価格が安いのに美味しい焼酎ベスト8!居酒屋でお馴染みのおすすめ銘柄から、なかなか手に入らないプレミア焼酎まで。
今回は価格が安いのに、美味しい焼酎を8つほど選んでみました。
あくまで私の主観によるランキングなので人によっては合う合わないはあると思いますが、これを選んでおけば間違いない…というものを選んだつもりなので、是非、参考にしてみてください。きっと価格以上の満足感を得られるはずですよ。
価格が安いのに美味しい焼酎8選:
1.黒霧島:
もう説明不要の芋焼酎が黒霧島ですね。気軽に購入できる価格帯にも関わらず、その美味さは5000円以上する焼酎よりも美味しいんじゃないか?というくらいの完成度。とりあえず自宅に焼酎を並べるのであれば、黒霧島は外せません(コスパ最強です)。
2.鳥飼:
居酒屋で見つけたら、個人的に必ず頼んでしまう焼酎が鳥飼。米焼酎なんですが、なぜかフルーティな味わいがして、ちょっとだけ白ワインっぽい焼酎といった感じです。値段もプレミア焼酎なんて言われることがありますが、2,000円弱で購入できるのでリーズナブルですよ(居酒屋だと高めな場合も)。
3.しろ:
こちらも米焼酎の『しろ』です。熊本県や宮崎県にいくと、どこの居酒屋やBARでも飲まれている感じの人気焼酎なんですが、不思議と東京あたりだとあまり見かけません。1,000円以下で購入できるわりには、かなり美味しいですよ。テーブルワインならぬ、テーブル焼酎にどうぞ。
4.三岳:
希少性があってなかなか手に入らないとか、プレミア焼酎だ…なんて言われている三岳ですが、ネットだと比較的容易に手に入ります(価格も1,000円ちょっと)。芋焼酎嫌いな方にもさっぱりとした味わいが人気の焼酎ですね。黒霧島と味を比べるのも面白いです。
5.晴耕雨読:
芋焼酎と米焼酎の良いところどりをした焼酎が晴耕雨読です。焼酎が並んでいるような居酒屋だと必ず置かれている銘柄なので、飲んだことがあるという方も多いのではないでしょうか?味わいは芋らしくまろやかなんだけれども、臭くないので焼酎初心者にもおすすめです。
6.中々:
プレミア焼酎などと呼ばれることが多いこの中々も、実は2,000円未満で購入ができるお酒です。有名な『百年の孤独』の原酒となっている、麦焼酎ですね(百年の孤独ほどは強くないのに、まろやかさでは負けない感じ)。芋、米、麦と揃えたい方は、この中々をリストに加えてみてください。
7.からり芋:
最近、個人的に好きなのがからり芋です。黄金千貫という名のさつまいもを原料とした焼酎で、飲んでみると焼き芋のような、ふわっとした薫りと味わいを楽しむことが出来ます。尚、まったく知りませんでしたが、からり芋の発売元はサッポロビールなのですね。
8.富乃宝山:
居酒屋でお馴染みの富乃宝山も、リーズナブルな焼酎のひとつです。芋焼酎らしいまろやかさがあるにも関わらず、初心者にも安心の臭いの無さが特徴…なので、こちらも焼酎初心者の方に安心しておすすめ出来る銘柄ですね。
焼酎はコストパフォーマンスが良い:
今回紹介した720ml(一部900ml)サイズの焼酎であれば、だいたい1,000円~2,000円程度で購入することが可能。しかし、毎晩飲んでもよほどの呑んべぇではない限り1週間以上は楽しめることを考えると、焼酎ってかなりリーズナブルですよね。
- 焼酎は安くてコスパが良い
自宅飲みを安く楽しみたいのであれば、焼酎が必須であると言えます。
しかも太りにくい:
更に焼酎は蒸留酒なので糖質ゼロ。太りにくいお酒の代表格としてあげられる存在なので、ダイエットにも向いているお酒です。逆に日本酒や梅酒のように糖質がたっぷりと含まれているお酒だと、すぐに太ってしまうので注意ください(その点、ビールも糖質が多めです)。
- 焼酎、ウイスキー:太りにくいお酒
- 日本酒、梅酒:太りやすいので注意
以上、価格が安いのに美味しい焼酎ベスト8!居酒屋でお馴染みのおすすめ銘柄から、なかなか手に入らないプレミア焼酎まで。
<和食(おにぎらず)>
大人気「おにぎらず」の進化系レシピ10選!
最近は、どうもこの「おにぎらず」が気になって仕方がありません。。
今回の進化系レシピでは、カツ丼とオムライスが特に美味しそうでした、、
京都府内で農林水産業に関わりたい人と府内の農林水産業者を結ぶ「京都農林漁業就業相談会」を開催します。
*********************************
☆★☆★農林漁業マッチング会を開催☆★☆★
*********************************
府内で農林漁業への就農・就業を希望する方を対象に、農林漁業の事業体等とのマッチングや新規就農・就業相談を実施します。
ご参加お待ちしています。
職歴不問・参加費無料・服装自由・要予約・履歴書不要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.日 時
平成27年2月21日(土)13:00~16:00
2.場 所
ルビノ京都堀川
京都市上京区東堀川通下長者町下る
3. 内 容
① セミナー
(農林水産業ジョブカフェ相談員の新規就農・就業ガイダンス)
② 相談会(45事業体とブース対面式での相談実施)
4.スケジュール
13時00分~13時40分 セミナー
「京都で農業に挑戦したい方ヘのアドバイス」
13時50分~16時00分 就業相談会
5.参加申し込み方法
参加を希望される方は、2月13日までに、参加申込書に必要事項をご記入の上、ジョブパーク農林コーナー又は京都府農業総合支援センターに申 し込みください。
ホームページからの申込(『京都あぐり21』HPの農林漁業就業相談会特設ページの申込フォームに必要事項を記入の上、送信)
『京都あぐり21』HP
http://www.agr-k.or.jp/~kyoto-j/agriculture/soudankai.html
郵送、FAX、E-mailでの申込
6.お問い合わせ(郵送・FAXでの申込先)
京都府農業総合支援センター
京都府上京区丁子風呂町104-2 京都府庁西別館2階
TEL 075-417-6847(土日祝はお休みです)
FAX 075-441-5742
E-mail kyoto-agri21@agr-k.or.jp
皆様のお越しをお待ちしています!
今日は買ってきた
「亀の手」
紀州では「セイ」と呼ぶ(・ω・)ノ
セイとビールで…
お疲れ様でした〜( ´ ▽ ` )ノ
【レシピ】
「乾しいたけ」をフレンチに活用!
大分県の乾(ほし)しいたけの新しい活用術を、
同県出身の「アニス」清水将シェフに指南していただきました。
凝縮感、食感が武器となる、乾しいたけ。
和食や中華のイメージが強いこの食材をフレンチのジャンルで生かすとどうなるのか?
▼「乾しいたけ」レシピ①
「香(こうこ)のバターステーキ」
http://r-tsushin.com/r…/kouko_hoshishitake_anis_recipe.html…
▼「乾しいたけ」レシピ②
「ロニョンのソテーと香信(こうしん)のヴルーテ」
http://r-tsushin.com/…/koushin_hoshishitake_anis_recipe.htm…
★大阪初登場!★
あの、「ヒトマル」が大阪にやってきます。
平成27年3月15日(日)大阪南港ATCにてOSAKA防衛防災フェスティバル(10:00-16:00)
10式戦車
[乗員]3人
[全備重量]約44t
[全長]約9.4m
[全幅]約3.2m
[全高]約2.3m
[最高速度]約70km/h
[エンジン]
水冷4サイクル8気筒
ディーゼル機関
12,00ps/2,300rpm
[武装]
120mm滑腔砲
12.7mm重機関銃
74式車載7.62mm機関銃
[開発]防衛省技術研究本部
[製作]三菱重工業,日本製鋼所
陸上自衛隊の4代目となる戦車で、対機甲戦闘・機動打撃、特殊部隊攻撃対処などの能力が大幅に向上している。最大の特徴はC4I(指揮・統制・通信・ コンピュータ-・情報)機能で、陸自ネットワークに組み込まれ、戦車同士が情報を共有できるほか、普通科の野外コンピューターネットワークとも連接し 、普通科部隊と一体化した作戦行動が可能となっている。(陸上自衛隊HPより転載)
あらあら・・・浮いてるし・・・(^^;
炊きたての大豆です(o^^o)
ショコラティエ辻口が開発した前代未聞の新作 味の秘密は…
バレンタインデー向け即売会で限定販売されたシュークリームを作る辻口博啓氏 |
バレンタインデーまであとわずか。いま多忙を極めているのが、「ショコラティエ」と呼ばれるチョコレート職人たちだ。新聞やテレビでもおなじみの辻口博啓(47)は、その職人たちの中でも、世の女性たちの絶大な支持を得ている。今年も新作チョコを発表。それも化学を応用した前代未聞の逸品。開発までの道のりは、決して甘くはなかった。
東京・新宿のイベントホールで開かれたバレンタインデー向け即売会。広さ約1800平方メートルのフロアにフランス、ベルギー、イタリアなど世界15カ国約100ブランドのチョコレートとそれを作った国内外の職人が集結していた。カカオの甘い香りが充満する場内で、幅広い年齢層の女性たちが各ブースに積まれたチョコレートの箱を次々に買い求めていた。
金髪がトレードマークの辻口は会場奥に陣取ったブースの一角で、チョコレートを使ったシュークリームの皮にクリームを忙しそうに詰めていた。フランス・パリで開催される世界最大のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」の品評会で、創作チョコレートが13、14年と2年連続で最高位を受賞。最近のスイーツブームをけん引してきたパティシエとしても知られるだけに、客足が絶えることはなかった。
多くの客が手に取ったのは、今年のバレンタインシーズンから販売が始まった新作チョコ「DNAショコラ」(4粒入り税込み1901円)。昨年10月の「サロン・デュ・ショコラ」金賞受賞作で「人間の郷愁性を誘う」がコンセプト。昨年2月から完成までに8カ月を要した。「人間が初めて口にするもの。そこに“もう一個食べてみたい”という懐かしさがあるんじゃないか。ならば、ヒトが生まれて初めて口にするものを調べればいい」と考え、思い立ったのが母乳だった。
成分を調べてみると、うま味物質のグルタミン酸が多く含まれていることが分かった。自然界の中でグルタミン酸がもっとも多く含まれる素材は何か。昆布だった。知り合いの和食料理人に相談したところ、「スッキリしてキレのある味わい」の真昆布を使うことに決めた。
ただ、ダシを取る時に温度を60度以上に上げると昆布のえぐみが出てうまくない。水出しコーヒーを参考に富士山の軟水に真昆布をつけてだしを取る技法を思いついた。
厳選したカカオに真昆布から抽出したグルタミン酸を合わせると「カカオ本来のうま味がさらに際立った」という。最先端の技術でナノ(10億分の1メートル)化させたカカオを5%加え、粒子の大きさに違いをつけて口どけも極めて滑らかにした。
試作は1種類につき60回超。「アトリエ」(ちゅう房)に入り、緻密な作業を積み重ねては味見する日々が続いた。
悩みもあった。体調面だ。「20代、30代、40代前半はいくら試食しても何ともなかった。ところが、最近人間ドックに入ると正常の範囲ではあるが、ちょっとだけ数値が上がってきた」と苦笑する。
解決策はやはりチョコだった。キャベツ15玉分に匹敵する水溶性食物繊維を含んだカフェモカ味のドリンク「ファイバードリンク」を開発。一日1杯、夕食前に飲むようにした。「食物繊維が脂質、糖質を腸内で絡め取ってくれるので血糖値が上がらない」と自己管理に成功した。
手掛けるチョコは、香りや味がどうすれば際立つかを心掛けている。髪を金色に染めている理由も「人より際立つから」と笑う。すでに次の新作の青写真も描いており、ホワイトカカオや希少価値の高いカカオを試してみるつもりだ。
辻口は「一つ極めたら新しい扉を開きたくなる。とことんショコラと向き合い、とことんショコラまみれになって見えてくる世界がある。これを若い人たちへ伝えていきたい」と語る。恋愛も同じ。相手がいま、何を思いどんなことをやっているか。相手をもっと知りたいという欲求が恋心を生み出す。14日のバレンタインデーまで残り5日。ショコラティエの情熱が詰まったチョコが恋心を成就させる隠し味になるかもしれない。 =敬称略=
ロールスロイスとベントレーの違いが
判りますか?
世界最高峰のラグジュアリーカーだと
言う事くらいは知っていましたが、
その奥の深さ!
正義感溢れるイケメン白州次郎さんは
ベントレーに乗る。
吉田茂元首相はロールスロイスに。
なるほどね。
涌井さんが所有する
ベントレー&ロールスロイスは
ざっと70台程だと。
それらが全てこの加須にあります。
この素晴らしいヒストリーカーたちが
20世紀から始まった車文化を創ったのですから
ここは価値があるのです。
涌井さんは何としても後世に伝えたいそうです。
豊かな日本でしか守れないこれらの車の文化の
世界流出を防ぎたい、
とも仰っています。
ご興味のある方は是非『Wakui Museum』へ。
「出産って、英語で何と言うのですか?」
"to give birth to someone"
つまり、誰かに『誕生』を与えるって言うんです。
お母さんが、お子さんに『誕生』を与えることです。
英語では、すばらしい表現をしますね。
だから、誕生日って、
「birthを与えてもらった日」
つまり、"birthday"になるんです。
お母さんが、あなたに誕生日を作ってくれたんです。
だから、あなたには、
毎年、誕生日が来ます。
それは、あなたが、お母さんに感謝する日なんです。
"Your mother gave birth to you."
「あなたのお母さんは、あなたを産みました。」
いい表現ですね。
未来、肌に一番太陽を近く感じる場所はここか
医学としてのアンチエイジングも重要だけど、今を生きる生身の人間あってのアンチエイジング。
**********************
心からのキスと抱擁は、相手の心をも必ず深く癒してくれるから。
愛するため、話し合うため、そして思いを共有し合うための時間を作って。
【戦国武将と味噌〜焼き味噌の即席お味噌汁】
戦国武将は味噌の重要性をよく知っていたという話。
愛知の郷土三英傑と言われるのが、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。
この愛知出身の軍勢が何故強かったのかというと、実は豆味噌の功績が大きかったのではないかと言われてます。
愛知の豆味噌というのは、大豆に直接麹菌をつけた「豆麹」と塩だけで長期間熟成したもので、
水分量も他の味噌に比べて少なく固くなっています。
これは東海地方の夏が高温多湿のために、酸敗(脂肪類が酸化してすっぱくなること)を防ぎ長期保存できるように工夫されたもので、
そのままでも携帯性と保存性を兼ね備えたという、まさに戦闘食に最適な調味料だったのです。
保存性のよい豆味噌をさらに持ち運びやすくするために、
うすく伸ばしてから焼き固めて作った「焼き味噌」は、織田信長の「天下取り味噌」と呼ばれた戦闘食の代表格です。
そのまま食べてもよし、握り飯の具にしてもよし、お湯で戻せば即席味噌汁にと大変重宝したそうです。
信長は焼き味噌を冷飯にのせ、お湯をかけて食べるという「湯漬け」が大好物だったそうですよ。
焼き味噌は現代でも、登山やハイキング、キャンプなどのアウトドアで作れば、野趣溢れる即席味噌汁ができて楽しいです。
そのままお湯を注いでかきまぜてもできますが、焼味噌はなかなか溶けないので、出来たら鍋で少し煮ながら溶かしたほうがよいと思います。
現地でバーナー調理というのも一興ですね。
鰹節やとろろ昆布、焼き麩、乾燥わかめなどの乾物もあわせて持って行ってトッピングすれば、だしも具も入ってますます楽しめます!
焼き味噌の作り方は、おろした生姜、炒り胡麻、豆味噌をすり鉢でよく練り合わせて、
胡麻油などを薄くひいたアルミホイルの上で平たく伸ばし、フライパンだったり、トースターだったりで焼けば簡単にできます。
少し焦げても香ばしさが加わってよいと思います。
作ったアルミホイルで包んで持ち運べば容器もいりませんよ。
【焼き味噌の即席お味噌汁】
具材:焼き麩、乾燥わかめ、鰹節
味噌:焼き味噌(生姜、胡麻、豆味噌)
****
戦国味噌料理愛好家
朝ごはんの記憶
大納言のくるくるパン。
このごろ、あんパンを軽く焼いて食べる。
そうか、生地がしっとり酒種じゃなくてリーンなイースト生地だから?
餡があったかいと、鯛焼きみたいでもある。
【 野菜の量とダイエット 実は関係ない? 】
ダイエットというと 果物を止めて 野菜を多く摂るよう勧められることが多いですが 実はあまり痩せる事とは関係ないらしいという研究論文が米国の業界専門誌に掲載されました。アラバマ大学バーミングハム校公衆衛生学部のキャサリン・カイザー氏らの研究から・・・
1200人を対象に、果物と野菜の食べる量と体重の増減について過去の研究データをチェックしたそうです。その結果、調べた すべての研究で、減量にほとんど影響しないことが分かりました。
また果物をより多く食べる事によって 太ると思われたリスクは意外にも増えなかったそうです。
カイザー氏らによると、「食事に果物や野菜を加えるだけで体重の変化を引き起こす可能性は低いので、摂取量を単純に増やすだけでは必ずしも効果的な減量法とならない」との事。
ただ、「果物や野菜を食べ過ぎたからといっても体重は増加せず、食事で摂るビタミンや繊維が増えるという点では良いことだと思われる」と言っています。
結局の所・・・
果物や野菜では痩せないけど
それらを食べ過ぎたからといって 太る事もないらしい。
ただ気をつけたいのは このような場合 どういう形で果物や野菜を食べたか?です。
日本の感覚と 米国の感覚は違うと思うので その辺も詳しく知りたい所ですが 過去の臨床試験のデータから考えても より多く食べる為に ジュース等に加工するのではなく 出来るだけそのままの状態で 食べる事が理想だと思われます。
何でもそうですが 効果を期待するなら
1 そのままで
2 ジュースにして
3 サプリメントにしての順で効果的です。
一般的に加工するほど効果は減少するものです。
ただし 即 効果がなくなると言うわけではなく 効果があるものもあれば 無くなる物もあれば 薄まる程度の物もあるというニュアンスなので 出来るだけ 素材そのままが理想的なのです。
何事も過信し過ぎは 禁物なんです♪
_______________
a seedプロデューサー
おお!マジですか・・・( ̄▽ ̄;)アハハ…
______________________________________
カラオケDAMで採点ゲームは「8000-01」だけど
「8000-02」と入れると通常と画面は変わらないが
必ず点数が90点以上になる「接待モード」になる。
覚えておいて損はない
・いろんなこと知ってるね!→褒め言葉ではない
・全力で自分をかばってくれる先輩や同僚→いない
・周りの人がみんな優しい→気を遣ってる
・自分のことを悪く言うヤツがいる→それが普通
・SNSで友だち多い→なんの意味もない
・趣味が食べ歩き→無趣味と同義
・知り合いに有名人がいる→自分には価値がない
・座右の銘「一期一会」→用法を間違っている
・「欧米では」→小学生の言う「みんな」と同義
【雪まつりレポート】
年に一度の雪の祭典、さっぽろ雪まつり! 今年もたくさんの人で賑わっています。
▶雪まつりキャンペーン:http://bit.ly/さっぽろ雪まつり
なんと、この巨大かまくらには、実際に宿泊することができるのです。
これは、さっぽろ雪まつり史上初めて!
多くの応募から選ばれた幸運な6組のゲストの方々に、このユニークな宿泊体験をしてもらっています。
それぞれ寝室とリビング2つのかまくらが連結した室内には、家具などが置かれ、
まるで自宅のようにゆっくりとくつろげる空間になっています。
さらに、電気カーペット、フワフワした綿毛の靴下、手袋、ネックウォーマーなど、
かまくらでの快適な滞在をアシストするアイテムも用意されています。
宿泊者には、温かい飲み物やスープが振舞われるほか、食事はケータリング、
翌朝は地元のシェフによる朝食が提供されて、まさにいたれりつくせり。
朝にはかまくらに新聞が配達されてきます。
会場となっている北3条広場アカプラには、全部で6棟のかまくらがあり、宿泊していない方でも、見学していただくことのできる日もあります。
雪まつり期間中に札幌に来たら、ぜひ一度訪れてみてください。
節分の恵方巻きを企画したのは、
寿司用の干し海苔が売れなくなってきたので大阪の海苔組合の若手で、花街に有った戯言をアレンジして始めたことです。
それがコンビニさんの普及とともに日本中に広まっていったのでしょうね。
よく 昆布と海苔を一緒に商売していると思われて、お求めに来られる方がいらっしゃいますが、
大阪では昆布屋と海苔屋さんとは全く別の職業です。
海苔とコンビニさんとは大変深い関係にありますね。
恵方巻きもそうですがなんといってもオニギリですね。
日本茶もそうですがオニギリがお弁当以外に、販売されるとは考えてもみませんでした。
しかし 海苔屋さんの話によりますと、コンビニさんのおにぎりに使う海苔の量が日本の生産量の半分くらいだそうですよ。
海苔の相場はコンビニさんのおにぎりの売れ行きで決まると言われているそうですね。
コンビニさんで焼き海苔付きのオニギリが、販売されだした頃は海苔業界はとても喜んでおられましたが、
今となっては「軒先を貸して母屋を取られる。」ような状態になっているかもしれません。
海苔も昆布と同じようにIQ制度(輸入数量制限品)があり、自由には輸入できません。
生産国も昆布同様に韓国・中国ですが、それ以外の国でも生産されているかもしれませんね。
今年の海苔生産は瀬戸内は多少マシだそうですが、主産地の九州が全滅状態らしくて価格も史上最高値を更新しているみたいですよ。
このままでいけば生産者・流通業者ともに、共倒れになりかねないそうです。
原因はやはり海水温の関係らしいです。
和食(おにぎり)
47都道府県の名物おむすびを片っ端から購入できる「百千(ももち)」がスゴイ!
店頭販売の商品をすべて購入してみた
これだけ種類があると、選ぶだけでも大変そうですね、、。
しかも、全部制覇しようと思ったら、結構な時間とお金が掛かりそうです。
興味のある方は、是非チャレンジしてみてください!!
【カナダで驚きの実験】中学生の女の子が「キティちゃん」を自作ロケットで宇宙へ飛ばし地球の撮影に成功
あの「キティちゃん」を自作ロケットで宇宙に飛ばし、地球の映像を撮影した女の子がいます。
このロケットを制作したのは、コーナーストーン・クリスチャンスクールに通う13歳の女子中学生「Lauren Rojas」さん。
映像撮影は、さまざまなアクティブスポーツの動画を撮影する時に使われるデジタルビデオカメラの「GoPro」を使用しています。
3人の男性が大気圏に気球を飛ばしていた、Visaのコマーシャルに影響されて作ったそうで、高度が気圧と気温に与える影響に関する仮説を証明するためにやっというから驚きです。
風船のついたロケットは、無事に宇宙に到達。最終的に、キティちゃんは地上93625フィート(28.573kmキロメートル)まで飛び、その場所で風船が破裂。落下する際にパラシュートが開いて無事に地上に降り立ちました。
落下した地点はロケットを飛ばした位置から、約47.5マイル(76キロメートル)も南西に離れたサンノゼの山の中の木の上。
ロケットを見つけた時の喜びは、相当のものだったことは、想像に難くありません。
映像(3分46秒)
材料のほとんどをホームセンターで購入した彼女。昔では考えられないレベルの映像を、数万円あれば中学生でも撮影できるすごい時代になりました。
何か自分でもチャレンジしてやってみようと思える、素晴らしい映像でした。
富士山が噴火した場合の 降灰予想図
これじゃ 首都圏も影響は避けられなさそう・・・
【建国記念の日の本当の意味】
あけましておめでとうございます
明日は日本の【正月】でございます。
初代天皇、神武天皇が即位した日が1月1日だった事から、昔はこの日を正月としていました。
その後、節分の次の日の2月4日の【立春を正月】
そして、旧暦である今年は2月19日も正月でした。
今の正月は西洋に習ったものなのでHappy New Yearとなります。
明日は2675年前に神武天皇が御即位された日
【建国記念の日】なのです。
神話の時代から続く日本
世界で一番長く続く国
二番目は【デンマーク】で【約1,000年】
三番目は【イギリス】で【約900年】
ほとんどの国が【200〜300年】で崩壊しています。
これが合理的社会の末路です。
2675年、なぜこの国はこんなに長く続いてきたのか?
また、同時に豊かさを手に入れながらも伝統を残すことが出来たのか?
私たちは間違いなく、この国の国民であるからこそ、今の生活が保障されています。
人は何かをしてくれた人には感謝できます。
しかし、既に与えられている環境に感謝出来る人は少ないはずです。
だから、この環境に感謝できる人の事を立派な人と言います。
分かりやすく例えるならば
おもちゃを買ってあげて『ありがとう‼︎』と言う子供より
『お父さん、お母さん、僕の事育ててくれてありがとう』と言える子供。
この与えられた環境に感謝する人を立派と言うはずです。
その感謝の心が形となった時、人は行動します。
明日はその感謝の証を示し、子供たちに背中を見せる時です。
この国に生まれ、恩恵にあずかっていることに感謝し、その感謝の心を込めて国旗をあげてみては如何でしょうか?
感謝とは【教える】ものではなく【伝える】ものです。
これは難問だわ・・・
けしゴム 想像もつかない( ̄▽ ̄;)アハハ…
これは人間をダメにするね(苦笑)