ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

宝篋山局免許情報

2021年06月26日 10時13分21秒 | ステーションコール TVOPED
既に茨城放送の宝篋山局の免許情報が出ているようです。

https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0004323763&DD=1&styleNumber=01

出力100w、ERP420w (約4倍なので送信アンテナは約6dBの利得)
免許年月日は6月23日。翌24日に運用を開始しているので、
運用開始届とかも総通と打ち合わせの上行っている感じですよね。
※新設局は運用開始届を出さないと無線局運用ができない。

疑問なんだけど、新設検査っていつ行っているのでしょう?
6月中旬に試験電波出したときの数日いずれかに行っているとしか思えないんで。
深谷のFMだったか試験電波のあと開局まで試験波出さなかった例もある。
深谷のほうは出力が小さいし、コミュニティFMは2陸特でも扱えるように
なっているからな県域局と比較できない部分はあるんだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道資料から

2021年06月26日 09時56分01秒 | 総務省報道資料
どうやら、地デジ放送波による災害情報伝達手段関連の検討会
というのが立ち上がるみたいですね。

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000451.html

私としては防災行政無線の情報を伝達するのに
地デジ波をどう活用するんだ?というのは興味がある。
もう似たシステム(FM波で災害情報)も検討されているでしょ?
まあ、こういった検討会がなされるということは、
放送波がスマホのプッシュ機能に追いついていないわけで。
テレビ・ラジオでスマホのプッシュ機能やろうとしたら、
常に放送波を監視しなければならないからな。
(現在のラジオEEW・EWS警報器は通常時は音が出ないだけで
ずーっとNHKーFMなり放送波を受信している)

地デジは放送受信設定時に郵便番号を入れるので、
その情報をもとに伝達する情報の取捨(つまりどの自治体か)は
できると思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝篋山運用開始 資料

2021年06月26日 09時42分03秒 | ステーションコール TVOPED
昨日の記事の続き。
音声資料をあげておきます。
94.6の加波山のほうが受信状態がよいので
ANDOのS11-783DPU受信でICレコーダー接続
収録を行っております。


※限定公開・本日6月26日より数日程度(適当な時期に非公開にします)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする