”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ボランティアとボランティア体験

2011-07-06 12:37:46 | ブログ

5月1日より、袋井市のどまんなかセンター

被災した写真の洗浄ボランティアに参加させていただいた。

6月に入ると、参加者が急増した。

老朽化した旧洋裁学校の建物に、

多くの人が押し寄せることは、決して良いとは思わなかった。

最初から活動に関わらせていただいた者の一人として、

洗浄作業をスムーズに行うためには、

一人でも参加者を減らすことではないかと考え、

私は6月いっぱいで、どまんなかセンターに通うのを止めた。

 

しかし、何でも最後までやり通す性格なので、

このような事情で活動を止めなければならないことが

残念でならなかった。

 

が、今日から県内某所(いずれバレてしまうけど・・・)で

再び、洗浄ボランティアに参加させていただけることになった。

Img_1770

Img_1773

【こちらは、有名な発明家が考案された写真乾燥マシン】

 

Img_1774

 

どまんなかセンター参加者に比べたら、平均年齢は高いけれど、

穏やかな時間が戻ってきたことと

活動を続けられることに心から感謝している。

 

東日本大震災では、写真洗浄だけでなく

多種多様なボランティアが大活躍している。

そして、ボランティアに参加される方のお気持ちも様々だろう。

 

しかし、これだけは言える。

「ボランティアをやりたい!」

      と

「ボランティア体験をしたい!」とは全く違う。

それは、

「農業をやりたい!」

     と

「農業体験をしたい!」

が全く違うのをみればわかることである。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする