ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

コミュニティーFMの話題を3件 其の三 新潟県柏崎市

2021年06月17日 19時25分19秒 | その他
こちらもツイッターで知った事柄。
こちらも「FMピッカラ」の送信所を柏崎市役所からNTT柏崎ビルに移している模様。

※送信所位置確認でお世話になっている
 「でんぱでーた on web」さんのサイトではNTT柏崎ビルになっています。
 ツイッターで情報を探すも新アンテナ写真等は発見できず。

以前も書いたが、親がこちらの出身なので、
中越地方のラテの話題には少しはついていけます。

どうやら平成29年3月の柏崎市の防災情報の通信計画書みたいなのがあって、
それにFMピッカラの整備予定についても触れています。
こちら、その一部でキャプしました。

 

現状では芋川局ができています。
令和3年2月1日に免許されたようです。
免許検索画面より


たぶん芋川でカバーできるのは
別俣・野田・鯖石の一部だと思うのよね。
北条・鵜川・米山は現状カバーできているか
怪しいところがあるな。

※親がこの地にゆかりがあるとはいえ、
なかなか用事がないので新潟中越へは行かないのです。
今のところ親局や芋川局等、行って確かめる予定はありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティーFMの話題を3件 其の二 群馬県高崎市

2021年06月17日 19時18分29秒 | その他
こちらはツイッターで知ったもの。
高崎のCFM、「ラジオ高崎」は送信所を高崎市役所に
移転していたとの事。
それまでは高崎市の西の郊外、観音山にアンテナが設置されていました。

公式 会社情報のソース
http://www.takasaki.fm/company/
送信所が高崎市役所になっている。

また「しくいち」さんのサイトに
高崎市役所のアンテナ写真が出ています。
参考 https://491mhz.net/soushinjo/gunma/radio_takasaki_CFM.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティーFMの話題を3件 其の一 横浜市金沢区

2021年06月17日 19時14分47秒 | 時事
某掲示板で知ったが、
神奈川県横浜市金沢区でコミュニティーFM
設立の動きです。

日経記事 
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=144&ng=DGXZQOCC1696M0W1A610C2000000

関東学院大の学生が中心となって
金沢シーサイドFMを設立。
2022年春の開局を目指す。

関東学院大は地図を調べると、
釜利谷のほう朝比奈インター近くにあるみたいですね。
金沢動物園は地デジ中継局があるので、
一度訪問したことがあります。
自動車道が通っているけど、北側が円海山で
自然公園になっているところですよね。
学校から東側(金沢八景)のほうに電波出すのか?
と予想してみる。

なお、公式サイト、公式ツイッターがあるもよう。
http://kanazawafmradio.com/
https://twitter.com/kanazawaFMradio

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする