百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

鶏肉のグリーンカレー"ゲーンキョウワンガイ" 天野 中シェフのレシピ

2018-06-06 | 料理レシピ

レシピ

 

鶏肉のグリーンカレー"ゲーンキョウワンガイ"

コツ・ポイント

コツ・ポイント

グリーンカレーペーストをしっかり炒めることが重要。辛味と香りが引き立ちます。
ココナッツミルクは一度に加えると馴染みにくいので3回に分けます。
煮過ぎるとココナッツミルクが分離したり、野菜の水分で水っぽくなってしまうので、
煮込まずに素材にさっと火を通す程度に仕上げましょう。

2人前/調理時間:約20分
材料・調味料分量下準備
鶏モモ肉 皮なし   200g  一口大に切る 
グリーンカレーペースト   50g   
ココナッツミルク   1缶(400g)   
茄子   50g  乱切り 
タイの白茄子マクアポ(なければ茄子)   50g  乱切り 
さやいんげん   4本  半分に切る 
生赤唐辛子   1本   
ナンプラー   大さじ1と1/3   
グラニュー糖   大さじ1と1/3   
スイートバジル   1枝   
バイマックル(コブミカンの葉)   3枚  硬い軸を取り除く 
サラダ油   大さじ2   
ジャスミンライス(タイ米)   400g  なければ日本のご飯 

作り方

  1.  

    作り方 1

    鍋にサラダ油を入れて鶏肉を軽く温め、グリーンカレーペーストを弱めの中火で焦がさないように炒める。油がなじみつやが出てきたらOK。(香りが出てから2~3分位)

  2.  

    作り方 2

    ココナッツミルクをかき混ぜてから3回に分けて加える。都度なじませて弱火で静かに沸かす。

  3.  

    作り方 3

    茄子、さやいんげんを加える。

  4.  

    作り方 4

    ナンプラーとグラニュー糖を加えて、生赤唐辛子、スイートバジルをちぎりながら加える。

  5.  

    作り方 5

    バイマックルをちぎって、軽くもんでから鍋に加える。

  6.  

    作り方 6

    弱めの中火で5分ほど、野菜に軽く火が入るまで煮る。

  7.  

    作り方 7

    器に盛り付け、炊いたご飯を添えて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの焼そば”パッタイ” 天野 中シェフのレシピ

2018-06-05 | 料理レシピ

レシピ

 

タイの焼そば”パッタイ”

コツ・ポイント

コツ・ポイント

パッタイの味の決め手はソースです。
タマリンドはお湯でしっかりもみ出すこと。調味料を加えてとろりとした状態がベスト。
タマリンドが手に入らない場合は、お酢で酸味を調節してください。

1人前/調理時間:約20分
材料・調味料分量下準備
米麺   80g  20度の水に40分浸して戻し、ざるに上げて水気を切る 
むき海老   4尾  背側に包丁で切りこみを入れ、背ワタを取り出す 
厚揚げ   20g  2cm幅1cm角に切る 
にら   10g  5cmの長さに切る 
エシャロット   1/2個  薄切り 
もやし   40g  ひげ根をとる 
たくあん   10g  1cm角に切る 
鶏ガラスープ   大さじ1と2/3   
桜海老   3g   
干し海老   5g   
ピーナッツ   10g  粗く砕く 
とき卵   1個分   
サラダ油   大さじ1   
 ソース(作りやすい分量)  
タマリンド(ホール)   70g  なければ酢で酸味を調整 
ナンプラー   60g   
ココナッツシュガー   80g  砂糖で代用可 
 仕上げ  
ライム   1/6個分  くし形切り 

作り方

  1.  

    作り方 1

    【ソース】タマリンド(ホール)を小さなボウルに入れ、浸るほどの熱湯(分量外)を注ぎ、手が入れられるほど冷めるまで待つ。

  2.  

    作り方 2

    冷めてタマリンドが柔らかくなったら、しっかりもみ出してザルで漉す。この作業を何度か繰り返す。
    そこへナンプラーとココナッツシュガーを混ぜればソース完成。

  3.  

    作り方 3

    フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、むきえびをさっと炒めて取り出す。

  4.  

    作り方 4

    フライパンに残りのサラダ油を足し、エシャロットを中火で炒めて香りを立たせたら、厚揚げを加えてカリッと炒める。

  5.  

    作り方 5

    お湯で戻した米麺を加え軽く混ぜる。

  6.  

    作り方 6

    むき海老、鶏ガラスープを加えて強火で炒め合わせる。

  7.  

    作り方 7

    ソース大さじ2を加え、ソースが均一に混ざるように炒め合わせる。

  8.  

    作り方 8

    麺や海老などをフライパンの奥側に寄せ、手前のスペースに卵を入れる。卵が半熟状になったら大きくひと炒めする。麺を全体に広げ、卵とざっくり炒め合わせる。

  9.  

    作り方 9

    たくあん、桜海老半量、干し海老、ピーナッツ半量、にら、もやし半量を加えて炒め合わせる。

  10.  

    作り方 10

    器に盛り残りの生もやしを添え、残りのピーナッツと桜海老をふり、ライムを添える。
    お好みで食卓ににナンプラー、グラニュー糖、お酢などを添えてお楽しみください。

  11.  

    ※タマリンドソースは、他の料理にも応用がききます。魚料理のソースとして使うとおいしいです。また「タマリンドペースト」として販売もされています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭でできるタイの春雨サラダ ヤムウンセン パンヤウイチャ サナエシェフのレシピ

2018-06-04 | 料理レシピ

レシピ

 

家庭でできるタイの春雨サラダ ヤムウンセン

コツ・ポイント

1.春雨を戻す時間はパッケージ記載の指示に従い柔らかくしすぎない
2.具をたくさん入れることが美味しさのポイント
3.グラニュー糖は水に溶かしてから入れることで味がまろやかになる
※調理時間は、乾物を戻す時間を除きます。

2人前/調理時間:約15分
材料・調味料分量下準備
春雨   70g  やらかくなるまで水につける 
豚挽肉   30g   
エビ   2匹   
イカ   3~4切れ  飾り包丁を入れておく 
きくらげ   3g  水で戻しておく 
セロリ   15g  薄くスライス 
万能ねぎ   2g  2cmに切る 
桜エビ   2g   
赤たまねぎ   3g  薄くスライス 
にんじん   2g  千切り 
 タイ風ドレッシング  
ナンプラー   25cc   
レモン汁   25g   
グラニュー糖   25g  少量の水、もしくはレモン汁で溶かしておく 
レッドチリ   7g  みじん切り 
にんにく   1~2片  みじん切り 
 盛り付け  
レタス   1枚   
プチトマト   1個  半分に切る 
パクチー   適量  食べやすい大きさに切り、叩いて香りを出す 

作り方

  1.  

    戻した春雨ときくらげ、豚挽肉、エビ、イカをさっと茹で、ザルに開けて水分を切っておく。

  2.  

    【ドレッシング】水もしくはレモン汁でグラニュー糖をよく溶かし、そこへ全ての材料を入れて混ぜる。

  3.  

    全ての具材をドレッシングと和え、レタスを敷いたお皿に盛りつけ、パクチーとトマトをトッピングして完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラープガイ(鶏ひき肉のサラダ) ナチャダ カンナシェフのレシピ

2018-06-03 | 料理レシピ

レシピ

 

ラープガイ(鶏ひき肉のサラダ)

コツ・ポイント

コツ・ポイント

タイ・イサーン地方の家庭料理、たっぷりのハーブと和える鶏ひき肉のサラダです。豚肉や牛肉、レバーでもアレンジOK。
塊肉を粗みじん切りにすると、ひき肉よりジューシーに。煮すぎるとジューシーさが無くなるので注意しましょう。
最後に合わせるときは、材料をサックリと混ぜてください。

2人前/調理時間:約20分
材料・調味料分量下準備
鶏ひき肉   200g  ※塊肉を粗みじん切りにすると、よりジューシーに 
にんにく   小1個  刻んでおく 
カー(タイの生姜)   スライス3枚  ※あれば 
玉ねぎ   1/8個  薄くスライス 
赤玉ねぎ   1/8個  薄くスライス 
青ねぎ   1本  小口切り 
ミント   1~2本  ※葉だけ使用 
パクチー   1~2本  2cmの長さに切る。茎も使用 
鶏ガラスープ   100cc   
塩   ひとつまみ   
サラダ油   大さじ1   
 合わせ調味料  
ナンプラー   5g   
レモン汁   5g   
うま味調味料   1g   
プリックポン(タイの粗びき唐辛子)   1g   
カオクァ   5g   
 カオクァ(作りやすい量)  
生もち米   20g  材料全てをフライパンで乾煎りし、フードプロセッサーで粉にする 
レモングラス   2g  ※生もち米の割合が10に対し、他の材料の割合は1 
バイマックル(こぶみかんの葉)   2g   
カー(タイの生姜)   2g   
 盛り付け  
キャベツ   1~2枚  一口大にカット 
パクチー   1~2本  2cmの長さに切る。茎も使用 

作り方

  1.  

    作り方 1

    鍋を熱しサラダ油をひき、中火でにんにく・カーに火を入れる。香りがたったら鶏肉をいれ、ほぐしながら炒める。

  2.  

    作り方 2

    鶏ガラスープを加え、軽く含め煮する。鶏肉に火が通ったら塩を加える。

  3.  

    作り方 3

    ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、混ぜ合せる。

  4.  

    作り方 4

    そのボウルに、含め煮した鶏肉・煮汁は半量だけ・玉ねぎ・赤玉ねぎ・ミント・パクチー・小口ねぎを入れ、サックリと混ぜ合せる。

  5.  

    作り方 5

    器にキャベツとSTEP4を盛り、盛り付け用のパクチーをのせて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚鶏の四川炒め 石橋 幸シェフのレシピ

2018-06-02 | 料理レシピ

レシピ

 

揚鶏の四川炒め

コツ・ポイント

1.小麦粉と片栗粉を同量混ぜた衣で、カリッと仕上げる
2.ソースの香味野菜を炒めるときは、油をひかずにサッと炒めるだけ
3.パセリ・中国山椒・香味野菜で香り高く仕上げる

4人前/調理時間:約20分
材料・調味料分量下準備
鶏もも肉   2枚  一口大に切り、塩・コショウする 
塩   適量   
コショウ   適量   
片栗粉   大さじ2   
小麦粉   大さじ2   
卵   1個   
水   適量   
揚げ油   適量   
 ソース  
長ネギ   1/2本  みじん切り 
パセリ   1本  葉から茎までみじん切り 
生姜   1/2片  みじん切り 
中国山椒(粉)   小さじ1/2   
醤油   大さじ2   
酒   大さじ1   
ゴマ油   小さじ1   
砂糖   小さじ1/2   
酢   小さじ1   
 盛り付け  
トマトのピクルス   適量  ※あれば 
パセリ   適量   

作り方

  1.  

    片栗粉・小麦粉・卵・水を混ぜ合わせ、衣を作る。
    塩・コショウした鶏肉をからめて、180℃の油で3~4分揚げる。

  2.  

    フライパンに長ネギ・パセリ・生姜・中国山椒を入れ中火で炒めて香りを出し、醤油・酒・ゴマ油・砂糖・酢を加える。

  3.  

    揚げた鶏肉をソースに加えて、サッと強火でからめたらOK。
    皿に盛り付け、トマトのピクルスとパセリを添えて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっ辛・激辛本場四川省の鶏肉唐辛子炒め 時枝 正剛シェフのレシピ

2018-06-01 | 料理レシピ

レシピ

 

どっ辛・激辛本場四川省の鶏肉唐辛子炒め

コツ・ポイント

本場四川省から来たコックさん直伝の料理です。
大量に唐辛子を使う料理なので、調理中も辛さが目にしみるので要注意。
また、唐辛子から種を取り出した後は、手とハサミをよく洗わないと大変な事になりますからご注意ください。
豆板醤がしょっぱい場合があるので、塩の量は加減しましょう。

2人前/調理時間:約30分
材料・調味料分量下準備
鶏もも肉   100g  1cm角に切る 
乾燥した唐辛子   40g  斜め1/2にハサミで切り、種を取り出しておく 
乾燥した粒山椒   5g   
蒜(にんにく)   3~4個  薄くスライス 
薑(しょうが)   10g  薄くスライス 
長葱   1/2本   斜めにスライス 
塩   小さじ1/2   
うまみ調味料   小さじ1/3   
溶き卵   小さじ1   
片栗粉   大さじ1   
サラダ油   適量   
赤ワイン   15cc   
豆板醤   大さじ1/2    

作り方

  1.  

    カットした鶏もも肉を塩、うまみ調味料、溶き卵でよくもみ、片栗粉をふってさっくりと混ぜておく。

  2.  

    フライパンを一度熱した後、たっぷりのサラダ油を入れてなじませたら、油を戻す。

  3.  

    サラダ油30ccを入れ、鶏もも肉を入れて8分程度火が通るまで弱火で炒める。豆板醤を入れて1〜2分炒めて香りをだす。

  4.  

    蒜(にんにく)→薑(しょうが)→長葱→粒山椒→唐辛子の順に入れてゆき、唐辛子の色が赤から黒紫に色が変わるまで弱火で炒め続ける。

  5.  

    鶏肉に火が通り、唐辛子も辛そうな色になったら、赤ワインをふりかけて、アルコール分がとんだら完成。唐辛子の中から、鳥肉を探し出す様にして食べる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする