ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

受信関連 雑記

2021年05月12日 19時38分23秒 | その他
昨日の雑記の続き。

私はどちらかというと面倒くさがりやなんで、筆不精なところがあり
最近では新局開局や送信局移転以外では受信報告出していない。

受信報告書を出すかどうするか?
受信報告書を出す目的の一つは受信者の受信状態を知ってもらう
ということがあると思う。しかし、最近では私も使用しているが
コンピュータシミュレーションである程度わかる。

私の考えの中には、自局のサービスエリアには、電波がちゃんと飛んでいるから
受信報告しても意味がないんじゃないか?というのがあります。
(新規開局時・移転時などは別です)
だから、できたらその放送局のサービスエリア外で受信した電波について
受信報告したいっていう気持ちがあります。

また、自宅で受信できた電波について報告するということにしています。
だから、最近では熊谷とか本庄・深谷は自宅受信できていないので
受信報告は出していない。

まあもちろん、旅行先で受信してそれでベリカードをもらう楽しみを
否定するものではありませんが、
先に書いた通り、そのサービスエリアで放送されている電波はその地で受信できて当然、
という考えが来ちゃうんですよね。

最近はICレコーダーも手に入る程度に小型化されているので、
現地で試験放送を録音したら結構それで満足してしまうことが多い。
(熊谷・本庄などは試験電波の現地録音しました)
録音物こそ現地受信した証そのものですから。

今回は私の受信報告書を書くことについてのこだわりみたいなこと
書かせていただいた。

BCLの皆さんいろいろ考えはあると思います。
先に書いた通り、移動受信のベリカード収集というものについては
否定はしませんので、そこのところ誤解しないでいただきたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道資料 補助金交付関連

2021年05月12日 19時10分01秒 | 総務省報道資料
なんか、久々な放送関連の報道資料ですね。

民放ラジオ難聴解消支援事業の補助金交付金決定
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/20210512a1001.html

福島県葛尾村(野行地区)
FM方式によるAM・FMラジオの受信障害対策中継局の整備
帰還困難区域の避難指示が、
令和4年に解除される方針が示されたことを受けての整備。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする