ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

東京八重洲地下街

2009年12月27日 08時29分46秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
これは送信所訪問とすべきなのだろうか?

通常地下街では放送電波が受信できません。
そこで、地上で受けた電波を地下街で再送信している
のだ。
東京近郊では今回訪問した八重洲地下街のほか
川崎地下街でもサービスを行っている。

無線局免許の検索ではちゃんと免許も下りているのです。
http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=BC+&MK=SHV&OW=BC+0&DC=10&pageID=2&SC=1&SK=1

送信所というよりはギャップフィラーですかね。

早速地下街へ入る。


P901iTVを起動させる。
受信アンテナをたたんだ状態で試してみる。
地下街に入っても電波強度が落ちず
ワンセグの視聴を続けることができた。

NHKアイテックなどのHPを参考にする限り
送信用のアンテナはこれか?


この形状の物はここのほか数か所にも
設置されているようでした。

では、電波はどこから受信しているのだろうか?
大変気になりますが、受信地の特定はできませんでした。
後日ネット上で
以下のブログにFM用とAM用の再送用アンテナが
あるらしいことは確認しました。

http://blogs.yahoo.co.jp/yukatangent/2542440.html

地デジやデジタルラジオも同じ場所なのでしょうか?
今のところ不明ですね。

その後受信しながら東京駅の地下をうろつく。
そして連絡通路に入ると電波が弱くなる
東京駅一番街に到着すると全く受信できなくなった。

各テレビ局のショップが入る場所で
ワンセグテレビは受信できないということになりました。
やはりサービスされているのは八重洲地下街だけのようです。

今度時間が取れたら川崎アゼリアも調査したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道資料から 地デジ化でいろいろ

2009年12月26日 09時00分41秒 | 時事
総務省や関東総合通信局のサイトをチェックしました。

まずは総務省のサイトより。
「ビル陰地域の地デジ受信状況の公開」
こちらは、東京・名古屋・大阪の周辺の
受信状況が公開されています。
測定車で道路を走行して主にNHK波の受信可否を
調査したもの。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000048916.pdf

続いて「放送用周波数使用計画の変更に関する意見募集」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu08_000029.html
今回意見募集しているのは以下の事。

1 京都デジタル中継局の新設
 理由 中京区などはビルによる受信障害。長岡京・嵯峨野では
 電界強度が弱い
 ということで、現在県域放送(KBS京都)が親局としている
 比叡山に地デジのNHK-E・在阪広域局の中継所を設置する必要があり
 今回の変更に関する意見を募集しています。

2 枝幸デジタル中継局(北海道)の中継局チャンネル変更
 理由 ここの物理チャンネルは一部網走の使用チャンネルと
 同一関係にある。長期観測の結果、両地域は170km離れているにも
 かかわらず、ラジオダクトによりまれに混信が発生することが判明。
 これを回避するためチャンネル変更したいということで
 こちらも意見の募集行っています。

引き続き関東総合通信局から
 太田デジタル中継局(群馬)の放送延期について
 12月25日放送開始予定だったのですが、
 同中継局に起因して中継局近辺で受信障害が発生したために
 対策が終了するまでは試験放送扱いしますということです。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p21/p2112/p211225e.html

東京島嶼部は光ファイバー。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p21/p2112/p211225s.html
これによりますと、小笠原は海底に光ファイバーを引くようですね。
医療用のほかにもインターネットや地上デジタル提供用として
利用されるようです。

地デジ化で日本全国どこかで、いろいろな問題や改修など
行われていることがわかります。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーの工事の様子

2009年12月25日 22時07分35秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
工事が始まってから初めて訪れました。
一応再来年の12月末はほぼ完成の予定なので
工事中一度は見ておこうと思ったのです。

早速、建設中のスカイツリー見上げショット


現場に掲げてある高さ表示によると
12月23日現在で245mということ。


なお、進捗予定では12月末の予定が240m


よって一応目標が達成されています。
東京タワーに置き換えると、特別展望台の高さまで
きているということですね。

スカイツリーの前を流れる北十間川も工事しています。


護岸整備や人道橋もかかるようです。





でも気になるのは、
東京スカイツリー本体のほう。
看板を探していると東武橋のほうに見つけました。



開発計画の看板です。
以上、スカイツリー工事の様子でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅時の電車遅延

2009年12月24日 22時27分37秒 | おもしろ無線・SDR受信
今日は帰宅時に少し電車の運行がおかしかった。
LED掲示板によると
有楽町線の辰巳で発煙があったため、
有楽町線が停まっていたようだ。

帰宅時の普通電車は有楽町線からの直通電車なのだ。
今日はこの電車が来ない。
そのあと3分後に東上線の準急に乗って帰ってきた。

無線も聞いていました。
有楽町線の状況を何度か各駅・各車両に連絡していました。
副都心線は遅れがあるものの直通運転を続けていたようです。

新河岸駅で降りるとき、ホームでは登り電車の案内アナウンス
していたのだが、びっくりする内容だった。
「今度の新木場行きは朝霞まで参ります」という旨だ。
朝霞から先は状況によって決めるのでしょうか?
その電車どうなったのか、気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジの中継局免許がおりています

2009年12月24日 22時06分09秒 | Weblog
関東総合通信局のサイトによると
12月25日開局の地デジの中継局全32局に
免許を出したようです。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p21/p2112/p211224h.html

群馬  白沢 松井田上増田
栃木  日光広久保
神奈川 逗子

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えふえむコウモリの受信

2009年12月24日 22時05分56秒 | テレビ・ラジオ受信関係
「えふえむコウモリ」はぺディション中に開局
されるイベントミニFM放送である。
昨日の東京ぺディション中もオンエアーされた。

私はFM受信機としてソニーのデジタルミュージック
プレーヤーのFM受信機能を使用した。

画像は受信証


イベントなので、(受信報告)先着100人のみの配布。
私は10時41分の報告、No16をいただきました。
会場で受信報告をしなければならないのだが、
会場の入場は行列に並ぶことになる。
先頭から少しづつ入場させる方式を採っているため、
私も会場に入ってすぐにミニFMのブースに行ったのだが
このような結果となったわけだ。

私は10時30分前から88.8MHz受信していましたよ。
11時過ぎにはラジオのほう、
「おぐりゆか」さんもしゃべって
おられましたね。

hosomaniaですから一応放送機材には興味があったのですが
あの送信機はいわゆるキットなのか完成品のものなのか
よくわかりませんでした。
送信アンテナ形式はロッドアンテナ垂直偏波でした。
会場内は撮影禁止ということでしたので、
機材を撮影できなかったのは残念。

さて、hosomaniaとしてはここからが本番。
この電波はどこまで飛んでいるのだろうか?
当然ミニFMですからそう遠くに飛ばすことはできません。
しかし、開場前並んでいるときに聞こえたのですから
少しは期待できるのか?



水色の丸が送信アンテナの位置(推定ですが)
緑の丸をつけた場所が雑音ぎりぎりの受信場所でした。

文化会館2Fの廊下では受信できました。
(文化会館内北東の緑の丸の場所)

プリンスホテルの隣に公園があるのですが
そこでは距離的にもホテルという障害物的にも
アウトで受信できませんでした(赤の丸の場所)

MAPIONのキョリ測で電波の飛んだ距離を
出してみますと平均100メートルでした。
まあ、当然の距離だなあ。ということです。

私、そのあとお昼すぎのぺディション記念撮影に
出てきました(^^)。
というわけで、うまく写っていればラジオライフ3月号の
ぺディション集合写真にhosomaniaが出てくるハズです。

撮影終了後は会場を後にして、午後からは
送信所めぐりに入る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺディションはこういうことがあるのね

2009年12月23日 19時31分01秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
早速、東京ぺディション2009から。

会場にはいろいろフリーマーケットのブースが
並ぶのだが、その中、私個人としてはすごいものを見つけた。
それがイマジニアのディスクシステムのソフト。
(画像参照)
「銀河伝承」に関してはこのブログでは取り上げています
懐かしのゲーム。
小説兼取説の本のみ家に残っていたのです。
※私は、このゲームを(えむ)でクリアしたのでした。

なので、フリーマーケットで見つけた時は驚きました。
即買いですよ。

私でさえそうなのですから、
あの中には自分が探し求めていたもの
がある可能性は十分にあるというわけですね。

ところで、買ったのはいいんですけど、逆に開けるのが
もったいなくなった。開けたら、箱の帯とかなくしそうだし・・・
結局開けないでそのまま所持しておこうかな?と
思っている次第です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオライフ 東京ぺディション 2009 初ハッスル

2009年12月23日 17時46分45秒 | その他
本日は出かけてきました。先ほど帰宅しました。
行先は池袋。

「ラジオライフ」の三才ブックスが主催するイベント
東京ぺディションに行ってきました。

私、本来は出不精なのですが、池袋なら東上線で
行けばよいから出かける気になりました。

一応「ラジオライフ」1月号持っていって10時30分からの
先行入場ができました。

安住アナ風にいえば初ハッスル(=初めてのレスポンス・参加)
ということになりました。

出版社のイベントといえば、参加できなかったものの
コロコロコミックの「まんがまつり」とか
ファミコンキャラバンなど私が育ったFC時代の
ことを思い出さずにいられない。
こういう参加型イベントがあるのは貴重なのかもしれない。

ブログのネタなので後日、小出しにしていきたいと思います。

その後、送信所めぐりです。訪問先は
東京駅八重洲地下街と押上業平で初のタワー
建設進捗チェックです。
こちらもブログネタのため明日からのブログで小出しすることに
なります。民放みたいに引っ張ってすいません。
あまり、記事を期待しないように!

それでは今日はここまで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のTBSラジオから

2009年12月21日 19時58分49秒 | その他
昨日は外での作業していたため、
「安住紳一郎の日曜天国」が聞けなかった。
昨日の放送は、年末恒例の「リスナー確認調査」
一応録音しておこうと思い、録音予約。

ここで、「PCラヂオ」では音が飛ぶので
デジタルラジオでのサイマルのほうを録音しようと
考え付いた。

これが完全に裏目に出た。録音失敗。
なぜか?聴取ソフト「station mobile5」では
サービス選択でAMサイマル放送を選ぶ旨は
以前書いたと思う。

なぜか予約録音ではそこがうまく作動しなかった
らしく、オッターバの番組が2時間録れてた。orz

まあ、その後、夜にはポッドキャストで聞くことができました
ので問題はないですが、気分は落ち込みます。

今回の「にちてん」は青森・長野・岡山にもゲリラ的な
ネットとなりました。
安住アナ、帝国書院の地図帳でゲリラネット3県は
予習されたのでしょうかね?
ポッドキャスト聞く限りは、岡山の扱いが
空港前のチューリップだけのようですが(笑)

午後のほう3時前ぐらいに少しラジオを聞いていましたが、
「爆笑問題の日曜サンデー」では「日曜日の秘密基地」から
引き継がれたあの企画、
TBS、JRN系列のハプニング集を放送していました。
やはり、このハプニング集企画は面白いと思っています。

来週はリスナー確認調査結果が出るでしょうから
同じ録音ミスはしないようにしなければ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上デジタル中継局に本免許

2009年12月19日 22時07分14秒 | テレビ・ラジオ受信関係
関東では12月25日までに開局する地デジの中継局に
本免がおりています。全121局だそうだ。

ソース
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p21/p2112/p211218h.html

栃木 足尾・那須伊王野・岩舟(岩舟はとちテレのみ)

群馬 嬬恋田代(在京・県域の民放)・妙義・横川・嬬恋干俣
   片品東小川・子持小川原・利根大原
   太田金山・太田(この2局は群テレのみ)

埼玉 秩父栃谷・秩父定峰

千葉 丸山・勝浦総野

東京 新島本村

神奈川 久里浜

以上の局です。
年末年始は局ステーションコールを注意しておく
必要がありそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする