昨日、京都の友人から電話がかかる。
御名残三・四月大歌舞伎の演目が送られてきたという。
ありがたいことに電話だけではなく、御名残三・四月大歌舞伎の演目内容を転送までしてもらった。
四月は歌舞伎チャンネル情報で知ってはいたが、三月に関しては演目さえわからず悶々としていた。
友人の電話で、ホット胸をなで下ろす。
演目を見て、
『そうか、そうなんだ~~。』
と、わかったような、わからないような。一人納得した気分になった馬鹿者。
役者の顔が見え隠れする。
友人は幸せな阿呆に空想の時間を与える。
演目だけを見て、一人ニンマリと妄想に浸る。
数日間の楽しいひととき。
ここのところ松竹のHPに行ったり見たりだったわたし。もうすぐ歌舞伎美人でも発表されることだろう。
友人は、
「チケットがとれにくいから、一緒に行く?」
と問うてくれた。
友人はおそらく家族率いて東京に行くことだろう。
ここはひとまずきっぱりとご辞退申し上げる。
知らせてくれた着物の似合う友人に、心から感謝する日々。
ありがとう。
俄歌舞伎ファンの乱鳥かく
御名残三月大歌舞伎
【第一部】(午前11時開演)
菅原伝授手習鑑 加茂堤
楼門五三桐
女暫
【第二部】(午後2時30分開演)
菅原伝授手習鑑 筆法伝授
菅原館奥殿の場
同学問所の場
同門外の場
弁天娘女男白浪
浜松屋見世先の場
稲瀬川勢揃いの場
【第三部】(午後6時開演)
十三代目片岡仁左衛門十七回忌 十四代目守田勘弥三十七回忌追善狂言
菅原伝授手習鑑 道明寺
文殊菩薩花石橋 石橋
御名残四月大歌舞伎
【第一部】(午前11時開演)
御名残木挽闇争(おなごりこびきのだんまり)
熊谷陣屋
連獅子
【第二部】(午後3時開演)
菅原伝授手習鑑 寺子屋
三人吉三巴白浪
大川端庚申塚の場
藤娘
【第三部】(午後6時20分開演)
実録先代萩
歌舞伎十八番の内
助六由縁江戸桜
観劇料(税込)
1等席 : 15,000円
2等席 : 11,000円
3等A席 : 4,200円
3等B席 : 2,500円
1階桟敷席 : 17,000円