![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/105c3212688a6955776d738515e174ee.jpg)
せっかく、都心へ出てくるということで
気が付いた放送施設を見てきました。
まずは愛宕山。
東京放送局・芝浦は仮の送信所であったため
1925年7月に愛宕山に移転している。
現在、愛宕山にはNHK放送博物館がある。
今回は三田線・御成門より少し歩いた。
歩いている途中、芝郵便局の交差点へ向かう途中、
東側には新橋の日テレの社屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/e9/ebf81fe7f644212c52c495c46a55c9f9_s.jpg)
※芝郵便局の住所も西新橋なんだけどね
報道機関ということで
共同通信ビルも見えたので撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/8d/3efa9b9982010fe3d0ecf5a5dcdef417_s.jpg)
慈恵医大前から愛宕山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/e6/b71160a655b750d6105fde053447d535_s.jpg)
エレベータでのぼっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/3d/8f5d3855a48b32c459d5b4be60f51d3a_s.jpg)
放送博物館全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/bd/0f1c4f17e65c237af0f6148c7bc3a3ac_s.jpg)
屋外アンテナ展示は相変わらずSTアンテナ2種、双ループアンテナ、
写真には写っていないが、同軸開放アンテナがある。
※リングアンテナとか受信のメッシュ(グリッド)パラボラとか
展示できないかな?
続いて内幸町。
ここはNHKが渋谷の前に居を構えていた場所です。
こちらも記念碑が残っています。
(NHKって結構、記念碑で残すのが好きらしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/b4/9190df867e7c9ab186ea99657f60d079_s.jpg)
フコク生命ビル隣のHIBIYA CITYの一角に記念碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/78/105c3212688a6955776d738515e174ee_s.jpg)
植え込みに隠れるようにあるので、気が付きにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/1d/fc4a3e3f515084bc6b88cde70bbb927c_s.jpg)
記念碑右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/ea/0cb7765c97c67147c3ee15c4587e0ecd_s.jpg)
以上、ラジオ放送100年記念、
放送施設跡地巡りでした。
気が付いた放送施設を見てきました。
まずは愛宕山。
東京放送局・芝浦は仮の送信所であったため
1925年7月に愛宕山に移転している。
現在、愛宕山にはNHK放送博物館がある。
今回は三田線・御成門より少し歩いた。
歩いている途中、芝郵便局の交差点へ向かう途中、
東側には新橋の日テレの社屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/e9/ebf81fe7f644212c52c495c46a55c9f9_s.jpg)
※芝郵便局の住所も西新橋なんだけどね
報道機関ということで
共同通信ビルも見えたので撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/8d/3efa9b9982010fe3d0ecf5a5dcdef417_s.jpg)
慈恵医大前から愛宕山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/e6/b71160a655b750d6105fde053447d535_s.jpg)
エレベータでのぼっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/3d/8f5d3855a48b32c459d5b4be60f51d3a_s.jpg)
放送博物館全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/bd/0f1c4f17e65c237af0f6148c7bc3a3ac_s.jpg)
屋外アンテナ展示は相変わらずSTアンテナ2種、双ループアンテナ、
写真には写っていないが、同軸開放アンテナがある。
※リングアンテナとか受信のメッシュ(グリッド)パラボラとか
展示できないかな?
続いて内幸町。
ここはNHKが渋谷の前に居を構えていた場所です。
こちらも記念碑が残っています。
(NHKって結構、記念碑で残すのが好きらしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/b4/9190df867e7c9ab186ea99657f60d079_s.jpg)
フコク生命ビル隣のHIBIYA CITYの一角に記念碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/78/105c3212688a6955776d738515e174ee_s.jpg)
植え込みに隠れるようにあるので、気が付きにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/1d/fc4a3e3f515084bc6b88cde70bbb927c_s.jpg)
記念碑右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/ea/0cb7765c97c67147c3ee15c4587e0ecd_s.jpg)
以上、ラジオ放送100年記念、
放送施設跡地巡りでした。