毎年、京都の見どころを季節感溢れる映像でお届けしてきたJR東海
「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン。
今春のキャンペーンでは「京都の桜」をテーマに通常の30秒CMに加えて、『スペシャルバージョンの60秒CM』を期間限定で放送いたします!2月の下記時間帯・放送局で放送されますので、この機会にぜひご覧ください!
【スペシャルバージョンの60秒CMを放映する放送局・番組】
テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」 2月3,10,17,24日(火)20:54~:21:54予定
※上記、放送局・番組においては、関東エリアのみの放映になります。
日本テレビ 「心の都へスペシャル」 2月22日(土)16:30~17:25予定
※上記番組他、2月7日(土)・14日(土)9:30~10:25頃にも放映を予定しています。
BS日テレ 「心の都へスペシャル(再放送)」3月1日(日)14:00~15:00
※BS日テレにおいては、全国にて放映されます。
賀茂川や仁和寺、東寺など、歴代のキャンペーンで紹介してきた選りすぐりの映像に加えて、八重紅しだれ桜で有名な平安神宮を新たに撮影し、1200年の歴史を持つ京都の「美しさ」や「奥深さ」を感じることのできる映像となっております。
【60秒CMで登場する寺社や名所】
平安神宮(新規撮影)、哲学の道、賀茂川、円山公園、仁和寺、醍醐寺、東寺
CMを見るだけでウットリ
やっぱり京都は素敵です
ここしか無い風景・雰囲気
行きたくなってしまいます
「そうだ京都、行こう」サイト
http://souda-kyoto.jp/https://conecc.jp/f/1066.534

最近、三条京阪の地下にセブンイレブンができました。
さっき寄ったら閉まってた。午後10時までやて。
おかしいやろ? セブンイレブンは11時までやらなあかんで。看板に偽りありやね。電車はまだ動いてるんやから。

こよみの上では立春ですが、まだまだ春は程遠いような寒い日が続いていますね。京都市内を散策していても、寒さに耐えられずじっくり見て回れない今日この頃です^^;
そんな寒がりさんにピッタリなスポットを見つけちゃいました!
「京都しゃぼんや」さん内の足湯カフェです。
京都しゃぼんやさんは町家を改装して誕生したお店。細長―い店内の奥に、その足湯カフェはあります。(※予約制)
1000円を払って店内の奥へ。そこには掘りごたつならぬ、掘り足湯が! 足をおてふきで良く拭いてから、足湯に浸かります。お飲み物が1杯ついてくるので、注文した飲み物を飲みながら20分間浸かりましょう♪ コラーゲンとローズパウダートッピングの京美人ソフトクリームを食べることもできます!
“たった”20分間かと思いきや…10分が過ぎた頃には額に汗が浮かび始め、終了間際には全身ポカポカ。足もなんだか軽いです。この日はタオルを持ってきていませんでしたが、そんな場合でも大丈夫! お土産に手ぬぐいがついてくるので、そちらで拭くことができますよ(笑)。
足湯のあとは、お店の入口にある石鹸のショッピングを楽しめます。“Made in Kyoto”にこだわった石鹸は、お土産にもぴったりです。
まだまだ寒さの続く京都。旅の途中に足湯カフェでリフレッシュをすれば、パワフルに次の目的地へと迎えそうですね。
「京都しゃぼんや」
【アクセス】京都市中京区三条通桝屋町55番地
【営業時間】午前10時~午後7時
【定休日】 年中無休(臨時休業除く)
足湯受付:閉店30分前
料金(お飲み物+手ぬぐい付き)
高校生以上:¥1000
中・高校生:¥800
小学生 :¥500
未就学児 :無料(お飲み物、手ぬぐい別)



