乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

19; 映画『どぶ鼠作戦』 岡本喜八監督 東宝 1962年 加山雄三 佐藤允 夏木陽介 水野久美

2010-02-03 | 映画
       (どぶ鼠作戦にはこの子↑はいかがでしょう?とはいえ、のんびりやの ぴぐちゃん。ネズミもお友達にしそう***)






  




2010年 映画総合 19本目


       映画『どぶ鼠作戦』



 ★★★★★ ★★☆☆☆

 東宝 1962年 104分 モノクロ

キャスト
 加山雄三 佐藤允 夏木陽介 水野久美

監督 岡本喜八   -映画のすべて、ここにあり。-娯楽のアルチザン 監督 岡本喜八

脚本 岡本喜八


 今回の映画も笑い転げるほどに面白かった。
 佐藤允さん、映画『独立愚連隊西へ』能登気は目力がすごかったが、 映画『どぶ鼠作戦』では劇画のようにアクセントを付けた口の開け方。
 まるで漫画の『紅三四郎』のような形で空(くう)を飛ばれたのには驚いた。

 今回も記録のみにて失礼致します。
 


 



日本映画専門チャンネルより ▼

第二次世界大戦末期の中国大陸。陸軍のある小隊に配属された新任の参謀・関大尉(夏木)は負傷して、敵ゲリラ隊の捕虜になった。師団長は彼を取り戻すよう、特命隊の白虎(佐藤)に指令を下す。白虎は、軍法会議へ掛けられに行く道中に、ある4人のはみだし兵(加山、中谷一郎、田中邦衛、砂塚秀夫)を貰い受け、最前線へと出かけていく。敵の特務隊と丁々発止の駆け引きをしながら敵前突破する5人のアウトローたちが痛快に描かれる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?京都の壬生狂言かな?

2010-02-03 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



  ▼あれ?京都の壬生狂言かな?何だろう?▼

 

  ▼近づいてみようーーー。あれ?緑だな。▼

 

  ▼なぁんだ!ふきのとうかーー気が早いな▼

 


    

 わが家のふきのとうは一週間ほど前から顔を出しています。
 ふきのとうか固そうだったり、中には芯が黒くなったりしている物もあります。
 このところ温かくなったり寒くなったりで、かわいそう。
 もう少し見守りたいと思います。

    

 京都の壬生狂言は昨日、今日です。
 1時から1時間毎に演じられます。
 今年は行きたいと思っていましたが、断念。
 寒いのはとんと苦手なわたしです。

    



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする