百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン。京都特集!!

2015-02-07 | Weblog

毎年、京都の見どころを季節感溢れる映像でお届けしてきたJR東海
「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン。
今春のキャンペーンでは「京都の桜」をテーマに通常の30秒CMに加えて、『スペシャルバージョンの60秒CM』を期間限定で放送いたします!2月の下記時間帯・放送局で放送されますので、この機会にぜひご覧ください!

【スペシャルバージョンの60秒CMを放映する放送局・番組】
テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」 2月3,10,17,24日(火)20:54~:21:54予定
※上記、放送局・番組においては、関東エリアのみの放映になります。
日本テレビ 「心の都へスペシャル」 2月22日(土)16:30~17:25予定
※上記番組他、2月7日(土)・14日(土)9:30~10:25頃にも放映を予定しています。
BS日テレ 「心の都へスペシャル(再放送)」3月1日(日)14:00~15:00
※BS日テレにおいては、全国にて放映されます。

賀茂川や仁和寺、東寺など、歴代のキャンペーンで紹介してきた選りすぐりの映像に加えて、八重紅しだれ桜で有名な平安神宮を新たに撮影し、1200年の歴史を持つ京都の「美しさ」や「奥深さ」を感じることのできる映像となっております。

【60秒CMで登場する寺社や名所】
平安神宮(新規撮影)、哲学の道、賀茂川、円山公園、仁和寺、醍醐寺、東寺

CMを見るだけでウットリ
やっぱり京都は素敵です

ここしか無い風景・雰囲気
行きたくなってしまいます

「そうだ京都、行こう」サイト
http://souda-kyoto.jp/https://conecc.jp/f/1066.534

 
 
JR東海の京都観光情報【そうだ...
SOUDA-KYOTO.JP
 
<form id="u_jsonp_27_n" class="live_725175370934358_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:0}">

最近、三条京阪の地下にセブンイレブンができました。

さっき寄ったら閉まってた。午後10時までやて。

おかしいやろ? セブンイレブンは11時までやらなあかんで。看板に偽りありやね。電車はまだ動いてるんやから。

最近、三条京阪の地下にセブンイレブンができました。    さっき寄ったら閉まってた。午後10時までやて。    おかしいやろ? セブンイレブンは11時までやらなあかんで。看板に偽りありやね。電車はまだ動いてるんやから。
 

こよみの上では立春ですが、まだまだ春は程遠いような寒い日が続いていますね。京都市内を散策していても、寒さに耐えられずじっくり見て回れない今日この頃です^^;
そんな寒がりさんにピッタリなスポットを見つけちゃいました!

「京都しゃぼんや」さん内の足湯カフェです。

京都しゃぼんやさんは町家を改装して誕生したお店。細長―い店内の奥に、その足湯カフェはあります。(※予約制)
1000円を払って店内の奥へ。そこには掘りごたつならぬ、掘り足湯が! 足をおてふきで良く拭いてから、足湯に浸かります。お飲み物が1杯ついてくるので、注文した飲み物を飲みながら20分間浸かりましょう♪ コラーゲンとローズパウダートッピングの京美人ソフトクリームを食べることもできます!

“たった”20分間かと思いきや…10分が過ぎた頃には額に汗が浮かび始め、終了間際には全身ポカポカ。足もなんだか軽いです。この日はタオルを持ってきていませんでしたが、そんな場合でも大丈夫! お土産に手ぬぐいがついてくるので、そちらで拭くことができますよ(笑)。

足湯のあとは、お店の入口にある石鹸のショッピングを楽しめます。“Made in Kyoto”にこだわった石鹸は、お土産にもぴったりです。

まだまだ寒さの続く京都。旅の途中に足湯カフェでリフレッシュをすれば、パワフルに次の目的地へと迎えそうですね。

「京都しゃぼんや」
【アクセス】京都市中京区三条通桝屋町55番地
【営業時間】午前10時~午後7時
【定休日】 年中無休(臨時休業除く)

足湯受付:閉店30分前
料金(お飲み物+手ぬぐい付き)
高校生以上:¥1000
    中・高校生:¥800
    小学生  :¥500
    未就学児 :無料(お飲み物、手ぬぐい別)

京都やまちやさんの写真
京都やまちやさんの写真
京都やまちやさんの写真
京都やまちやさんの写真
 
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期返還を切望しています。

2015-02-07 | Weblog

早期返還を切望しています。

 
今日、2月7日は北方領土の日、佐藤も北方領土返還要求全国大会に参加する。    この写真、択捉島、国後島の大きさが、色丹島と歯舞諸島に比し際立ちますね。あまり日本人は意識していませんが、北海道、本州、九州、四国を除けば、面積で一番大きな島は、択捉島、次いで国後島、沖縄本島の順です。沖縄より大きいのです。故に、色丹島、歯舞諸島の2島先行返還論は、釈然としない方が多いのは当然と言えます。    日露両国関係は、10年ぶりの総理のロシア公式訪問やソチ五輪の開会式に参加した西側諸国の首脳は安倍総理だけと、安倍総理とプーチン大統領の信頼関係が強まり、北方領土問題の解決に向けて大きく前進するのではとの期待もありました。    しかし、ウクライナ情勢の影響を受け、交渉の停滞が危惧されましたが、先の首脳会談で、外交交渉の継続が合意されました。    何としても北方領土返還を実現せねばなりません。政府の外交交渉を後押しする意味でも、元島民の思いを自分の思いとし、国民の意識向上、国民運動が必要です。今日の返還大会に意を新たに参加して参ります。
 

今日、2月7日は北方領土の日、佐藤も北方領土返還要求全国大会に参加する。

この写真、択捉島、国後島の大きさが、色丹島と歯舞諸島に比し際立ちますね。あまり日本人は意識していませんが、北海道、本州、九州、四国を除けば、面積で一番大きな島は、択捉島、次いで国後島、沖縄本島の順です。沖縄より大きいのです。故に、色丹島、歯舞諸島の2島先行返還論は、釈然としない方が多いのは当然と言えます。

日露両国関係は、10年ぶりの総理のロシア公式訪問やソチ五輪の開会式に参加した西側諸国の首脳は安倍総理だけと、安倍総理とプーチン大統領の信頼関係が強まり、北方領土問題の解決に向けて大きく前進するのではとの期待もありました。

しかし、ウクライナ情勢の影響を受け、交渉の停滞が危惧されましたが、先の首脳会談で、外交交渉の継続が合意されました。

何としても北方領土返還を実現せねばなりません。政府の外交交渉を後押しする意味でも、元島民の思いを自分の思いとし、国民の意識向上、国民運動が必要です。今日の返還大会に意を新たに参加して参ります。

<form id="u_jsonp_24_k" class="live_784224228333596_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:0}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃袋から温まる東京の激辛ラーメン5選

2015-02-07 | Weblog
 
 
 
メシコレキュレーター山本剛志さんの記事「寒さに打ち勝て!胃袋から温まる東京の激辛ラーメン5選」です。
R.GNAVI.CO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉が苦手

2015-02-07 | Weblog

この説明 分かりやすいです。

 

お肉が苦手

当クリニックの予防歯科では、「先住民食」の指導を行っています。砂糖は断って、お肉をたくさん食べて下さいと言うと、「先生、私お肉は苦手で食べられないんです」という人がたまにいます。またはお魚が苦手という人もいますが、これはどうしてなのでしょう?

人間にとって必要な栄養を豊富に含む肉や魚介類を「苦手」と感じるのはなぜか、それはダーウィン進化論(Darwinism)的に考えれば、その答えが見えてきます。

まず味覚とは何なのか、考えてみましょう。味覚は食べ物の味を感じることですが、進化論的には食に対する適応によって作られてきたものと考えます。例えば牛や羊などの草食動物は草を食べて生きていますが、良くみると彼らはどんな草でも食べるわけではありません。放牧地に生えている草は牧草であり、人が人為的に栽培して作った草です。牛や羊は雑草も食べますが、食べる草と食べない草があります。

食べない草は、牛や羊にとって毒が含まれる草です。植物は動物に襲われたときに逃げ出すための足や翼を持っていません。そのため、自分の身を守るために、毒を体の中に溜めこみます。牛や羊はこの毒の味を感じると、まずいと判断して食べなくなるのです。

そうはいっても牛も羊も生きていくためには毒に対抗しなくてはなりません。植物が作る毒を解毒する能力を牛や羊が持つようになると、その草を食べることができるようになりますから、もはやその味をまずいとは感じなくなります。

味覚的に美味しいと感じるのは、その食べ物を安心して食べても良いという事を表し、またまずいという味覚は、その食べ物に毒が含まれているから、食べると危険という合図なのです。では、肉や魚をまずいと感じるのは、なぜなのでしょう?

肉や魚をまずいと感じる人は、基本的に低タンパク低脂質で、高炭水化物食を長く続けてきたような人たちです。菜食主義、ヴィーガン、フルータリアン、マクロビオティック、玄米菜食などを続けている人たちに多いですね。

このような人たちは、長期にわたる低タンパク食により、胃の状態が正常に働けなくなっています。胃という臓器は主にタンパク質を消化するための臓器です。そして胃もまた、タンパク質でできています。ですから胃はタンパク質を常に摂り続けることによって、健全な状態を保つことができるようになっています。

胃は慢性的な低タンパク状態に置かれると、胃酸の分泌が低下していきます。それとともに胃粘膜上皮細胞の増殖、分化のスピードも低下し、胃壁が菲薄化します。この状態を、胃萎縮と呼びます。胃萎縮になると、タンパク質の消化が上手く行えなくなってしまいます。

胃酸はまた、食物中に含まれる有害な細菌を殺す役割も持っています。感染防御に非常に重要な働きを持つ胃の機能が低下すると、細菌感染が起こりやすくなります。

肉や魚介類は、豊富な栄養が含まれる半面、非常に腐敗に弱くなっています。栄養豊富な食べ物ほど、腐りやすい物でもあるのです。ですから胃の機能が低下している人は、感染に非常に敏感になり、細菌感染の原因となりやすい食べ物の腐敗の兆候に非常に敏感になるのです。すなわち、生臭い匂いに非常に敏感になるという事です。

ですから肉や魚が苦手な人は、今の現状の体質に適応して、そうなっているに過ぎません。そしてそれを改善するためには、良質のタンパク質をしっかりと摂る以外に方法はありません。極力においの少ない、新鮮なお肉や魚介類を食べるようにすることで、徐々に胃の機能が回復してくれば、それに伴って生臭い匂いも気にならなくなっていくでしょう。それでも臭いと感じるならば、きっとその食べ物は腐っていますから、無理に食べる必要はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】日本からの宅配物の重量が1キロ減!中身を業者につまみ食いされる!

2015-02-07 | Weblog
キッチングッズってホントに種類が豊富ですよね!とても便利なものから、可愛さ重視のものまで幅広いです! そんな中 […]
FUNDO.JP
 
<form id="u_jsonp_13_m" class="live_461881510632701_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:0}">

これは酷い・・・(^^;
外国へ送付するのは いろいろあるのが多いけどね。
___________________________________

中国へお菓子を送ったら中身が1キロ減ってた!?
日本からの荷物が届いたら…!と仰天エピソードを紹介
 
苦情を言うも、返ってきた返事は「ごく正常な事」
 
 
http://www.toychan.net/archives/2015/02/06_1205.php

【中国】日本からの宅配物の重量が1キロ減!中身を業者につまみ食いされる! ※ 【 時事、中国 】 [ ネタ元 : Record China ] 日本から送られて来た食品は安全ですから安心して食べられ...
TOYCHAN.NET
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生につまづきそうになった時に役立つ高田純次の言葉

2015-02-07 | Weblog
伝説の「元祖テキトー男」“高田純次”さんは、数々の名言やエピソードを持っていますが、その一見、適当な生き様に心 […]
FUNDO.JP
 
比較しよう!!
 
<form id="u_jsonp_11_20" class="live_461892283964957_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:0}">

最も美しく輝いていた女優“オードリー・ヘップバーン”が残した心に響く言葉
今もなお最も美しい女優と讃えられている“オードリー・ヘップバーン”。女優引退後もユニセフ親善大使として活動して […]
FUNDO.JP · シェア14,959件 · 2014年9月1日
 
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県五箇山の一椀・ 越冬食 「くきの粕汁」

2015-02-07 | Weblog

富山県五箇山の一椀

越冬食 「くきの粕汁」 

世界遺産相倉合掌集落があり、

菅沼集落民謡「こきりこ」「麦屋節」のある 富山県五箇山地方は昭和50年代まで冬期間は陸の孤島でした。

越冬食料として秋に白菜や大根を樽に塩漬けにして春までの食料を蓄えました。

白菜を塩漬けにした漬物が「くき」、湯がいて塩抜きして味噌汁や炒め物に使います。

寒い冬に地元の酒蔵の酒粕と一緒に粕汁に!晩酌のお供に最高の逸品です!

原材料
白菜(塩漬け)
酒粕

 

読者投稿 *その34*    1.宮脇廣さん(富山県五箇山在住)の一椀  2.越冬食 「くきの粕汁」   3.  世界遺産相倉合掌集落があり、菅沼集落民謡「こきりこ」「麦屋節」のある 富山県五箇山地方は昭和50年代まで冬期間は陸の孤島でした。越冬食料として秋に白菜や大根を樽に塩漬けにして春までの食料を蓄えました。  白菜を塩漬けにした漬物が「くき」、湯がいて塩抜きして味噌汁や炒め物に使います。  寒い冬に地元の酒蔵の酒粕と一緒に粕汁に!晩酌のお供に最高の逸品です!  原材料  白菜(塩漬け)  酒粕    ※くきの粕汁は味噌は使用しませんが、土地に伝わる貴重な食文化を紹介したいので掲載させてもらいました。    *読者投稿大募集*  2月3月のテーマ《伝えたい我が家のひと椀》 、  このページに載っていた一椀を《作ってみました》、  いつも通りの日常の一椀  募集します。    お味噌汁復活委員会、読者投稿2つの方法。    A.ハッシュタグを使った方法  ご自分のタイムラインにお味噌汁の写真とお味噌汁についてのコメントをいれて記事を作成してください(下記1~3が記載してあると助かります)。本文の最後に  #お味噌汁復活委員会読者投稿  と記載してください。内容の確認等ある場合にはこちらからメッセージを送らせてもらいます。  (公開範囲を“公開”、”#”を半角で入力してください。#お味噌汁復活委員会読者投稿 をコピーして使ってもOK)    B.メッセージで送る投稿  お味噌汁復活委員会FBページのメッセージに投稿の内容をお送りください。メッセージの冒頭にお味噌汁の投稿と明記いただけると非常に助かります。  内容は、お味噌汁の写真を添付の上、差支えない範囲で下記1~3をお知らせください。  1.お名前(ハンドルネーム可)、お住まいの地域(◯◯県、◯◯地方など、出身地でも可)  2.どんなお味噌汁   (夕飯の一杯、ほっとしたいときの一杯、テーマの一杯…など)  3.その他何かこだわりポイントがあれば  なお、コメントにつきましては、商品の宣伝色が強く出るものは多少の修正をさせてもらう場合があります。また多少体裁を整えさせていただきます、ご了承ください。その際には、メッセージにて確認をとらせていただきます。掲載日に関しては委員会に一任という形で進めさせていただきます。
<form id="u_jsonp_11_p" class="commentable_item hidden_add_comment collapsed_comments" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}">
 

__________________________________________________
>ヨーロッパを旅行すると、こんなに消費者にヘイコラしていないですよね。例えばイタリアでは、昼間は飲食店も銀行も窓口が閉まっていることが多い。
日曜日なんて店は開いてないし、バス停には時刻表もない。
サービスがそんなものだと国民も分かっているから期待をしない。
サービスをしている側も無理なことはしない。
 
対照的に、日本ではコンビニを二十四時間営業させるために弁当会社は人を集めてフル稼働。
 
かつては夜中に弁当なんて作っていなかったのに、みんな集団工みたいに夜中の二時、三時に運ばれてきて、黙々と弁当を作っている。しかも、そうやって作った弁当の一定量はあらかじめ売れ残ることを想定し、廃棄を前提として作られているのです。
 
要するに、消費者に本当にそういうニーズがあるかどうか分からないのにみんな先回りしてサービスを向上させているために、サービスを提供する側の人達にも、環境にも物凄く負荷をかけている。
 
結局、この日本は誰のためだか分からないサービス向上のために国民みんなが疲弊している……。
 
日本は思い切って、国全体のサービスレベルを意識的に少し落としてみるということを試してみるべきなのかも知れません。
 
 
http://www.yamaken.org/…/ku…/archives/2010/01/post_1432.html
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎はテロリスト?!

2015-02-07 | Weblog
 
2015-02-06 19:44:39

山本太郎はテロリスト?!


「テロ非難決議を、途中退席した山本太郎はテロリストだ。」

そう思われた方。

採決に、賛成・反対ではなく、退席を選んだ理由、

説明します。

その内容を理解した上でのテロリスト認定をお願いいたします。

まず、非難決議の本文を皆さんはご覧になったでしょうか?


特に問題なかった、そう思われた方もいらっしゃるかも知れません。

確かに、6行目までは、山本太郎も賛同です。

誘拐、殺害が許されることでないのは当然ですから。

決議文



ただ、後段部分に文言の追加と修正、一つの提案を

山本太郎から、議院運営委員会に投げかけいたしました。

今回の決議に対する修正は、基本的には議院運営委員会の理事会派に認められると言うルールで、1議員がモノ申せる立場にないそうですが、

「屈さない」「許さない」など場当たり的な、形だけの決議ではなく、国内でのテロを抑止し、

国外に生きる邦人の安全確保の為にも、信託を受けた議員たちによる覚悟を感じる決議でなければならない、と考え、

最低限の提案を以下の通りいたしました。


①今回の事件の検証。イラク戦争の総括を含む。
②特定の国名の明記を避けた関係各国への謝辞。
③英訳文を同時に用意する事


ザックリと順に説明します。

① 今回の事件に関する細部に渡る検証が政治の場でも必要な事は当然です。

発覚から、犯行映像が出るまでの間、政府の指示は的確であったか?

拘束から殺害まで、関係機関が、どの様なルートに繋ぎ、危機管理の最高責任者がどんな判断をしたのか。

人質の存在を知りながら総選挙まで行った経緯、

人質の生命が危険な状態に置かれる事を鑑みることなく行われた中東訪問と、演説内容などなど。人質の救出のために何がベストの方法であったのかも、検証が必要です。

特定秘密になる可能性に逃げず、説明責任を果たさねばならない事は沢山あります。

そして、今回の事だけでなく、何故イラク戦争にも総括が必要か。

今回、事件を起こしたISが巨大化した背景を考える責任が我が国にもあると考えるからです。

2003年、米国大統領が、

「イラクに大量破壊兵器がある」
「軍事行動をおこす」

と演説し、

その3時間後には、素早く支持を表明した日本政府。

その後、有志連合でイラクを破壊し、解体した後にわかったことは?

「大量破壊兵器は存在しなかった。」

言いがかりを付けて他国に攻め入り、人々の主権を奪い、国を破壊した。

それを支持した日本や諸外国。

しかし、イラクから自衛隊撤退後、今まで10年近く、日本の政治も、社会も、イラク問題にはほとんど目を向けてきませんでした。

僕もその1人です。

イラク国内の治安は悪化の一途をたどり、

シーア派による、スンニ派への民族浄化にも近い、虐殺が日常的に行われていた。

その中から、生まれた存在が、ISだったと聞きます。

スンニ派の住民が暮らすファルージャでは、スンニ派に対する乱暴狼藉を

やめないマリキ政権に対する平和的なデモが行われ、

それが国内各地に拡がり、大規模なデモにまで発展しましたが、

参加者を射殺する武力鎮圧が行われていたと言います。


日本を含む国際社会は、無視を決め込み、メデイアは積極的に取り上げなかった。

今回、2人の邦人が危険な地域に足を踏み入れ起こった事件、と考える

のではなく、「大量破壊兵器がある」と決めつけ、

「大量破壊兵器が見つからなかった」国を破壊し、

放置した結果、その地域の治安が悪化、危険な状態に陥り、

生み出されたISや地域の混乱に関して少なくともイラク戦争から

総括する必要があるのではないでしょうか。


② お世話になりました、とお礼を言う事は大切です。

しかし、特定の国名を挙げての謝辞は今は避けた方が良いと考えます。

この決議文では具体名が上がっているのは、

ヨルダンですが、直接の空爆に踏み込んでいる国でもあります。

現在、武力攻撃を行っている国に対して、謝辞を述べる事は、リスクがあると考えます。

それも国民の信託を受けた国会議員の決議文にそれが記される事は、

有志連合と一体になって、「屈しない」「許さない」と言う話にとらえられないでしょうか?

中東地域で現在、武力による直接攻撃を行っている有志連合国とは一定の距離を置かなければ、
日本国内がテロの標的にされる可能性が高まる、

と考えました。


③ 総理の発言や発信が、英訳のされ方によって、

考えていたよりも強い表現になってしまう、という事を私たちは何度も経験したのが、今回の事件だったのではないでしょうか。

日本の国会議員が揃って出す決議の内容を意訳されてしまわない様に、一言一句、こちらの意図通りの翻訳で、決議内容を英訳する必要性を提案しました。


以上3点を最初に紹介したような形で簡略化し、提案しましたが、
全く反映されませんでした。

より不安定な状態に自ら足を踏み入れる事に発展してしまった我が国に生きる人々、

在外邦人への影響を最小限に食い止める為にも今回の問題提起を含む、

採決途中の退席を選択した次第です。


最後に。

会派として(生活の党と山本太郎となかまたち)、

賛成しているのに、1人だけ退席、これは内部分裂か?と想像力を働かせている方もいらっしゃいますが、御心配なく。

党内でたった1人違う意見や意思表示を許されているのが党議拘束なし、と言う我が党の考え方ですし、小沢一郎代表はじめ会派の方々とは十分協議して決めたことですので。




 


※動画を観ることが出来ない人へ
 後日、きれいな動画でアップし直しますので再度お越しください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に難しいのが、「ごはんのし」という作業でした。

2015-02-07 | Weblog

僕はちょっと違う視点だけど気持ちは分かる。
______________________________

最新ヒットチャートについていけない
というかついていく気にならない
結局自分の青春時代に聞いた曲以外ほとんど聞かなくなる

じーさんばーさんがいつまでも演歌しか聞かない理由がわかりつつある

食中毒を怖がると添加物を増やさなければなりません。


添加物を減らすと 食中毒のリスクは高まります。
 
どっちを取るか?よりも 自分で作れば解決です。


そう言うとすぐに「自分で作れない時はどうするの?」という人います。
  
そういう時もあるかもしれませんが レアケース。
  
出来ない時の事をすぐ考えるのではなく まず 出来るだけ作る方向で考えましょう。
  
出来ない時は どうしたら出来るか?考えてそれでもどうしても出来なければ また考えれば良いです。
 
実際に工夫して やっている方も 多いのですから・・・
 

世の中には色々な体験をお持ちの方がいらっしゃいまして、いろいろなことを教えてくださいますね。

日ごろ、コンビニ弁当をよく食べる方にとっては、ショッキングな記事かもしれませんね。

コンビニのお弁当工場のバイトを経験なさった方からのシェアです。

【コンビニ弁当】

僕の学生時代のバイトの話が好評の様なので、もう一話。

学生時代のバイトで、夏休みの短期バイトとして、弁当工場で働きました。

そこは弁〇という会社で、主にセ〇ン・イレブンというコンビニにお弁当を卸していました。

僕は短期バイトだったので、最初はお弁当にご飯やおかずを詰めるベルトコンベアーでの仕事をもらいました。

流れてくるお弁当に、マニュアル通りにご飯やおかずを詰めるのは、簡単なようで難しかったです。

特に難しいのが、「ごはんのし」という作業でした。

これは、分量通りに入れられたご飯を容器に均一にのす、すなわち広げるという作業です。

これが意外と難しい。

ゆっくりやっていると次から次へとお弁当が来ますから、手早く確実に、さらに米粒を潰さないように広げるのです。

そんなお弁当工場は衛生管理も徹底しています。

いたるところに霧吹きが置かれ、何やら透明な液体をシュッシュとかけていました。

この液体は何ですかと聞くと、「これをかけると食中毒が起こらなくなる」と言っていました。

それを見て、コンビニ弁当を食べる気が失せました。

ごはんのしにも慣れてきたころ、僕はシャケを切る職人さんのアシスタントに回されて、

来る日も来る日も冷凍のシャケをバケツに一杯張った水に漬けていくという作業をすることになりました。

おばちゃんたちに囲まれて、ちやほやされながら働く生活から一転、寡黙なおっさんと二人だけの生活になってしまいました。

ちなみに、お弁当工場では壁のあちこちにポルトガル語の指示が張ってあり、

工場で働く人の多数派は日本人ではなく、ブラジルからの出稼ぎの人たちでした。

ブラジルの人とは特に接する機会はありませんでしたが、

おばちゃんたちのアイドルはそんなに悪くはありませんでしたよ。

 

<form id="u_jsonp_10_24" class="live_10200294557163996_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;10200294557163996_10200295970279323&quot;}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・映画公開! 『深夜食堂』全30話

2015-02-07 | Weblog


祝・映画公開! 『深夜食堂』全30話に登場した食べ物をまとめてみた

どの料理もおいしそうです、

しかも、もの凄く素朴な感じが気に入りました。

 
 
2009年10月よりTVドラマの放送が開始された『深夜食堂』、
その人気から3シーズン全30話にわたって放送が行われ、
この度1月31日より劇場版が映画公開されることになり...
R.GNAVI.CO.JP
 
<form id="u_jsonp_3_1z" class="commentable_item hidden_add_comment collapsed_comments" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}">
 

「教えて君」と「クレクレ君」「かまってちゃん」は有名だけど

最近は「それ知ってる君」若しくは「知ったか君」が増えているらしい。

ネットは社会の縮図・・・いろんな人いるな・・・

 

異物混入(苦笑) 

 

異物混入(苦笑) 

 

 


</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちつもたれつ・餅寄りParty

2015-02-07 | Weblog

正月に余った餅や、鏡餅を持ち寄って
炎を囲む「餅寄りParty」。
醤油×砂糖もよし、醤油つけて焼いてから海苔巻いてもよし
納豆でも、イクラでも、青海苔かつお節にソースでも…

気の合うもの同志が餅を焼く。
「あーふくれてきた。縁起がいいわい」
「お互い、もちつもたれつでんなあ」
と、ふっくら友情を確かめ合う。

絵に描いた餅に終わらないよう実施しましょう。

正月に余った餅や、鏡餅を持ち寄って  炎を囲む「餅寄りParty」。  醤油×砂糖もよし、醤油つけて焼いてから海苔巻いてもよし  納豆でも、イクラでも、青海苔かつお節にソースでも…    気の合うもの同志が餅を焼く。  「あーふくれてきた。縁起がいいわい」  「お互い、もちつもたれつでんなあ」  と、ふっくら友情を確かめ合う。    絵に描いた餅に終わらないよう実施しましょう。
<form id="u_jsonp_2_l" class="live_838745222838631_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;838745222838631_838829466163540&quot;}">
 

 
出来るだけ少なくまとめるのがポイント
鰹節 煮干 昆布 等 多い。     ポイントは これらの量とブレンドの加減     数多く入れれば味は濁るだけ      出来るだけ少なくまとめるのがポイント
 
江戸時代 ネットがあったら ググってそうな言葉。
 
(これらを考えた人たちのセンスが好き♪)
 
参勤交代 休み 理由
 
将軍 うざい
 
米 裏技
 
物価上昇 米価 インフレ
 
百姓 黙らせ方
 
下克上 やり方
 
生類憐れみの令 例外
 
火縄銃 作り方
 
帯回し 上手にやる方法
 
二代将軍 誰
 
大奥 流出 助平
 
刀 名物
 
年貢 一揆 ギリギリ
 
家康 影武者
 
鼠小僧 正体
 
信長 料理人
 
埋蔵金 隠し場所
 
納税 裏技
 
東海道 グルメ
 
江戸まで 格安
 
参勤交代 低予算
 
髷 手入れ
 
Amazon 髷
 
老中 贈り物 費用
 
GoogleMaps 伊賀越え
 
刀 買取価格
 
本能寺 真相 黒幕
 
生類憐みの令 蚊
  
お勧めの刀
 
春画 隠し場所
  
長崎 海外旅行 オランダ以外
  
お伊勢 道のり
 
吉原 オススメ
  
橋 渡り方
 
旅人 光圀
 
奥の細道 フル
 
一揆 成功率
 
埋蔵金 場所 予想
  
蘭 裸 女
  
吉原 安い笠
 
奉行所 通報 サイト
 
兜 毛根 ケア
  
避妊 方法
  
花魁 一番 肖像画
  
蕎麦屋 旨い 地図
 
銭湯 何時 女の多い
 
大名行列 現在地
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希少な仏蘭西シャロレー種のチークミート

2015-02-07 | Weblog

希少な仏蘭西シャロレー種のチークミート
 
生で食べてみましたが 結構 味が濃いです♪
 
今から 煮込みます。

希少な仏蘭西シャロレー種のチークミート     生で食べてみましたが 結構 味が濃いです♪     今から 煮込みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ! 報道番組「週刊BS-TBS報道部」(2月8日・日曜日夜9時~)

2015-02-07 | Weblog

お知らせ!
報道番組「週刊BS-TBS報道部」(2月8日・日曜日夜9時~)
特集 未来ビヨンで取材を受け放送されます。

里山や獣害被害について考える企画で、“鳥獣被害が増えるから野生動物の数を管理する”だけではなく、そこに関わる人達の想いやそこで生きる動物の姿を撮影が出来れば…と延べ10日間 事務所にフィールドにレストランに取材。
どんな特集映像になっているか楽しみです。少しでも自分の思いが伝われば嬉しいです。

垣内 忠正さんの写真
垣内 忠正さんの写真
垣内 忠正さんの写真
垣内 忠正さんの写真
<form id="u_jsonp_6_r" class="live_792269090853431_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;792269090853431_792282864185387&quot;}">

ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

 
下田 博さんの写真
下田 博さんの写真
下田 博さんの写真
下田 博さんの写真
下田 博さんの写真

お疲れ様です。
ドン・シモーネです!

“鎌倉野菜”を
頂きました。

『千葉県産
黒毛和牛腿肉の
カルパッチョ
鎌倉の旬野菜と
セロリのピクルス』

彼女曰く・・

先週 行った
鎌倉の
“赤い屋根”の
レストラン・・

『折角 行ったのに
3時間待ちでさ〜〜
帰って来ちゃった 』涙 と。

初めて 使った鎌倉野菜・・
とても 嬉しかったです。

 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安過ぎるタマゴの値段

2015-02-07 | Weblog

 

最近 アベノミクスの影響からか何でも値上がりしていますが以前から卵は比較的安定している価格で販売されています。

しかし経済的には物価の優等生と言われてきた卵ですが 実際には安く作る為に 相当無理をしてきています。

なぜそうなってしまうかと言うと・・・

日本では個人の 小規模な鶏卵業者さんが多く 販売先は全国規模のスーパーマーケット・チェーンや大手の食品会社が多く 力を持っている為に鶏卵業者側の価格交渉力が弱かった為です。

つまり値上げしたくても聞き入れてもらえない。

大手販売業者が すべてそうだとは言いませんが消費者が安さを求めるキッカケに スーパーなどの安売りがあります。

「卵」以外の商品でもそうですが よくスーパーでは 実際にそんな値段で販売したら赤字になってしまうはずなのに店頭では激安価格を提示し特売セールを実施しています。

そういう場合は 生産者や販売卸等にも値引きを要請し 最終的に破格の値段が実現します。

しかし これがいつも値引きを要請してたら生産者も販売卸も生活出来なくなってしまいます。

そうなると販売卸は出来るだけ安い所から仕入れたいと安い生産者を探すでしょうし 生産者は どうやったらもっと安く作れるのかを考えます。

工業製品なら そういう考え方で良いでしょう。
 しかし食品でも同じ考えで良いのでしょうか?

安く大量に作る為に 鶏を改良し 
ほぼ毎日卵を産むようにし
ムヤミな突き合いを避けるために遮光し
ムヤミな突き合いを避けるためにクチバシを切り
エサを競争で食べさせるために2羽を1つのケージに入れ
一坪に70羽以上を詰め込んだり
エサは安くする為に遺伝子組み換え作物の入った配合飼料を与え
数珠繋ぎになったケージに1万羽の鶏を入れ
それを数名の従業員がコンピューターを使って管理している環境。
 
一般的にウィンドウレス鶏舎と言います。
(ただ管理者によってかなり上記環境には幅があります)
 
それらは我々が本当に求めている事でしょうか?
 
 
そういう農家さんを非難するために書いているのではありません。
ある意味 農家さんも止むに止まれずやっているのです。

そういう環境を見て「可哀想」っと言うのは簡単です。
しかし農家さんに そうさせてしまったのは目先の価格に振り回されやすい私達消費者かもしれません。
 
安易に安物に飛びつくのではなく 生産の現場を正しく理解して適正価格の卵しか買わなければ 無闇に安い卵ばかりという事はなくなる筈 そうなれば きっと良い卵を作ってくれる生産者さん達も必ず出てくるはずです。
 
また良い卵とは何か?また適正価格が分からないという人も多いと思いますがネット上でも そういう情報を発信している鶏卵農家さんもいらっしゃるので 是非いろいろ調べてみて下さい。

結局の所 あまりに経済性ばかりを優先してしまう事に問題があるのであって 本来は 経済性と健全性を天秤に掛けて バランスの良い所を目指すべきだと思います。

本当に健全で美味しい卵に出会えるように 私達 消費者も勉強しましょう。

ちなみに卵の適正価格ですが 育てる環境によってもかなり幅があると思います。

僕が考えるには 過去に聞いた農家さん達の話から・・・
10個 300円が最低ライン それ以上は 育て方等 こだわり具合で様々だと思います。どこまで求めるかによって500円だったり1000円や1500円になったりすると思います。

また関係者様の経営努力を否定する物では有りませんが
10個100円という価格設定が安過ぎたのです。

いつも言いますが 自分が選ぶ物は その商品に投資&投票している事になります。

少しでも良い物を残したければ 良い物を選ぶ事をお勧め致します。
それが我々世代が 子ども達の世代に胸を張って残せる文化の1つでもあると思うのです。

_______________
a seedプロデューサー
 

【 安過ぎるタマゴの値段 】    最近 アベノミクスの影響からか何でも値上がりしていますが以前から卵は比較的安定している価格で販売されています。    しかし経済的には物価の優等生と言われてきた卵ですが 実際には安く作る為に 相当無理をしてきています。    なぜそうなってしまうかと言うと・・・    日本では個人の 小規模な鶏卵業者さんが多く 販売先は全国規模のスーパーマーケット・チェーンや大手の食品会社が多く 力を持っている為に鶏卵業者側の価格交渉力が弱かった為です。    つまり値上げしたくても聞き入れてもらえない。    大手販売業者が すべてそうだとは言いませんが消費者が安さを求めるキッカケに スーパーなどの安売りがあります。    「卵」以外の商品でもそうですが よくスーパーでは 実際にそんな値段で販売したら赤字になってしまうはずなのに店頭では激安価格を提示し特売セールを実施しています。    そういう場合は 生産者や販売卸等にも値引きを要請し 最終的に破格の値段が実現します。    しかし これがいつも値引きを要請してたら生産者も販売卸も生活出来なくなってしまいます。    そうなると販売卸は出来るだけ安い所から仕入れたいと安い生産者を探すでしょうし 生産者は どうやったらもっと安く作れるのかを考えます。    工業製品なら そういう考え方で良いでしょう。   しかし食品でも同じ考えで良いのでしょうか?    安く大量に作る為に 鶏を改良し   ほぼ毎日卵を産むようにし  ムヤミな突き合いを避けるために遮光し  ムヤミな突き合いを避けるためにクチバシを切り  エサを競争で食べさせるために2羽を1つのケージに入れ  一坪に70羽以上を詰め込んだり  エサは安くする為に遺伝子組み換え作物の入った配合飼料を与え  数珠繋ぎになったケージに1万羽の鶏を入れ  それを数名の従業員がコンピューターを使って管理している環境。     一般的にウィンドウレス鶏舎と言います。  (ただ管理者によってかなり上記環境には幅があります)     それらは我々が本当に求めている事でしょうか?        そういう農家さんを非難するために書いているのではありません。  ある意味 農家さんも止むに止まれずやっているのです。    そういう環境を見て「可哀想」っと言うのは簡単です。  しかし農家さんに そうさせてしまったのは目先の価格に振り回されやすい私達消費者かもしれません。     安易に安物に飛びつくのではなく 生産の現場を正しく理解して適正価格の卵しか買わなければ 無闇に安い卵ばかりという事はなくなる筈 そうなれば きっと良い卵を作ってくれる生産者さん達も必ず出てくるはずです。     また良い卵とは何か?また適正価格が分からないという人も多いと思いますがネット上でも そういう情報を発信している鶏卵農家さんもいらっしゃるので 是非いろいろ調べてみて下さい。    結局の所 あまりに経済性ばかりを優先してしまう事に問題があるのであって 本来は 経済性と健全性を天秤に掛けて バランスの良い所を目指すべきだと思います。    本当に健全で美味しい卵に出会えるように 私達 消費者も勉強しましょう。    ちなみに卵の適正価格ですが 育てる環境によってもかなり幅があると思います。    僕が考えるには 過去に聞いた農家さん達の話から・・・  10個 300円が最低ライン それ以上は 育て方等 こだわり具合で様々だと思います。どこまで求めるかによって500円だったり1000円や1500円になったりすると思います。    また関係者様の経営努力を否定する物では有りませんが  10個100円という価格設定が安過ぎたのです。    いつも言いますが 自分が選ぶ物は その商品に投資&投票している事になります。    少しでも良い物を残したければ 良い物を選ぶ事をお勧め致します。  それが我々世代が 子ども達の世代に胸を張って残せる文化の1つでもあると思うのです。    _______________  a seedプロデューサー   現代自然派調理研究家 美食家 Jeff  元々臨床検査会社に勤めていた所から  健康的な食事に興味を持ち  現在は静岡県焼津市の会員制レストランで  食事と健康についての研究や  料理プロデュースをやらせて頂いております。     個人のページでは また違う視点で  いろいろと書かせて頂いております。     現代自然派調理研究室 -A seed- Jeff  https://www.facebook.com/jeffrielau  ___________ 
<form id="u_jsonp_6_q" class="commentable_item hidden_add_comment collapsed_comments" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}">
 
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょちょっ 場所違いますってば(-o-;錦織圭選手 国籍が・・・(^^; 錦織圭選手 国籍が・・・(^^

2015-02-07 | Weblog

ちょちょっ 場所違いますってば(-o-;

ちょちょっ 場所違いますってば(-o-;
<form id="u_jsonp_2_24" class="live_10200295249301299_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;10200295249301299_10200295451106344&quot;}">

錦織圭選手 国籍が・・・(^^;

錦織圭選手 国籍が・・・(^^;
 
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする