雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

るり渓温泉

2009-03-22 | 遊び
我が家の御用達『るり渓温泉』に今日も行ってきました。
Yuは休みの日に雨が降ると「ねぇ、温泉行こうよ」といってきます。
温泉といっても彼女のお望みは併設されている温泉プールのほうなのですが。

今回いったところミストサウナに「塩サウナ」が新たにオープン。以前は香りのサウナだったと思うのですが。
私は人が多くて入れなかったのですが、奥さんはたまたまがらがらのときだったらしく「気持ちよかった、お肌すべすべ~」と大喜びでした。
※ちなみにその頃私はYuとプールで戯れていました。

大体我が家のコースは10時半過ぎくらいに到着⇒温泉/プールを堪能⇒13時過ぎくらいに上がる⇒帰り道『くら寿司』で遅めの昼食
と言うコースになっています。

私は昨晩色々考えてて1時間ほどしか眠れなかったため、高温サウナに12分入っていただけでふらふらしてました。
疲れが取れたのかストレスが溜まったのか・・・。
まあYuが大喜びできる施設なので、雨の日には特にもってこいです。

今日は結構多かったですね(団体さんも結構いましたよ)。

今年の初キャンプは?

2009-03-22 | 遊び
さて、桜もチラホラほころび始めた今日この頃。
ぼちぼち今年のキャンプ解禁です。
秋冬キャンプは奥さんの頑なな抵抗にあったがため断念しました。
結局昨年のキャンプはは6回。
今年は目標10回ですので、そろそろ1回目の計画を立てねば。

ただ昨年は4月に琵琶湖に行ったのですがそのとき寒かったせいか、奥さんはまだ乗り気ではありません。
なので、とりあえずはGWのキャンプ地を選定していました。

しかし有名どころは既に一杯。
そういえば去年も同じようなことが・・・。今年は早く予約しようと思っていたのに完全に失念していました。
当初狙っていた淡路島(ウェルネスパーク五色やワールドビレッジ、休暇村南淡路)がNG。
では、と評価の高いほかのエリアのキャンプ場をチェック。
広島・備北オートビレッジ、香川・ホッ!とステイまんのう/小豆島ふるさと村オートキャンプビレッジ、岡山・恩原高原オートキャンプ場、静岡・竜洋海洋公園オートキャンプ場、三重・志摩オートキャンプ場/伊勢志摩エバーグレイズ/孫太郎オートキャンプ場 等など。
全てNG。

完全に出遅れました。
しかも人気どころばかり探してた私が悪い。
ちょっと有名じゃないところでもいいじゃないか。
確かに昨年のGWも出遅れたけど、結果一字観公園キャンプ場という穴場も見つけられたし、色々探してみることに。

ではロケーションはどこにしましょ。
奥さんと私の意見は一致して、淡路をやめて伊勢志摩方面。
やっぱり日本人としては伊勢神宮に行きたい。

で伊勢志摩で色々と探した結果、とりあえず『ともやま公園キャンプ村』を発見。英虞湾を眼下に望むロケーションとのこと。問題は車で5時間程度かかるというところ。
とりあえずわずかながら空いていたし、価格も安かったのでキープ。

今後も探してみるけど、このキャンプ場の場所はよさそうなので、ここにしようと思っています。

とりあえず一安心。