”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

美しい言葉は要らない!!

2022-09-25 21:33:57 | ブログ

今回は、文章だけの投稿となりますが、

よろしかったらお読みください。

  

私は、昭和49年に七夕豪雨を経験しました。

実家は床下浸水でした。

  

昭和49年と言えば、スマホもインターネットもなく、

通信手段と言えば固定電話だけでした。

 

たぶん、父が勤務先に「家が床下浸水の被害に遭ったので、休みを取りたい。」

と、連絡をしたのだろうと思います。

それだけなのに、すぐに父の同僚の方が来てくださり、

親戚の人たちと一緒に、数日に渡り、

土砂の掻き出しを手伝ってくださいました。

本当に温かな人と人とのつながりが、そこにはありました。

    

今は、SNSやインターネットを通じて、

台風の進路、そして、どこでどんな被害が出ているのかがわかります。

本当に心配してくださる方は、どんな形のお友達であろうとも、

すぐに「台風の被害が出ているようですが大丈夫ですか?」

とか「お家は大丈夫ですか?」とLINEやDMをくださいます。

    

しかし、必ずいるのが、こちらがSNSに被害状況を投稿すると、

真っ先に、美しい言葉で

「お見舞い申し上げます。ご無事で何よりです。」とコメントするヤツ!!

  

一番大変な時には、何も言ってこない!!

自分の住んでいる地域が、台風の進路から外れることばかり願っている。

そして、自分の地域の安全が確認されると、

上から目線の美しい言葉でお見舞い申し上げてくれる。

そういう人は、言うだけで何一つしてくれるわけではない。

   

SNSのおかげで知り合いも増えました。

でも、数が増えただけで、困った時に本当に手を差し伸べてくれる人は

数えるほどしかいない。

  

我が家が受けた台風15号の被害は、微々たるものだ。

でも、近所では土砂崩れが起き、通行止めの箇所もある。

掻き出した土砂は、地域の運営委員の方々がトラックを使って片付けてくださっている。

   

2回の大きな台風を経験して、人の温かみの差を感じました。

 

美しい言葉だけのお見舞いなら要りません。

我慢するのは良くないですね。

もう「友達」削除しよう!!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号

2022-09-24 20:59:50 | 食・レシピ

昨夜、避難指示が出た時、すでに家の前の道路は川のようになっており、

避難することはかえって危険でした。

そこで2階の部屋に避難。

夜が明けるのをじっと待ちました。

雨の音、雷の音があんなに恐ろしく感じたのは初めて。

  

 

今日は、台風一過の暑い一日でした。

  

  

停電や家屋への浸水は免れたものの、庭には土砂が流れ込み、

気をつけないと足を滑らせる危険が!!

  

 

私では戦力にならず、夫が土砂をかき集めます。

  

  

近所には重機が入って土砂の片づけをやっているところもあります。

散水車もバンバン通ります。

土砂を積んだトラックも走っていきます。

  

そんな時、ロードバイクに乗った男性が!!(@_@)

ヘルメットをかぶり、サイクルジャージを着ていたから、

自分の楽しみのために自転車に乗っていたのだろう。

その通り沿いの住民は総出で、土砂の掻き出しに追われているというのに、

何てお気楽な人なんだろう。

呑気なものだ・・・。

    

今夜は、買い物にも行けず、家にあるものでちゃちゃっとご飯を作りました。

  

家庭菜園もどろどろ・・・。

明日から何を食べて生きていこうか・・・。(T_T)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田ネギに助けられています

2022-09-23 15:18:00 | 食・レシピ

本場の下仁田ネギに比べたら見劣りしますが、

家庭菜園には下仁田ネギがあります。

夏場の白ネギは、北海道産、青森産のものがほとんどですが、お値段は高め。

地元の白ネギが出回るのは、もうちょっと先。

そんな時、家庭菜園の下仁田ネギはとても重宝します。

  

 

夫のテレワークランチは麺類が多いのですが、

こちらのカレーうどんにも下仁田ネギが入っています。

  

  

こちらは、下仁田ネギとさば水煮缶のつけ蕎麦。

下仁田ネギの緑色の部分は、水にさらして薬味として使っていますが、

  

 

つけ汁の中には、とろとろに煮えた白い部分が入っています。

緑色の部分の辛みと、白い部分の甘み。

それぞれの良さを味わうことができます。

  

  

こちらは、先日の夕ご飯。

焼いた厚揚げにかかっているのは、下仁田ネギだれ。

  

 

緑色の部分だけ使いました。

小口切りにしたものにサッと熱湯をかけ、

お醤油、ごま油、お酢を同量合わせたものに漬けました。

冷蔵庫で半日ほど置いたら出来上がり!!

     

下仁田ネギの緑色の部分は、辛みが強いので私は熱湯をかけましたが、

この辛みがお好きな方は生のまま漬け込んでも良いかと思います。

その場合は、1日くらい冷蔵庫に置いてくださいね。

  

冷奴、トマトサラダ、蒸し鶏、塩鯖にも合いそうです。

  

買い物に行けなくても、家庭菜園の野菜で何とかなる…

と言うか、何とかできるのはありがたいことです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりもりの粕漬け、できました~♪

2022-09-22 14:33:02 | 食・レシピ

先月、あいちの伝統野菜「かりもり」を粕漬けにしたという記事を

書かせていただきました。

こちらです。

  

漬けた日から約1ヶ月経ちましたので、食べてみることに!

色は淡いのですが、味は立派な奈良漬け!!

お酒に弱い人なら、酔っぱらうかも?(笑)

歯ごたえもカリカリ、風味も抜群です。

  

 

1ヶ月、冷蔵庫で、じっと粕床に漬かっていてくれました。

  

  

粕床を外したら、意外と淡い漬かり方だったので心配しましたが・・・。

でも、最高の出来!!

べっこう色の奈良漬けって、もっと時間がかかるんですね。

  

 

このままポリポリ食べたらあっという間に無くなりそうなので、

細かく刻んで酢飯に混ぜ、お稲荷さんに。

これは、本日のテレワークランチとなりました。

  

 

おいしかった!!

皮が硬くて、漬物以外に使えないと言われているかりもりですが、

いや、かりもりは漬物になるために生まれてきた野菜です。

  

かりもりの生産者様、

ご実家に帰省された際に、岡崎の直売所からかりもりを送ってくださったS様、

そして、おいしい酒粕と出逢わせてくださった野菜ソムリエ仲間さん、

皆さまに感謝申し上げます。

  

ごちそうさまでした。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕スイーツ

2022-09-21 20:36:02 | お菓子

クリームチーズの代わりに酒粕を使って、ベイクドチーズケーキ風。

  

 

クリームチーズは1gも使っていませんよ。

  

使ったのは広島の地酒 加茂鶴の酒粕200g。

隣りのケーキ型には、砕いたビスケットが敷いてあります。

 

  

オーブンから出したところはこんな感じ。

  

お砂糖控えめで作ったので、出来上がりが心配でしたが、

酒粕の甘みが加わってちょうど良い甘さとなりました。

 

今まで、クリームチーズの一部を酒粕に置き換えて作っていましたが、

酒粕だけでも十分においしい!!

  

 

そして、こちらは酒粕クッキー。

卵不使用です。

生地に米粉を混ぜたので、サクッとしています。

 

焼きたてはもちろん、翌日もこのクッキーをテーブルに並べるだけで、

酒粕のよい香りに包まれます。

口に入れるとチーズクッキーのような風味。

 

酒粕をチーズとかバターの代わりに使えば、

もっとヴィーガンスイーツのレシピが広がりそうな気がしてきました。

わくわく!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする