パニールとは、インドのカッテージチーズのこと。
1週間前に手作りしたカッテージチーズは
色々なお料理に使っていますが、
このカレーはかなり本格的な味になりましたよ~♪
【材料】4人分
A (長ねぎ 10cm、 生姜 1片、 クミンシード 小さじ1)
B (玉ねぎ 1個、 人参 1/2本、 ズッキーニ 1本
セロリ 1本、 なす 1本、 ピーマン 2個)
C (ターメリック 小さじ1、 ガラムマサラ 小さじ1
チリペッパー 小さじ1、 クミンシード 小さじ1、
塩 小さじ1)
トマト水煮缶 1缶、 カッテージチーズ 150g、 サラダ油 大さじ1
【作り方】
①Bの野菜はすべて1㎝角に切る。
②Aの長ねぎと生姜はみじん切りにする。
鍋にサラダ油を熱し、Aを炒め、香りが立ったら①を加えて炒める。
③トマトの水煮を加え、つぶしながら炒める。
蓋をして5分ほど蒸し煮する。
④Cの材料を加えて混ぜ合せ、カッテージチーズを加え、
蓋をして2~3分煮る。最後に味を見て、塩で調節する。
野菜はその時あるものを使って下さいね。
インドのベジタリアンにとって、パニールは貴重な蛋白源。
卵はNGなのに、チーズはOKってことは・・・
卵を食べると、ひとつの命を消してしまうけど
チーズを食べても、牛の命に影響がないから・・・ってことでしょうか?