”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

りんご酢で保湿

2018-01-05 15:00:41 | 調味料

年末に運転しながらラジオを聞いていたら、

パーソナリティのおにいさんが

「りんご酢をお風呂に入れると保湿効果がある。」

と話していました。

 

ちょうど料理教室で中途半端に残ったりんご酢があったので、

試してみることにしました。

   

すると、不思議なことに肌がすべすべしてきました。

ひどい乾燥肌で、知らないうちに掻きむしっているところもあります。

さすがに、その掻きむしった部分が改善するわけではないのですが、

それ以外のカサカサした部分がすべすべになってきました。

 

   

りんご酢の何の成分が効いているのでしょうか?

調べてみなくては!!

 

りんご酢に限らず、お酢を湯船に混ぜるだけで、肌のPH度が適度に調整されるそうです。

その為、肌の調子が良くなります。

つまり、理想的な弱酸性に近づくということでしょうか?

汚れが剥がれ落ち、肌のかゆみやカサツキも抑え、

肌が、しっとりつるつるになっていく・・・と書かれていました。

 

特にりんご酢の優れた点は

カリウムの含有量が非常に高いので、血行促進や血圧低下を促してくれるとのこと。

   

ただ、これらの効果を期待するなら継続が大切。

でも悲しいことに、残ったりんご酢はあとわずか・・・。

めざましい効果が出る前に、無くなってしまいます。(^-^;

 

入浴剤のためだけに、りんご酢を買うのは抵抗がありますね。

  

それにしても、ひと昔前の入浴剤は、

 ●体を温める。

 ●血行促進

 ●疲労回復

などが効能として書かれていたと思うのですが、

今は「保湿」をうたうものが増えましたね。

 

みんな乾いているのかしら? (@_@。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする