”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

12月の畑

2023-12-07 15:37:40 | 野菜

今日の静岡県西部地方は、強風が吹き荒れています。

気温の割には、寒く感じます。

  

  

里芋の茎が枯れてきたので、収穫しました。

畑に植わっている時から、盆栽のような風情でしたが、

収穫しても盆栽のようにこじんまりとお芋が付いています。(T_T)

  

  

 

次郎丸ほうれん草

いつまでもスプラウト状態・・・。

  

  

 

水菜

種まきの時に、袋をさかさまに持ってしまい、種をばらまいてしまった。

どこに水菜が生えてくるのか分からなかったのですが、

こんなところに!! (^-^;

  

  

 

正月菜

お正月のお雑煮に間に合うのか??? (@_@;)

  

  

 

春菊

葉の数は増えてきましたが、これからどのくらい伸びるのか???

  

  

 

中津川こしょう

これを最後に撤収することにしました。

本当に勉強させてもらいました。

  

 

年末までに、もっと採れるようになるかなぁ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定の?下仁田ネギ

2023-12-07 00:01:23 | 食・レシピ

家庭菜園 劣等生の我が家ですが、

その中でも一番安定しているのは下仁田ネギかな?(^-^;

 

  

  

  

お昼ご飯にも、下仁田ネギが度々登場します。

ここ数週間のテレワークランチをご覧ください。

  

 

下仁田ネギたっぷり親子丼

「なか〇の親子丼よりおいしい!」と夫が喜んでいました。

それほど、なか〇の親子丼は味が濃かったみたいですよ。(^-^;

  

  

 

麻婆ネギ蕎麦

下仁田ネギのとろみが強くて、片栗粉を使わずに済みました。

ピリ辛のお蕎麦です。

  

  

  

下仁田ネギと挽き肉の味噌炒め丼

下仁田ネギの緑の部分を使いました。

こちらもピリ辛味です。

ご飯の上にキャベツを敷いているので、お野菜たっぷり!!

  

  

これから、寒さがやってくると、ますます甘みを増してきますね。

地元の磐田白ネギと合わせて、楽しんでいきたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする