ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

無線の放送受信・混信の話

2024年04月14日 19時17分20秒 | テレビ・ラジオ受信関係
この前のブログ記事でも紹介したが、
関東総合通信局がつべのチャンネルで動画を出している。

「臨時災害放送局用設備を使用したデモンストレーション模様」
という動画では実際に2か所で電波を出して混信の様子を体験させている。

というわけで、混信の話。
ラジオの場合、AM・FMとあるわけだが、
AMラジオの場合は両方の放送局が一緒に聞こえてきたり、
時間で音が大きくなったり小さくなったり(フェージング)する
症状になる。

FMラジオは混信する場合、先に紹介した動画のように
強い電波の音声が出てくる。電波の強さが同じぐらいの場合、
ちょっと受信位置を動かしただけで受信できる放送が入れ替わるのである。
Eスポ受信を経験している方はわかると思いますが、
ザーザーいいながら、受信音声が入れ替わる症状になります。
混信の電波がしっかり弱まれば(D/U比改善)希望波を受信できます。

テレビの場合
アナログテレビの時代では画面に縞模様が入りました。
ファミコンで遊んだことのある諸氏は経験があるかもしれない。
テレビ放送とファミコンの画像が混信すると波模様(もしくは縞模様)が
出た記憶がないだろうか?

現在の地デジの放送では、基本的に混信した画面が出るということはないですが、
物理上(電波上)混信しているので、受信波を復調しにくいといった現象になります。
同じぐらいの強さで電波が混信すると、復調時にエラーの訂正がしにくいわけです。
ある程度受信レベルがあるのに受信できないといった症状の場合、
八木アンテナなどの指向性のあるアンテナで希望する電波を受信し、
他の要らない電波を排除するといった工夫が必要になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする