短波放送の話題が続きます。
先日の記事でBBCの電波を受信した旨を書きましたが、
これは英国から飛んできている電波ではなく
シンガポール中継局の電波。
参考
9410kHzはシンガポールから出ています。
シンガポールから東京までは5300kmほど。
短波放送は世界をカバーできるといっても、
中継局でカバーしています。
我が国NHKの国際放送も例外でなく、
すべてが茨城の八俣から送信しているわけではない。
最新の資料が見つからなかったので現在と違うかもしれないが、
平成24年と平成26年の送信イメージ図があった。
H24年
H26年
NHKでは、放送スケジュール見る限り、UAEのほかウズベキスタンなどから中継している
プログラムがあります。
なお、外国在住邦人向け日本語放送(R1の中継)はアフリカ大陸・中米へはフランスの中継局から、
中東と北アフリカはドイツ中継局から、
アジア全般と極東ロシア、大洋州は八俣本局が出しています。
一番凄いのは南米向けで、これも八俣本局からの電波なのだけど、指向性はつけていると思うが、
日本のほぼ裏側になるわけで、(東京から約18000km)電波届いているのかな?とは思う。
(平成24年と26年では南米への電波の出し方違う)
NHKが置く中継局の位置から考えても、短波のサービスエリアって
4000~6000kmぐらいなんでしょうか。
短波の伝搬状況もいろいろ考察してみると面白いですね。
先日の記事でBBCの電波を受信した旨を書きましたが、
これは英国から飛んできている電波ではなく
シンガポール中継局の電波。
参考
9410kHzはシンガポールから出ています。
シンガポールから東京までは5300kmほど。
短波放送は世界をカバーできるといっても、
中継局でカバーしています。
我が国NHKの国際放送も例外でなく、
すべてが茨城の八俣から送信しているわけではない。
最新の資料が見つからなかったので現在と違うかもしれないが、
平成24年と平成26年の送信イメージ図があった。
H24年
H26年
NHKでは、放送スケジュール見る限り、UAEのほかウズベキスタンなどから中継している
プログラムがあります。
なお、外国在住邦人向け日本語放送(R1の中継)はアフリカ大陸・中米へはフランスの中継局から、
中東と北アフリカはドイツ中継局から、
アジア全般と極東ロシア、大洋州は八俣本局が出しています。
一番凄いのは南米向けで、これも八俣本局からの電波なのだけど、指向性はつけていると思うが、
日本のほぼ裏側になるわけで、(東京から約18000km)電波届いているのかな?とは思う。
(平成24年と26年では南米への電波の出し方違う)
NHKが置く中継局の位置から考えても、短波のサービスエリアって
4000~6000kmぐらいなんでしょうか。
短波の伝搬状況もいろいろ考察してみると面白いですね。