ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

電波受信と住居

2023年02月19日 21時06分05秒 | テレビ・ラジオ受信関係
最近、疑問に思っていることがあるのだが、
電波趣味者の中で自分の住居について電波環境を考慮した人って
どれくらいいるんだろうか?

山田耕嗣さんは晩年千葉のほうにいたみたいだし。

私の場合、今の住居は少しはテレビ電波環境考慮しています。
東側は畑だから東京千葉方面は障害物がないなと思って
今のところに住んでいる。将来(20年後ぐらい)は、
畑を持ってる人が農業やめて家が建っちゃうかもしれないけどね。
畑が広がっている代わりに、駅からは歩いて30分ぐらいはある。

私は山梨の甲府にも住んでいたのでその時は市街地(春日モール)まで
自転車で20分ぐらいはかかっていたんで、
自転車で20分程度までの距離なら苦にはならないほうです。

まあ、電波趣味者なら多少不便な所でないと電波環境が
よいという場所はないだろうからな。

皆さんはいかがでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮・ミサイル発射 最近の豚児と閲兵式 

2023年02月19日 20時52分11秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
最近、北朝鮮メディア(特に一般の紹介編集物)は
もうほとんどチェックしていない。
しかし、昨日は北朝鮮のミサイル発射報道ということで、
私のサイトも取り上げないわけにいかないじゃないか。

もう完全に北朝鮮は日本に向けて発射すれば取り上げてもらえるから
発射しているんだよ。
以前書いたと思うが、本気でアメリカを狙おうとしたら
(グァム・ハワイは除く)
ロシア極東地域を通過することになるため、
ロシアが黙っていないだろう。

KCTVではミサイル発射は報道されたようです。
つべの北朝鮮関連アカにあがっていた。



 
喜ぶ現場の部隊。アナウンサーはパク・オキで背景はブルーの
一般報道のため、豚児は立ち会っていないようだ。

こちらは昨日の夜の南のニュース9

トップニュースがミサイルでした。

さて、話しを戻して最近の豚児動向。
娘とサッカー観戦。

 


サッカー競技なのになぜが締めは綱引き。

さらにその前は2か所着工式に出席。
農場建設の着工式

 
豚児の鍬入れ式はあるものの、最後は爆破。

住宅建設の着工式

 
こっちは鍬入れ式でなく、はなから爆破。
スイッチを豚児が押す形式。
なにか「発破」の掛け声で押すわけでもなく、
豚児がただテキトーに押していた感じだ。

閲兵式参加者と記念撮影
 
いつもの通り、流れ作業的に写真撮影している感。

最後は閲兵式。
まだまとめていなかったからね。


オープニング


冒頭進行はキム・ウンジョンとムン・ジニョク。
放送員の次世代交代のアピール感がある。
女性放送員のキム・ウンジョンは最近結構起用されているみたいだし、
将来は白頭山の背景で豚児のニュースを読む可能性の高い人材である。
(豚児と記念撮影しているのは、私が知る限り、若手ではキム・ウンジョンだけ)

 
控室のキムロイヤルファミリー(笑)。


人文字で「建75軍」。
75の下のカッコでなんか全体的にアマゾンのロゴに見える。


鍛錬アピールのようだ。
この精神論は昔の(昭和の)日本をみている感覚になる。


キム・オクチュの国歌斉唱。


今回、部隊名と思われる字幕テロップが表示された。


記念撮影でも出ていた部隊だが、
どう見ても色が緑のムック部隊に見える(笑)


部隊閲兵中は娘は登場しない。


 
飛行部隊が登場すると、その展示飛行中は豚児の隣で見ている
姿が放映された。

 
最後に登場した話題のミサイル。

私は軍事オタクでないので、解説できない。
キャプの掲載のみとする。
以上、閲兵式(軍事パレード)まとめとなります。

2月20日追記
20日朝(7時ごろ)に北朝鮮からのミサイル発射があり、
KCTVは9時に報道する(但し静止画・動画等は無し)対応をしました。

今回も担当放送員はパク・オキ。前日から発射すること決めていたんだろうか?
まあ、KCTVが1時間程度差での撮って出しの対応できることはわかっていますけど
結構異例な対応です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬テレビ ステーションコール

2023年02月18日 19時39分01秒 | ステーションコール TVOPED
早速、新アのンテナの受信で群馬テレビの放送開始・終了映像の収集。
群馬テレビがサブチャンネル・GTVプレミアムがはじまったとき
放送開始・終了映像が変わったという情報はツイッター上にあったので
知っていましたが、ちゃんと受信して見たのは初です。

クロージング
クロージングでは、群馬県の歌が始まる前に
夜景の映像が入るようになった。

火の元・戸締りの注意を見ると、
ひと昔前のテレビのクロージングを思い出す。
今はNHKさえ火の元・戸締り注意喚起は無くなっていますからねえ。
NHKはいつからなくなったんだろう?
1990年代はまだあったんだよな。


群馬県の歌。ウォターマークがはっきり確認できる。

 


クロージングは夜景。音楽はオープニングと共通。
私はアナログ時代のクロージングの曲がもの寂しげだったので好きなのだが。

オープニング
 

局名テロップには黒色半透明座布団が付き読みやすくしています。
局舎の空撮になっています。結構自社のパラボラがついている
鉄塔もズームアップになっていてアピール。
局舎の後ろは榛名山が。
STLパラボラ(鉄塔頂上のパラボラじゃないよ。その下のやつ)が
山のほうを向いているのがOP映像でも確認できます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉西部から群馬のテレビの受信

2023年02月17日 19時47分07秒 | テレビ・ラジオ受信関係
以前に、群馬方面を受信していた20素子(通常型20素子)のアンテナを外して
放ってあったのですが、年明けに新しいアンテナを注文していました。
マスプロのLS146(スタック型14素子)です。

こちらは説明書ですが、ほかの型と共通のものとなっています。

本当はアンテナをもっと高く上げたいところなのですが、
当方、脚立が180cmタイプのものしか所持していなく
意外に手が上に届かないもので、危険な設置をしたくないことから
180の脚立上で手の届く範囲内設置となっています。


今のところのアンテナ構成

昼間に群馬テレビのサブチャンネル、
GTVプレミアムを視聴してみました。

お天気とかライブカメラ。文字ニュースといった番組を
組んでいるみたいですね。

夜になってNHKの前橋地方版のニュースを見た。

電波の強度がぎりぎりのようで、ブロックノイズが出ていた。

設置時のレベル一覧
 
NHK宇都宮も5程度のレベルがあるが、ワンセグでも無理だな。
アクオスの場合せめて20のレベルがないとな。
NHK前橋のレベルが40だからやはり低いよな。
せめて50あるとフルセグでもノイズが出る確率が低くなるんだが・・・。

とりあえずは群馬テレビが見れるようになっているからいいか。

2月18日追記
LS146のほかブースターも使用しての受信
(YAGI VTR-W35B アナログ放送時代使っていたものを流用)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット(アマゾン)で買った機材 レビュー2

2023年02月16日 19時49分45秒 | テレビ・ラジオ受信関係
続いてはこちら。

小型AM/FMラジオでスピーカーは無く、
イヤホンで聞くタイプ。
ZHIWHISって最近は聞くようになったラジオブランド名だ。
今回の機材はDSPラジオZWS-103という型らしい。

受信周波数
AM
 

FM
 

というわけで、FMは海外考慮か64MHzから受信可能。
説明書によるとAMはバーアンテナを内蔵しているらしい。
FMについてはやはりイヤホンがアンテナ代わりになる。

小型の割には受信できる方だと思う。
昨日の夜AM試したが、711や657など朝鮮半島の放送聞けた。
FMに関しても、まあまあだと思う。埼玉西部・自宅2階での受信で
LuckyFM(茨城)を聞けた(少しノイズはあった)

お出かけや現地へ遠征受信とかでは荷物がかさばりません。
ストラップを通せるので、首にかけて出先で聞くこともできる。

あえて希望をいえば、それこそマイクロSDカードのスロットが
装備されていて空きのカードに受信ラジオ番組を録音できる機能が
あったら、私としては最強だと思いますね。

今回購入したMP3プレーヤーも小型DSPラジオも電源は内臓の
充電池ですので、出かける前にはあらかじめ充電作業があります。が
充電時間は2時間~3時間ほどです。

今回はアマゾンで購入した中華ラジオ機材のレビューを行いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット(アマゾン)で買った機材 レビュー1

2023年02月16日 19時30分12秒 | テレビ・ラジオ受信関係
先週、アマゾンで注文していたラジオ機材があり
それが来たのでレビューします。


今回購入したのはMP3プレーヤーと小型ラジオ。

トランセンドのMP710はまだ使えるのですけど、
トランセンド自体がもうMP3プレーヤー後継機をリリースしていないっぽいので
代わりにどこか中華の安いMP3プレーヤー兼FMラジオ録音機がないか
探していたのです。それで見つけた機材となります。
(2台は両方とも約2000円、合計4000円程度の買い物)

MP3プレーヤー

アマゾンのページでは日本語対応みたいなことが書かれていたけど
対応していません。
メニューもご覧の通り中国語。一応英語のメニューもあります。
その2つしか選べません。紙の説明書も中国語(裏は英語)


この機材は内臓ディスクはなく、TFカード内(=マイクロSDカード)に
記録されているの音声ファイルを演奏できる。
ただ、日本語ファイル名だと文字化けするので
アルファベットでつけた方がよい(つまり英語で)
機材のON/OFFスイッチが下にあって安っぽい。
ラジオ機能ですが、イヤホンがアンテナ代わりになります。
ただ、使ってみて重大なことに気づく。
 
周波数範囲が87.5~108という海外仕様だった。
なので、受信できるのはラジオ川越、インターFM、AM局の補完放送のみ。

30チャンネルもプリセットできるようだが、この周波数範囲では持ち腐れ。

受信ラジオの録音はできるみたいだな。
この機能があるのに、可聴周波数範囲が海外仕様だったのは盲点だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝送路と変調方法と放送局名

2023年02月15日 20時29分41秒 | 時事
今日の記事はチラシ裏記事です。
今朝、ツイッターを確認していると
愛知県にできるラジオ局(周波数を持たないFMラジオ)について
だいぶ話題になっていたようです。

というわけで、私の考えというか意見です。
(つまり先に書いたようにチラシ裏)

まあ、ラジオといえばイメージするのはロッドアンテナがあって
伸ばして受信して音を聞くって言うのが一般人のイメージだろうな。
でも、インターネットの普及した今はインターネットが
伝送路になっている音声放送も「ラジオ」であると思うし、
同じくネットの映像放送は「テレビ」と呼んでもいいと思っている。
「ネットラジオ」「ネットテレビ」と言った方がより丁寧であると思う。
私ら昭和世代はどうしてもテレビ・ラジオは電波が介しているという
意識があるでしょうからね。
(特に電気通信に興味がなければそうなるだろう)

ただ、今回のようにFMを冠するのはいただけないかなと思っている。
FMは周波数変調のことだから、
無線だろうと有線だろうと変調方式が周波数変調なら「FMなにがし」と
名乗ってもいいのかもしれないが、
アプリで聞けるのならネット上が伝送路なんだからFMの変調ではないよな。
一般人はAM・FM=ラジオの事と認識しているのか?
で、AMよりはFMのほうが音質がいいという余計な知識はあって
FMのほうがラジオとして高級なイメージがあると推測するしかないよね。

当方川越にもミニ放送局があるが、電波が出ているのだか、出ていないんだか?
っていうような感じです。
少なくとも私自身はそのミニFM局の電波は受信したことはないし、
ツイッター上で情報を探しても電波を受信したという情報もない。
でもその局は局名にやはりFMを冠している。
これは聴取者に混乱を与えるだけと私は考えています。
(もちろん川越にいろいろな放送局があるのは悪いことではないんですよ)

今回も意見長文にお付き合いいただきありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキタ係長から 甲府在住時の思い出など

2023年02月14日 19時41分03秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
今日14日で、甲府の岡島百貨店が現在の店舗での営業を終了。
ということで、11日放送分は岡島百貨店の特集。

私は、甲府に1980年代後半~1990年代前半まで10年間暮らしました。
甲府に限らず、日本全体が元気だった時代です。

少し思い出を書かせてもらえば、
当時は、駅前の山交百貨店(平成の初めに一度リニューアル)、
市役所前の甲府西武、そして岡島百貨店。
さらに春日モールにあったダイエー(のちにトポス)。
このダイエーの上の階が東映の映画館だったのかな。
大長編ドラえもん映画の東宝系の映画館は別に
春日モール時計台の前にあった記憶。

今回の放送を見て岡島にあったマクドナルドが
山梨県での1号店であるのを初めて知った。
私の記憶では、国道52号上石田のファミリコマートや
スイミング教室のあった一角にもマクドナルドがあった記憶。
あの辺だと「おもちゃのマルちゃん」の印象が強いか。

あと、岡島のマークの意味を初めて知ったかな。
山のマークは食品メーカのヤマサ、ヤマキなどで
(他に印傳屋の山印マークもそうだが)
おなじみだ。ただ富士山を表しているということと
丸が太陽を表しているということは知らなかった事項です。

マキタ係長4日の放送もちょっと興味を示した内容だった。
甲府城下町の特集だったが、舟運について触れていたから。
なんだろうな、よく煮貝のはじまりについての説明は、
静岡方面から海産物を運んでは来るんだけど、
馬とか動物の背に乗せて運んでいたイメージがあるから、
舟運を利用していたイメージが無いんですよね。
富士川・笛吹川から濁川に入って甲府中心部まで船で
運んでいたのかね?
当地川越もそうなんだけど、やはり昔は舟運のほうが
効率がよかったんだろうな。
今や笹子・小仏のトンネルが通ったから
静岡を経由しなくても東京に物が運べるようになったというわけだ。

この番組、ブラタモリの山梨版だよなと感じる。
そら視聴者層は山梨県人かオジサンになるわけだ。

今回の記事の見出し画像は岡島に敬意を表しこのマークで。
(画像ペイントソフトで適当に作りました)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道資料から 政見放送関連とFM転換関連

2023年02月13日 19時13分35秒 | 総務省報道資料
今日の放送関連報道資料から。

政見放送及び経歴放送実施規程の一部を改正する件(案)に対する意見募集
政見放送を行うことができる放送局について
追加指定。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei15_02000349.html
民放のエフエム放送局の追加みたいですね。
資料によれば、埼玉県は
ラジオ放送でTBSラジオのほかにNACK5が追加される。

次です。
基幹放送用周波数使用計画の一部を変更する告示案等に係る意見募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000275.html

FM転換政策に関連して、補完中継局の設置目的(大義名分)に
AM放送エリアをカバーするための目的のものも認めるという変更案。
(現状は難聴など受信障害対策の開設に限定)
となると、関東地方だったら東京スカイツリー墨田局でカバーできない
AM放送エリアの中継局も設置できることになるが、
関東主要中継局(前橋・宇都宮・水戸・秩父・小田原・銚子 etc・・・)は
設置されるのだろうか?

最後に電波監理審議会1111回資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/kaisai/02kiban01_04000191.html
・ワイヤレス人材育成~アマ無線活用
・NHK令和5年度予算・事業計画に付す総務大臣意見
・放送業務~支配関係の定義、表現の自由享有基準の特例に関する省令

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のTBSレビューから

2023年02月12日 19時45分51秒 | その他
広報番組である「TBSレビュー」から。
今日のテーマは災害時における放送の復旧訓練でした。




TBSでは赤坂の本社送信機能が失われた(スカイツリーは生きている)
想定で放送復旧の訓練が行われたそうです。
(ほかにテレビモニターで他の民放局もモニターできない想定)


概要図

TBSが被災した場合は災害特別番組の制作は
MBSが行う。東京でなく大阪がやるというのはNHKやフジテレビもそうですね。


東京被災の場合、現場取材はTBSスタッフが行うものの、大阪MBS制作となるため、
素材は衛星経由(SNG)で大阪に送って再び番組として東京に戻り、
スカイツリーへの送りはFPUを使う。


FPUの送信アンテナの組み立て。

今回の特集は興味のある内容でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする