雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

IV

2016-07-10 | 音楽

昨夜は私の4x歳の誕生日でした。

夜は家族3人でお店で乾杯。

ありがとう。

 

 

この歳になってもお祝いされると嬉しいもので。

SNSでもたくさんの方からお祝いのメッセージを頂きました。

まーったくコメントもアップしていないのに、ありがたいことです。

しっかりと体調を整えて、力いっぱい健康で過ごしたいと思います。

 

さて誕生日に届いた今夜のジャズ。

2年ぶりのアルバムですね。 

BADBADNOTGOODで『IV』。

 

IV
Innovative Leisure
Innovative Leisure

 

1.And That, Too.
2.Speaking Gently
3.Time Moves Slow (feat. Sam Herring)
4.Confessions Pt II (feat. Colin Stetson)
5.Lavender (feat. Kaytranada)
6.Chompy's Paradise
7.IV
8.Hyssop of Love (feat. Mick Jenkins)
9.Structure No. 3
10.In Your Eyes (feat. Charlotte Day Wilson)
11.Cashmere

 

メンバーはチェスター・ハンセン(b)、 アレックス・ソウィンスキー(ds)、マット・タバレス(key)のトリオでしたが、本作からリーランド・ウィッティ(sax)が加入して、4人体勢になりました。

管モノが入ったおかげでかなりムーディーさが増しています。

またゲスト・ヴォーカルも入っています。

前作よりフュージョンの要素も高まっていると感じます。

 

今年の夏にはサマーソニックへの出演も決まっているBBNG。 

東京会場にしか来ないようですが・・・。

8/20にはTowerRecords渋谷店でサイン会もあるようです。

 

 

 

夏のライブは盛り上がるんだろうなー。

 

そういえば明日はおっさん3人で武庫川ポタやってきます。

KHS F-20Rも久しぶりの長距離。

近いうちには琵琶湖も走るし、しまなみ海道も走るんだ。

 

この歳は「いっぱい遊ぶ一年」にしたいと思います。

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ジャズ、フリージャズ、スウィングジャズ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下


治った!

2016-07-08 | そのほか

メール送信ができなくなっていた件。

色々調べていたら、どうやらSMTPサーバのサーバ名が変わっていたことが判明。

変更したら無事送信できるようになりました。

 

でもどうやらMacBook導入時点でサーバ名は変更されていた模様。

逆になんで回線変更するまで使えていたのかが不思議です。

何でかな??

まあ無事に使えるようになったので良しとしましょう。

 

そういえば昨日は七夕でしたね。

近所の商店街に小学生が書いた短冊が飾られていました。

「宇宙飛行士になりたい」とか「音楽関係の仕事につきたい」とか。

中には「字がきれいになりたい」というかなり近未来的なお願いもあって微笑ましい。

ちなみに私は

「家族全員が健康でいられますように」

でした。

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ジャズ、フリージャズ、スウィングジャズ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下


ドコモ光

2016-07-06 | そのほか

今日は昼までリワーク。

帰りは暑い中ウォーキングしてきました。

あまりにも暑くてスタバに寄ってクールミントを飲みました。

そういえばネット情報で、クールミントにバレンシアシロップを追加すると美味い、との情報を得ていたことを思い出して追加しました。

すると柑橘感が少し上がって美味かったです。

ホワイトモカシロップを追加するとカルピス感が上がるそうですが、それはちょっと試す勇気はないです。

 

午後は宅内工事。

自宅のネット環境はフレッツ光プレミアムを使っていたのですが、先日奥さんのスマホを機種変した時に合わせてドコモ光に変更しました。

ドコモ光は実質フレッツ光ネクストのネット構成になるので、今までのONU+CTU+VoIPアダプタと3台もモデム的なものがあった形態から、ONU内蔵HGWの1台になります。

配線がぐじゃぐじゃだったのが解消されます。

ドコモの割引も受けられるので、この機会に変えました。

 

宅内工事はあっという間に終わり。

30分程度でしょうか。

 

あとはHGWの設定を自分でやらねばいけないのですが、ちょっと困ったことに私のMacBookAirにはイーサポートがない。

Wi-Fi経由で設定するのか・・・。

これに手こずりました。

最終的には大したことはなく、ブラウザから「192.168.1.1」でHGWにログインできるんです。

Wi-Fiモデムに設定しようとしてあくせくしていたのにそんな必要なし。

 

で無事工事完了・・・・と思っていたら、プロバイダのメールの送信が何故か出来ない。

SMTPサーバも変わってないから今回の工事とは関係ないはずだけど・・・。

でスマホからもいろいろ触っていたら今度はスマホのdocomoメールが送受信できなくなる次第。

どうやらdメニューのアカウントを色々触ってしまって、パスワードが変わったみたい。

 

てな感じでいろんな不具合を抱えながら取り敢えず使っています。

 

・・・まあそのうち治せばいいや。

 

今日は暑さに参ったのでもうやんない。

とりあえずネットが使えたらまあよしよし。

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ジャズ、フリージャズ、スウィングジャズ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下


まだまだ足りない

2016-07-05 | 遊び

ダイエット宣言をしてから5日間経過しましたが、概ね1kg〜2kg減のアタリをうろついています。

やはり1周間で3kg落ちました!とか言いたいので何か出来ないか模索中。

リワーク時に個別で課題をするときには、一番西日があたって空調があまりきかないところで作業をしていますし、帰りは50分弱ウォーキングもしています。

食生活にも改善の手を入れて、毎食野菜は確実に入れています。

肉も減らして、魚を多めに取るようにしています。

ご飯のおかわりはしません。

ここまでやって既に停滞モードに入っていちゃ減量の楽しみもあったもんじゃない。

 

ということで、早朝ウォーキングを導入しようかと思います。

朝リワークに行くまでの時間があるし。

これでも落ちなかったら、再びジムでスイミングをヤラないといかんと思う。

とりえず目標は今月末。

これを乗り越えたら、次にも俄然やる気が出ることでしょう。

 

今回は確実に5kg落とすっ!

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ジャズ、フリージャズ、スウィングジャズ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下


Elina Dumi ライブ発表

2016-07-05 | 音楽

暑いですねー。

今日は役所に行く用事があったので、駅から遠い役所へたらたら歩いって行ったんですが、片道約20分で汗だっらだら。

日差しも強くて、ボウズ頭からチリチリと音が聞こえてきそうなくらい。

このおかげで食欲が減退してくれればダイエットの近道になるのですが・・・。

もはや軽い熱中症などの病気で体重を落とすという強引な作を考えてしまっております。

 

そんな暑い中で、9月のジャズ・ライブを予約しました。

昨日アップした記事にも書いたWay Out Westさんが主催で、ライブがあるそうです。

チケットも早割だと2000円です。 

ほんとに頭が下がる思いです。 

もちろん早割参加表明です。

 

今回のジャズ・マンはアルバニア出身スイス育ちのヴォーカリストエリーナ・ドゥニ カルテットのライブです。

バックは以前にもライブに行ったコリン・ヴァロンのトリオ。

 

このメンバーでは昨年ECMからリリースしております。

それが『Dallendyshe』。

 

Dallendyshe
Ecm Records
Ecm Records

 

1.Fellenza
2.Syte
3.Ylberin
4.Une Ne Koder, Ti Ne Koder
5.Kur Te Pashe 6. Delja Rude
7.Une Do Te Vete
8.Taksirat
9.Nene Moj
10.Bukuroshe
11.Ti Ri Ti Ti Klarinate
12.Dallendyshe

Elina Duni(vo)
Colin Vallon(p)
Patrice Moret(b)
Norbert Pfammatter(ds)

 

昨年ECMからリリースされた作品なんですけど未聴だったので今回ご紹介します。

ECMからリリースされたからにはそれなりに”売り”がある作品じゃないかと期待を膨らませて聴いてみます。 

やはりアルバニア出身ということもあって、民族音楽をベースにしていますね。

エキゾチックさも含めた唄です。

ただバックを務めるコリン・ヴァロン・トリオの面々は、ヴォーカルほどには民族感はなく、いい塩梅で欧州ジャズが織り込まれ、全体が統制されているように思います。

以前同じくECMからリリースされた『Trees of Ligh』のLYÖSTRAINI のヴォーカルを務めていたレーナ・ヴィッレマルクをライブで聴いた以来のヴォーカル・ライブですね。

ライブ記はコチラ

 

Trees of Light
Ecm Records
Ecm Records

 

個人的には唄モノなしの方によく行くのですが、今回は唄ありで聴いてみたい。

 

Elina Duni Quartet - Sytë

 

いやライブが楽しみだ。

 

今週は木曜まで暑いそうだ。

いいね。

その調子で私を軽い熱中症にして、食欲不振にして欲しい。

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ジャズ、フリージャズ、スウィングジャズ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下


Way Out West 7月号

2016-07-03 | 音楽

今日は珍しく宣言通りにウォーキングに行きました。

34℃。

暑い。

汗ガッツリかきましたが、上下パイル地のセットアップだったのでへっちゃら。

これまた宣言通りスタバでお茶して帰ってきました。

 

お茶してる時に昨日もらってきたジャズのフリーペーパー Way Out Westの7月号を読む。

 

 

今月はピアノ・ソロの特集。

ライターの方たちがこの一枚!をチョイスしています。

冊子を開く前の予想としては、ビル・エヴァンスは確実に入っているだろう、と。

あと近年で言えば、ブラッド・メルドー、ヴィジャイ・アイヤーあたりは入ってきているのかな?

 

見事正解!

3名ともそれぞれの盤で登場していました。

エヴァンスは『Alone』が3名も挙げられていました。

 

Alone
Universal Jazz
Universal Jazz

 

これは順当・納得ですね。

メルドーについては、私的には昨年発売された10 Years Solo Live』を挙げたのですが、ここでは『Live in Marciac』が挙げられていました。

 

Live in Marciac
Nonesuch
Nonesuch

 

これも2名の方が挙げられていました。

あとは忘れていたフレッド・ハーシュの名もありました。

ティグラン・ハマシャイが挙がっていたのは、なるほどねー、って感じです。

私が好きなピアニストの一人、ジョバンニ・ミラバッシの『AVANTI!』に一票入っていたのは嬉しいところです。

 

AVANTI!
澤野工房
澤野工房

 

一方で私の中でのピアノ・ソロでベスト盤であるポール・ブレイの『Open To Love』が挙がっていないのは残念ですね。

 

Open To Love
Ecm
Ecm

 

入っていると思ったんだけどな・・・なんて、勝手に想像しながら読むのが楽しかったです。

 

午後から天気が崩れそう、との予報だったので早めに上がったのですが、いまだ快晴。

予報もあてになんないな。

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ジャズ、フリージャズ、スウィングジャズ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下


SALE

2016-07-02 | 遊び

今日は暑かった・・・。

 

どっか行こうか、と思っていたら、奥さんは今日どうしてもSALEに行きたいとのこと。

昨日から結構なお店でSALE始まってますね。

 

Yuさんは部活だったので、夫婦二人で久しぶりのお出かけ。

奥さんは一人で買い物に行くとあまり欲しいモノを買わない(慎重)ので、付いて行きました。

私は先週買っちゃったので今日は絶対に買わないと決めてました。

 

奥さん的には勝負のSALEで、結構今まで買わなかったアイテムを買っていました。

ビッグTシャツとかロングスカートとか。

パンツも買ってたし、靴下も買ってました。

まあせっかくのSALEなので愉しんでもらえればそれで良し。

 

ランチをとっていたら、自宅から奥さんの携帯に電話。

Yuさん部活が終わったらしく、暇だあーとのこと。

じゃあ街まで出ておいで、とのことでYuさんも合流。

Yuさんもロングシャツを買っていました。

 

結構いろんなお店に行ったので、夕食時。

暑い中ウロウロしていたので、お父ちゃん的にはもうビールさえあればいいや、って感じで、私の行きつけのビアバーに行きました。

 

 

いやー旨かった!!

 

家族それぞれ満足な一日でした。

 

明日はぼっちなので、ウォーキングしてスタバ、ってパターンかな。

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ジャズ、フリージャズ、スウィングジャズ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下


今日はのんびり

2016-07-02 | 遊び

今日は終日ゆっくりさせてもらいました。

何つったて暑い(;´Д`)

 

取り敢えず昼食後に歩いててけてけと(この歩いて行くのがダイエットのミソ!)スタバへ行きました。

いつものアイスアメリカーノのGrandeにワンショット追加してもらい、テラス席へ。

暑いけどiQOS導入したとは言え、喫煙者ですから。

日が眩しいぜ。

 

読んでいたのは再読になる『ポートレイト・イン・ジャズ』。

 

ポートレイト・イン・ジャズ (新潮文庫)
和田 誠,村上 春樹
新潮社

 

和田誠さんが絵を担当され、その絵ごとに村上春樹さんがエッセイを書くというスタイル。

村上氏の文章にはもちろん彼自身のジャズに対する思い入れがあるゆえ、私も知らないような30年代、40年代のジャズ・マンたちも登場します。

今日読んでいて、もちろん全ては読み終えませんでしたが、良かったのはビル・エヴァンスのところとチャールズ・ミンガスのところかな。

私自身も思うところがあるので。

ちなみに和田誠さんにアート・ブレイキーを描かせるとこんな感じ。

 

 

丁度Art Blakey Jazz Messengers!!』(Implus盤)のジャケットに似ていますね。


Art Blakey Jazz Messengers!!
Apo
Apo


ちなみに私は暑いのに、チャールズ・ミンガスの『Mingus Ah Um』をじっくり聴いていました

 

Mingus Ah Um
Sony
Sony

 

おかげで更に喉が乾いて、クールミントをしかもVentiで追加注文するはめになりました。

 

 

まあ梅雨明けはこれくらい暑いほうが良いってもんだ。

くつろいだ時間を過ごさせていただきました。

 

明日は奥さんも手空きの日。

Yuさんの部活が終わったら、久しぶりに家族3人で遊びに行こうかなぁ。

今日よりもっと暑い32℃の予報。

 

いいじゃん、夏ジャケ来て遊び行ってやんよ!

京都の大原とか久しぶりに訪れてみたいなあ。

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ジャズ、フリージャズ、スウィングジャズ、ウクレレ、ラグビー、サザンオールスターズ、靴下