”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

個人差はポテンシャルの違い

2018-01-27 17:28:31 | 健康・病気

今日は、静岡市清水区のすずき酒店

「学び&ギャラリー 鈴の木」で開催された

「大人女子計画 ~食との付き合い方を考える~」に出席させていただきました。

  

講師は、私が心から尊敬する野菜ソムリエの大先輩です。

   

以前から疑問に思っていたこと。

でも、ずっと聞けずにいたこと。

それが、クリアになりました。

  

それは・・・

どうして、健康に良いと言われることをやっても個人差が出るのか?

ということです。

  

それは・・・

その人が生まれ持ったポテンシャルの違い。

 

例えば、Aさんのポテンシャルが7~10だとします。

Bさんのポテンシャルが1~4だとします。

Bさんが最大限頑努力しても、Aさんの最低ラインには届かないわけです。

 

私はこんなに規則正しい生活を送って、

体に良いものをこんなにも摂っているのに、

なんで毎晩お酒を飲んで、たばこまで吸うあの人の方が健康なの?

まだ、私の努力が足りないのね。

 

こんなふうに他人と自分を比べて、苦しむ必要はないわけです。

だって、生まれ持ったポテンシャルが違うんですから・・・。

 

同じ食品を摂っても効果に差が出るのも頷けます。

 

だから、私は頑張りすぎないで

自分が幸せだと思う食事を大切にしたいと思います。

ありがとうございました。(^-^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする