最近もフジテレビの性上納システム疑惑で
ネット界隈は盛り上がっています。
つべなどを覗くと、旧テレビ局関係者が
テレビ局の不祥事など解説するチャンネルに行き当たったりします。
そのほかにホリエモンのチャンネルもおすすめで出てきました。
そうか、あの買収事件から20年になるのか。
当然のことながら、堀江さんは今回一連の騒動を受け
フジテレビ(サンケイビルや日枝の院政)についての解説動画を出していましたね。
あの20年前、フジテレビのオーナーが変わって
ネットと融合して放送どう変わるのだろうか?
という期待は私にはありました。
win95の時代ではパソコンで動画を扱うのは無理だったが
この2000年代になってようやく解像度が大きくなければ
動画が扱えるといった感じで、変革期でしたから
そら、当時コンピュータでネットやっていた人は
堀江さんに期待した人結構いると思いますね。
先ほど私のブログ記事さかのぼったら
同時期に楽天とTBSもやっていたのね。
(2005年10月あたり)
ところで、このブログのはじめが
2005年7月なので、今年の7月で丸20年ですね。
(たぶん2005年7月15日に記事入れているので
確かそれまではYahooでやっていたのだと思う)
また最後は話が本題から外れてしまった。
ネット界隈は盛り上がっています。
つべなどを覗くと、旧テレビ局関係者が
テレビ局の不祥事など解説するチャンネルに行き当たったりします。
そのほかにホリエモンのチャンネルもおすすめで出てきました。
そうか、あの買収事件から20年になるのか。
当然のことながら、堀江さんは今回一連の騒動を受け
フジテレビ(サンケイビルや日枝の院政)についての解説動画を出していましたね。
あの20年前、フジテレビのオーナーが変わって
ネットと融合して放送どう変わるのだろうか?
という期待は私にはありました。
win95の時代ではパソコンで動画を扱うのは無理だったが
この2000年代になってようやく解像度が大きくなければ
動画が扱えるといった感じで、変革期でしたから
そら、当時コンピュータでネットやっていた人は
堀江さんに期待した人結構いると思いますね。
先ほど私のブログ記事さかのぼったら
同時期に楽天とTBSもやっていたのね。
(2005年10月あたり)
ところで、このブログのはじめが
2005年7月なので、今年の7月で丸20年ですね。
(たぶん2005年7月15日に記事入れているので
確かそれまではYahooでやっていたのだと思う)
また最後は話が本題から外れてしまった。