”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

名残の野菜をスープ煮に

2023-05-16 00:08:43 | 食・レシピ

庭のスナップえんどうも突然、終わってしまいました。

 

浜松セルリーも、今月いっぱいですね。

 

冷凍しておいた「うすいえんどうの変種」も残りわずか・・・。

  

そこで、これらの名残の野菜を使って、スープ煮を作りました。

このスープ煮は、若い豆類が豊富に採れる時期に毎年作っていますが、

今年はすべてが早く、大慌てで作りました。

  

  

スナップえんどう、うすいえんどうの変種、浜松セルリー以外に使っているのは、

三方原馬鈴薯、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、ピーマン、パプリカ、

冷凍インゲン…。

仕上げにイタリアンパセリを散らしています。

  

野菜たっぷりで、若い豆類も入っているので、

夏に向けて必要な栄養素がしっかり摂れる強い味方です。

  

 

一緒に食べたのは、バケットと手作りペースト(ソース)です。

左は、豆腐ペースト。

水切りした木綿豆腐に、粒マスタード、味噌、マヨネーズ、ごまペースト、

はちみつ少々を混ぜました。

  

右は、トマトソース。

湯剥きした生のトマトに乾燥バジル、塩、こしょう、オリーブオイル。

これだけで十分おいしいのですが、ちょっと白くなっているのは、

水っぽくならないようにおからパウダーを混ぜているからです。

おからパウダーは、味も香りも薄いので、混ぜても素材の味を邪魔しません。

水分を適度に吸収してくれる上に、食物繊維も増えるので便利に使っています。

  

 

夫は、お米よりもパンが好きなので、

肉無しでも、こんなお料理だと大満足みたいですよ。(*'▽')

  

野菜を食べた~!!という満足感と充実感を味わえました。

名残の野菜たちに感謝です。(^-^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする