とれたて食楽部さんで買ったターキッシュトマト。
トルコ料理に使われるトマトです。
平らな、つぶれたような形をしていて、
見ただけで、子室(種が入っている部屋)の部分が
くっきり盛りあがっているのがわかります。
半分に切ってみましょう。
切り口が丸くなく、花びらのような形ですね。
トルコ料理というと、トマトとヨーグルトを使う・・・というイメージしかなく、
具体的な料理が思い浮かびませんでした。
そこで、ネットで調べ、何とか作ったものがこちら。
●なすと挽肉の煮込み ミント風味(カーニヤルクもどき)
●いんげんとチキンの煮込み(ファスリエもどき)
今までも似たような料理は作っていたような・・・。
本物をいただいたことがないのでわかりませんが、
日本人にも好まれる味ではないでしょうか?
それにしても、フランス料理、中国料理と並んで
世界三大料理の中にトルコ料理が入っているなんて、
全く知りませんでした・・・(?_?)
でも、オスマントルコが地中海周辺を支配していた歴史を考えると、
それらの地域と影響し合って、
素晴らしい食文化を築き上げていったのも頷ける気がします。