ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

「勅使」はややこしや~ややこしや(なだぎ風で)

2009年12月18日 22時04分39秒 | 地図・地理・境・変なもの
ちょっと山梨の話題書いていて思い出したので書かせてもらう。

「勅使」はふつう「ちょくし」と読み
天皇や皇帝の使い・使者といった意味合いがある。
「三国志」を読んでいる方はまあ、わかると思います。

話が飛びます。埼玉県には「勅使河原」という地名があります。
上里町かな?読みは「てしがわら」。
人名(姓)にも出てきて「勅使川原」と書く方もある。

そして出てくるのが「御勅使川」。
ええ、頭のほうで「山梨」と書いてしまったからには
山梨県の川なんですけど読み方が難読。
「みだいがわ」と読む。
しかし、信玄堤の関係でこの川有名なんで、
みなさん読める。

川に関しても山梨って難読多いですね。
「貢川」も私は甲府に初めて来たとき読めませんでした。
まあ、小学校低学年でしたし。
普通「貢」って「みつぐ」以外にどう読むんだと思いましたがね。
正解は「くがわ」と読む。

いつものごとく話がとびとびになってしまったが、
結論・「勅使(川)」は読みがややこしや~ややこしや。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のテレビは山梨の話題多かった

2009年12月18日 22時00分41秒 | その他
昨日のテレビ番組は結構山梨県を
取り上げているものが多かった。

まずはテレ朝の「黄金伝説」。
富士山1周でのグルメ企画後編。
残念ながら先週の前編は見ていませんでした。
ちょうどチャンネルを合わせたら「下部温泉」と
いう文字が目にとまったので視聴していました。

その後「甲府」・「大月」・「富士吉田」・「河口湖」と
回っていました。

甲府駅や河口湖駅のホームで撮影したのだろうか?
テレビ見ているとそんな感じでしたが?
あと、ブラックマヨネーズ登場場面は
甲府駅南口でしたね。

その後、日テレの「ケンミンSHOW」。
こちらも地域ブームとして甲州弁の本を取り上げていました。
私はたまにYBSラジオの「ラヂウス」を聞いているときがある。
なので、そういえば甲州弁の本がずーっと売り上げ1位と
聞いていた。

昨日取り上げられた「キャンユースピーク甲州弁」のほかにも
たしか甲州弁の本ってあったと思う。

私が今の本の倉庫に勤める前の職場。
やはり、本の関係で書店の本の仕入れ関係の仕事していた。
なので新刊に触れていることが多かった。
その中で見つけた本が「甲州の方言」というもので
旧須玉町の江草地区を中心として甲州方言を集めた本だ。

というわけで昨日のテレビから山梨の話題でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVゲームの話

2009年12月17日 21時26分29秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
今日は「ファイナルファンタジー13」が発売になったようですね。
朝の情報番組で少し取り上げていたようですし、
帰宅時TOKYO-FMを聞いていると、ゲームについての
話題になっていました。

今年はよく考えると「ドラゴンクエスト9」や
「ニュースーパーマリオブラザーズwii」など
TVゲーム界を代表するタイトルが出ているのである。
これは、キラーソフトで勝負するということ。

今まで何度か書いている通りファミコン世代は
すでに30代となっていて、親がTVゲーム世代なわけで
親子でゲームを楽しめるといったこともあるだろう。

私も30代。うちらの親はいわゆる「ゲームは1日1時間」な
わけで、この点では今の子供さんは
親のTVゲームに対する意識というのは相当違うでしょうね。
おお、話がだいぶ飛んでしまった。

私は「ファイナルファンタジー」はファミコンの1作目しか
プレイしていません。一つにはDQ派ということもあります。
スクウェアという会社を知るのはゲームボーイ(GB)の「SA・GA」の
時ですね。RPGをGBで初めに出したのがこの「SA・GA」です。

その時FCの「ファイナルファンタジー」をプレイした記憶が
あります。
あとスクウェアでプレイしているのはスーパーファミコン(SFC)
「クロノトリガー」ぐらいです。

きょうは「ファイナルファンタジー13」から
徒然なるままに書きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の紹介

2009年12月15日 22時07分32秒 | その他
久々に、電波関係の本を発見しましたので紹介しておきます。

「電波とラジオの基礎技術」 誠文堂新光社
ISBN 978-4-416-10914-4 \2000+税

奥付は2009年12月中旬なので新刊です。

内容は電波について書いている本なのですが、
ラジオを軸に進行していますので
放送好きの人が電波・無線について
とりつきやすいようになっています。

鉱石ラジオの動作原理、
スーパーヘテロダイン方式ラジオの原理、
アンテナの動作原理、
ラジオ放送局の仕組み
と続き、
最後に携帯やテレビの電波
ICカード、ETCなど新しい電波の使われ方も
多少触れています。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛呂山と午後は日高

2009年12月14日 22時17分56秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日の受信実験の報告の続きです。
以前毛呂山で共同受信アンテナを見かけた
ことがあったので、
西坂戸からそのまま毛呂山へ向かう。

毛呂山町南台はやはり高台になっているので
西坂戸の受信が望めるか?



これが毛呂山町にある共同受信アンテナの全景。

受信アンテナを見てみよう

UHFアンテナがすごいです。VHFの方向と一緒だから
MX・放送大学(アナログ)用か地デジ用ですね。

見上げショット


この場所はちょっとした広場になっていますが
周囲は住宅地です。
受信実験を行いましたがtvkワンセグ物理18chは受信できません。
在京局のワンセグも受信目安レベルが弱になります。
また、群馬テレビのワンセグも弱め。

南台にある霊園は北側が見通せる(武州長瀬駅方面が低地)ので
群馬テレビワンセグが受信できました。
武州長瀬駅に戻り、西坂戸・毛呂山の受信実験終了。

次に川越駅に戻り今度は午後から川越線で高麗川駅へ
向かう。
日高市におけるtvk受信実験である。

高麗川駅~武蔵高萩駅間を1時間近く徒歩で受信実験です。
途中、原宿・旭ヶ丘を通過。
物理18chの様子。場所によっては機械が受信しに行くのですが
電波が弱いらしく復調できません。

旭ヶ丘近辺の家を観察しましたが、在京局の受信状態も
良くないのか、でかいUHFアンテナを立てている家を
見かけます。さらには東京方面でなく
群馬方面だけにUHFアンテナを立てている家も見かけました。
確かに群馬テレビのワンセグは電波の強弱はありましたが
受信できました。



最後少しでも高さを稼ぐために国道407号の歩道橋の上で実験
やはり18chには多少の反応はあります。機械が受信しに行くのですが
弱すぎるのか復調はできません。

よって日高市東部では高さを稼げばtvkが受信できるかもしれません。
西坂戸の受信状態とは全く対照的な結果になりました。
三つ池公園と西坂戸を結ぶと旭ヶ丘を通過するので
理論上は電波が来ているはずなんですけどねえ~
なかなか、難しいものです。

以上が昨日日曜日の受信成果のすべてです。
長くなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tvkワンセグ受信実験の衝撃の結末!?

2009年12月13日 21時02分34秒 | テレビ・ラジオ受信関係
本日も昨日に懲りずに受信実験のため出かけました。
今回は川越市内でのtvk受信はあきらめ、
先日コメントをいただいた西坂戸の受信実験に向かいます。

東武東上線と越生線で川角(かわかど)駅に向かう。


越生線川角駅前。越生線は単線で
駅では上下電車の交換ができます。

川角駅は徒歩10分に大学がある。

この写真を撮影した場所は高台になっていて
東京方面が見通せたので試しに物理18chに合わせると
tvkワンセグの受信ができました。
明海大学前~西坂戸に向かう道では東京方面が見通せず
tvkはアウトです。
ちょうどその道が毛呂山町と坂戸市の境である。
西坂戸・けやき台・多和目地区がこぶのように張り出していて
地図を見ていると面白い部分でもある。

さて、話を戻していきます。


西坂戸の中心部です。一応消防署もあります。
このカーブを曲がり坂を登っていきます。

この間コメントくださった西坂戸住宅地の端っこを
めざす。すると、老人施設の脇にアンテナを発見

これは共同受信用のアンテナだと確信。

見上げショット。

特に施設には使用者名は書いてありませんでしたが、
消防署近辺の電線に札がついているので
拡大撮影して確認すると西坂戸テレビ共同受信組合と
なっていました。

さて肝心の受信実験。tvkワンセグですが受信できました。
動いたりすると安定性がなくなりますが受信できます。
また、近隣に群馬方面を受信していると思われるアンテナ
発見しましたので物理19chを確認。群馬テレビ受信しました。

気を良くしてチバテレビの受信を試みる。
距離的に無理かと思えたが、不安定になるものの物理30chで
受信確認。

そして、以前、飯盛峠周辺で18chはテレビ東京、すなわち
栃木波が受信できたことを思い出して、物理29chをセットする。
データ放送に「とちテレ」の文字が・・・。
完全に有頂天になってしまった私。
MXテレビとテレビ埼玉のワンセグ実験忘れてきてしまいました。

しかし、アナログテレビの東京タワー電波の共同受信施設
であるため、MXテレビワンセグの受信も可能だと思われるし、
テレビ埼玉も県域放送のため、受信は可能と思われる。

これは何を意味するのか?そう、関東独立U局同時受信(ワンセグ)の
制覇を意味している。

普通に考えれば関東県境に近い古河・館林・栗橋などが
関東U局全局受信には有利だろう。
実際、アナログテレビ電波は県境の町には飛んでいた。

しかし今回はデジタルテレビ、送信アンテナの指向性のおかげなのか
かなり予想外の場所で関東U局全局受信ができそうなのである。
これが、タイトルに書いた「衝撃的な結果」なのである。
本日午前中の受信実験だったが、大変有意義な時間であった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけてきました

2009年12月12日 21時44分47秒 | その他
今日は暖かな1日となったので
自転車で鶴ヶ島方面へ出かけました。
tvkワンセグの受信実験とJCN西支社の
社屋撮影も兼ねています。

川越水上公園近くの関越道。
http://www.mapion.co.jp/m/35.9058211111111_139.449556111111_8/
ちょうどこのあたりより、
ハイウエイラジオ関越川越のエリアになります。

下り(新潟方面)のハイウエイラジオ標識が
見えたので撮影しました。


同じ川越市内でもふじみ野市(上福岡地区)の
関越道は、ハイウエイラジオ関越所沢のエリアとなる。
私の自宅からループアンテナでかすかに聞こえるのは
関越所沢である。

鶴ヶ島方面へは入間川をわたる。
八瀬大橋付近には西武安比奈線の休止線が通る。
NHKの朝のドラマ「つばさ」の撮影地としても
使われ、現在はロケ地である旨の看板が出ています。



http://www.mapion.co.jp/m/35.8987047222222_139.440960833333_8/

安比奈線で思い出したが、正しいつづりは「あひなせん」らしい。
ただ、川越市の地名としては「安比奈新田」(あいなしんでん)と
して出てくる。単に旧かなづかいなだけなのだろうか?
そのあたりは不明である。

その後、笠幡・川鶴を経由して鶴ヶ島へ向かう。
そしてJCN・元テプコケーブルの社屋を撮影してきました。



付近には受信アンテナなどは見られなかったです。
ここは、事務処理などをしているのでしょうか?

さて、肝心のtvkワンセグ受信状況ですが
鶴ヶ島駅近辺では受信できませんでした。
また、群馬テレビワンセグの電波も弱いようです。

一番最初のハイウエイラジオの場所は高速道路以外は
農地という場所なので群馬テレビは電波強度(強)で
受信しました。また、物理18chも画面の復調はできなかったものの
電波強度目安が(弱)に触れました。
tvkの電波か栃木の中継局の電波かは確認できませんでした。

なお栃木の電波について補足させていただきますと、
以前NACK5送信所のある「奥武蔵グリーンライン」では
物理18chでテレビ東京を受信したことがありますし、
以前住んでいた団地では物理47chにNHK-G
現在住んでいるところではたまにとちぎテレビが
映ったりしますんで栃木の電波は思った以上に
飛んでいる可能性があります。

今回の受信自転車旅は結論からいうと失敗ですね。
なお、落合橋など見通しの良い場所ですと
群馬テレビ以外にも榛名からのワンセグ在京中継電波も
受信できることを付け加えておきます。

(落合橋)http://www.mapion.co.jp/m/35.9530222222222_139.475749444444_8/ 

今日は長くなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚立と受信機

2009年12月10日 21時15分21秒 | その他
私、今まで知らなかったのですが、
三才ブックス「ゼロから始める受信入門」によれば
広域受信機のメーカーであるアルインコ。
これと脚立のアルインコが同じ会社らしい。

私は一応アルインコのDJ-X3を所持しています。
イヤホンがアンテナ兼用、デザインもポケット
に入るサイズで一見携帯通勤ラジオ風なのが良い。

話がそれたので元に戻す。

アルインコのホームページ行くと確かに
建設機材やフィットネス事業を展開している。
その中に電子事業があります。
どうして建設・仮設事業と電子事業をやるようになったのか
気になります・・・。

他にもこのような一見全然違う事業をやっている会社がある。
それがkowa(興和)である。
興和といえば私たちはCMでさんざんお薬(夏はウナ、
冬は鼻炎薬、そしてお約束のQPコーワゴールド)事業が
主体だと思ってしまうが、そうでもない。
なんと放送機材なども扱っているのだ。
恥ずかしながら、この事実を知ったのは
「放送まにあ」のHPを始めてからなので、4・5年前に
はじめて知ったのです。
kowaのサイトによれば他にも望遠鏡・レンズ・繊維など
いろいろな事業を行っているようです。

私が現在居住中の家に引っ越してきた時
必要になると思い脚立を購入しているのだが、
アルインコの脚立だった。(画像参照)

電波や放送、受信機などを扱うメーカーにも
いろいろな一面があるなと感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これテレ 付属アンテナの改造

2009年12月09日 21時41分39秒 | テレビ・ラジオ受信関係
コレガのワンセグ・デジタルラジオが視聴できる
この製品、販売終了になっている。

さて、この製品には受信アンテナとして
本体につけるロッドアンテナと
外部延長ロッドアンテナがついてくる。

本体にロッドアンテナをつけて受信するより
延長ロッドアンテナで好きな場所にアンテナ
位置を動かした方が受信効率は良い。

ところが、最近この付属の延長ロッドアンテナが
壊れかけている。
※アンテナがばらばらになりそう

どうしたものか考えていたのだが、
思い切って改造を決意。

バッファローのちょいテレにも延長アンテナがついて来る。
ネット上の情報だと、この付属アンテナを改造して
いる方がいらっしゃる。
F型プラグをつけて直接外部アンテナにつないで
受信感度を上げようというものなのだ。

これに倣い、コレガのアンテナもできるだろうと
考え早速改造。



ケーブルの太さが違うんで、網線の処理が難しいが、
何とか処理。芯線はねじでとめて完了。



こんな感じで完成。
早速受信。地元のテレ玉、在京局は問題なく受信できます。
チバテレビ・群馬テレビは電波の状態によっては受信
できたり、できなかったりいろいろです。
まあ、改造成功のほうだと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターチャンネルの休止

2009年12月07日 21時50分38秒 | ステーションコール TVOPED
今朝はBS・CSのスターチャンネルが休止していたようです。
朝の6時半過ぎにチェックしてみると

風景を使った試験電波を流していました。
この形式の試験はスターチャンネルでは
はじめて見ました。



朝の出かけの支度中でしたので、適当にビデオをまわして
7時ちょっと前に再チェックすると
静止画での7時開始のお知らせになっています
こちらはCSのスターチャンネル・クラシック



BSのほうのスターチャンネルHV


7時になると未契約のためスクランブルで見られなくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする