地図・地理と電波受信、両方のカテゴリーとなる話題です。
私たちが良く見る世界地図はメルカトル図法で
描かれているものが多い。
学生時代に社会の授業でやっているはずだが、
おさらいしておくと、この図法では
高緯度になるほど歪みが大きくなるし、
方角も正しく表示されていない。
一応、このように東京の位置から同心円を
書くツールで地球規模の同心円を描こうとすると
赤道から離れるごとに円が伸びて楕円になり、1万kmで
まるでサイン波のような曲線になる。
地球の周囲の長さは4万kmですから、特定の地点の真裏にある対蹠点
までは2万kmということになる。図を見てお分かりの通り
1万km<2万kmの同心円では今度は対蹠点へ収束する。
つまり、ある位置から1万kmというのは対蹠点からも1万km。
真ん中ということなんですね。
最近のhamlifeなどの八俣送信所の記事の写真に
世界各地の方角の図の写真があったと思うが、
東京から東に進んでいくと南米・ブエノスアイレスに着く。
この地図は正距方位図法で東京中心のもの。
正距方位図法の特徴は、方角と距離が正しい地図となり、
円周は対蹠点、つまり中心点から2万kmを示しています。
ちなみに、東京から西に進んでいくと南アフリカの
タンザニアやナミビアに到着します。
東京からの正距方位図法
(拡大スケール2種類 8000km・4000km)
正距方位図法をいろいろな場所で描いてみた
(8000kmのスケール)
BBCの中継のあるシンガポール
NHKの中継があるフランスとUAE
フレンドシップラジオのグアム
電波は最短コースを進みますので、
正距方位図のほうが実は便利です。
方角が正しいのですから、
指向性アンテナをターゲットの地方に向けるとき
などには参考になるという訳です。
今回使用した作図サイト
同心円 https://maps.multisoup.co.jp/exsample/geometry/circle.html
どこでも方位図法 http://maps.ontarget.cc/azmap/
私たちが良く見る世界地図はメルカトル図法で
描かれているものが多い。
学生時代に社会の授業でやっているはずだが、
おさらいしておくと、この図法では
高緯度になるほど歪みが大きくなるし、
方角も正しく表示されていない。
一応、このように東京の位置から同心円を
書くツールで地球規模の同心円を描こうとすると
赤道から離れるごとに円が伸びて楕円になり、1万kmで
まるでサイン波のような曲線になる。
地球の周囲の長さは4万kmですから、特定の地点の真裏にある対蹠点
までは2万kmということになる。図を見てお分かりの通り
1万km<2万kmの同心円では今度は対蹠点へ収束する。
つまり、ある位置から1万kmというのは対蹠点からも1万km。
真ん中ということなんですね。
最近のhamlifeなどの八俣送信所の記事の写真に
世界各地の方角の図の写真があったと思うが、
東京から東に進んでいくと南米・ブエノスアイレスに着く。
この地図は正距方位図法で東京中心のもの。
正距方位図法の特徴は、方角と距離が正しい地図となり、
円周は対蹠点、つまり中心点から2万kmを示しています。
ちなみに、東京から西に進んでいくと南アフリカの
タンザニアやナミビアに到着します。
東京からの正距方位図法
(拡大スケール2種類 8000km・4000km)
正距方位図法をいろいろな場所で描いてみた
(8000kmのスケール)
BBCの中継のあるシンガポール
NHKの中継があるフランスとUAE
フレンドシップラジオのグアム
電波は最短コースを進みますので、
正距方位図のほうが実は便利です。
方角が正しいのですから、
指向性アンテナをターゲットの地方に向けるとき
などには参考になるという訳です。
今回使用した作図サイト
同心円 https://maps.multisoup.co.jp/exsample/geometry/circle.html
どこでも方位図法 http://maps.ontarget.cc/azmap/