなどにも書かれているので割愛するが
どちらも山梨土産の「信玄餅」なのには変わりがない。
どちらの商品を土産にするかは、その人の好みによるところが大きい。

ただ、面白いことに販売エリアに関してはやはり
販売の経緯からか縄張り意識があると思われ、
金精軒「信玄餅」、桔梗屋「桔梗信玄餅」を同じ場所で販売しているのは
見たことがない。

山梨県内なら桔梗屋直営店もある。
桔梗信玄餅は中央道・談合坂SA上りなどにおいてあるが、
金精軒のものは置いていない。
関越道のSAPAでは金精軒の信玄餅を扱っているところもあるが、
そこには桔梗屋の桔梗信玄餅はない。
このように販売エリアがきっちり線引きされている。


初めからお土産に頼む場合、ちゃんと山梨県民にどちらの
信玄餅か指定してお願いしましょう。


以下は余談だか、
私が甲府で暮らしていた20年前は金精軒の信玄餅のパッケージは
「武田神社御用達」という文句がついていたと思う。

桔梗屋ブログでは
桔梗信玄餅・桔梗信玄生プリンともに
武田神社御用達といった文章が出ている。
http://marunouchi-kikaku.kikyouya.co.jp/archives/8073909.html

さすがに、金精軒はもう「武田神社御用達」は名乗れなくなっているのかな?
確認は取れていませんが・・・

武田神社は信玄の本拠地・躑躅ヶ崎館の跡地にあり、
周辺の地名を「古府中町」とよんでいる。

余談が長くなり失礼しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送というツール

2016年07月16日 19時28分02秒 | 時事
今日はトルコの軍部クーデターについて
ニュースになっている。
そのなかで、放送局のアナウンサーに
声明を読み上げさせたといった
報道もなされている。

インターネットの時代とはいえ、
まだまだ放送でこういったことが起こるんですね。

日本も先の戦争時の反省で放送法があるわけだが、
放送はひとつ間違えばこうなってしまうのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントに関して連絡

2016年07月16日 19時12分04秒 | JO634連絡用
最近のコメント内容から、
コメント投稿についても、トラックバック同様
しばらく事前承認形式に変更させていただきます。

8月3日追記
コメント・TBは投稿いただいても反映しない設定に
なっています。
コメント・TBされる方はまずは当方のメールアドレスに
ご連絡ください。
許可した方のみ反映する形をとります。が、
コメント・TBの内容によっては当方の判断で
反映しないこともあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする