雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

BBQ

2014-05-06 | 遊び

今日は良い天気でしたね。

ウクレレの仲間たちとBBQしてました。

お得意のBBQソースに漬け込んだ豚肉が旨い!!

参考までにレシピを。

 

その後はバドミントンをやったりバレーボールをやったり、Yuはお姉ちゃんたちに遊んでもらって大はしゃぎ。

勿論ウクレレも練習しました。

 

お天気のせいか、BBQされている方々もすっごく多かったです。

連休最終日。

皆さん近場で気持ち良く過ごせたことでしょう。

 

さーて、明日は復職2日目。

今夜はゆっくり眠れそうです。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 

 


ぶらぶらと・・・

2014-05-05 | 遊び

昨日は家族3人でブラブラと梅田で遊んでいました。

 

特に何が欲しいだとか、何が食べたいだとかなく、ホントにただブラブラ。

馴染みのショップに冷やかしで入って店員さんたちもたまたま暇そうだったのでペチャクチャと喋り、奥さんはレディースフロアにいたので追っかけてみると昨日の陽の強さを避けるにはもってこいのいい感じのハットを見つけていました。

でお買い上げ。

 

Yuさんは前日購入したお気に入りのお洋服をお披露目。

ただ半袖に一枚羽織るようなものがなかったのでH&Mでご購入。

 

私は特に欲しいものなかったので買いませんでした。

が、先般LOFTMANで購入したカットソーがあまりにも気に入ったのでもう一枚買うかどうか見に行きました。

当該商品はEntry SGのティファナという商品。

襟元しっかりとしていて、身頃もきていると馴染む感じで非常に良い。

オフホワイトを見ていましたが、まあまた今度でもいいかな。

 

GWで茶屋町のイベントでスタンプラリーをやっていたので、Yuさん押しまくり。

MBSやNu茶屋町などでスタンプを押して、お菓子をもらっていました。

 

そうこうしていたら、夕方も良い時間。

マグロを食べに行きました。

少し暑くてビールが旨い。

もう少し飲みたくて、家族の食事ではあまりすることが無いのですが、次の店にハシゴしました。

 

行きつけのビールバーに行って2杯ほどひっかけて、20時くらいには帰ってきました。

Yuもビールバーのポテトがお気に入りなので喜んでついてきてくれました。

 

今日は雨天で自宅でゆっくりしています。

明日はウクレレ仲間とBBQの予定。

 

身近なところでゆっくりとした連休です。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


キース・ジャレット

2014-05-03 | 音楽

明後日から天気は崩れるようですが、今日はとても気持ちのいい天気でした。

YuさんのS/Sモノを買いに行きました。

Yuさんのお好みは「Lindsay」なるブランドで小学生に人気のようです。

 

 

可愛いフィルターで写真撮ったらエライ喜んでました。

 

ところで。

今夜はジャズ界の大物ピアニスト キース・ジャレットのコンサート大阪公演がありました。

チェックはしていましたが、参戦しませんでした。

キースの世界観をライブで聴きこめる自信がなかったので。

私にはCDで聴く分で十分です。

 

で、そのキースの大阪公演ですがちょとトラブルがあったようです。

まず1部で客の咳などでナーバスになってたキース。

さらに2部では写真を撮影してた人や酔って話かけた観客がいたことなどが重なって集中が切れてしまって、尻切れな感じで終わった模様。

終演後には不満を募らせた一部のお客さんがロビーでスタッフに返金を求める騒ぎになってしまった等々。

 

確かに咳払いがひどい時気になることもありますね。

特にスローで聴きこませる演奏だとなおさら。

キースのソロともなれば・・・・・。

 

ジャズ・バーとかであれば少しほろ酔いで演奏を愉しむこともありますしね。

でも酔っぱらってピアノ・ソロ・コンサートと言うのはちょっと違うような気がするかな。

演奏中に写真撮るのも。

それで演奏止めるってのもちょっと。

純粋にキースの演奏に真摯に向き合うお客さんも大勢いらっしゃったことでしょうし、その方々には本当に残念な形だったでしょう。

 

まだキースの日本ツアーは続くので是非とも演者・観客共に愉しめるコンサート・ライブであって欲しいですね。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


Badgers and Other Beings

2014-05-02 | 音楽

昨日復職を無事果たしました。

で、今日いきなり休み。

私のせいでも病気のせいでもなく、会社の一斉休暇指示でした。

なので今日から急遽GW突入。

今年はキャンプも自制し、家族のんびりと休暇を過ごす予定です。

 

Yuは学校でしたので、奥さんと二人梅田へお出かけしてました。

奥さんはリネンのトップスを探していましたが、本人的にご納得の一品を見つけたようです。

まあ少し早い母の日ということで。

 

さて、久しぶりに今夜のジャズです。

北欧ノルウェイのピアニスト、ヘルゲ・リエンの最新ピアノ・トリオ作 『Badgers and Other Beings

 

バッジェーズ・アンド・アザー・ビーイングス(直輸入盤帯ライナー付)
DISK UNION JAZZ(原盤:OZELLA/ドイツ盤)
DISK UNION JAZZ(原盤:OZELLA/ドイツ盤)

 

1. Mor
2. Joe
3. Hoggormen
4. Hvalen
5. Folkmost
6. Early Bird
7. Knut
8. Calypso In Five
9. The New Black
10. Badger's Lullaby

Helge Lien(p)
Frode Berg(b)
Per Oddvar Johansen(ds)



 

以前『Natsukashii』でもご紹介したヘルゲ・リエン。

dsが変わりました。

 

前作で初めて知ったピアニストですが、やはり透明感のある美しい響きを大事にしています。

これぞ北欧ジャズでしょうか。

ジャケットも中身と合っていますね。

やはり私の中でジャズが始まったのがヤン・ラングレンだったということもあってか、欧州ジャズ、特にピアノ・トリオは格別ですね。

 

さて明日は何をしましょうか。

久しぶりにYuを連れてボーリングでも行こうかしら。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


International Jazz Day Global Concert

2014-05-01 | 音楽

本日から復職。

先月半ばに一度顔を出したので、すんなりと職場に溶け込みました。

周囲からは「おっ!来たか!!」と色々声をかけてもらいました。

担当カウンセラーからは最後の面談時に

 

  1. 環境に慣れる
  2. 人間関係に慣れる
  3. 仕事に慣れる

 

この3点について、まず2ヶ月間は1と2だけに専念するよう強く言われました。

3についてはその後で、とのこと。

今日はWinXPからWin7に変わった自分のPCの設定だけしてました。

まずは出社することに専念して生活リズムを乱さぬよう心がけます。

 

ところで、昨夜は私が行けなかった『International Jazz Day Global Concert』でした。

残念ながら参戦しませんでしたが、生配信してくれていたので、自宅でずっと観てました。

 

 

若き日本人トランペッター黒田氏も緊急参加。

個人的にはエスペランザ・スポルディングがさらにキュートに感じてしまい、久しぶりに彼女のアルバムを聴いて寝ました。

ジャズはライブハウスか小さなホールでしか聴いたことないのですが、野外だとどうだったんでしょうかね。

参戦している方からのツイートを見る限りだと、後ろの方では結構踊ってたらしいです。

踊るジャズ。

今回は参戦できませんでしたが、またいつか機会があれば野外ジャズを堪能してみたいです。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン