乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

10月の講座

2012-10-09 | 民俗考・伝承・講演


 10月前半の講座 済…面白かった☆

 某日

   午前中(2;00時間) 歴史 考古学から考える古事記
   午後 (1;30時間) 古文書 A教室

 某日
   午前中(2;00時間) 古文書 B教室





 10月後半の講座予定

   午前 (2;00間間) 古文書 B教室
   午前中(2;00時間) 考古学から考える古事記
   午後 (1;30時間) 古典 万葉集などと合わせて考える古事記
  

   


 今月は合計6講座
 もしかしたらもう少し増えるかな?(*^D^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すやの栗きんとん

2012-10-09 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



   すやの栗きんとん


















 ある方に教えて頂いた 憧れのすやさんの栗きんとん

 連休に息子がが名古屋の高島屋で買ってきてくれました(嬉)

 名古屋高島屋の人気のお菓子やさんで長蛇ができるのでしょうか

 ロープは張られたお店は見渡してここだけだったと言います。

 とても人気のあるお店のようです。(それもそのはず、とても美味しいんです)


 栗きんとん発祥の地は、中津川だそうです。

 中津川には栗きんとんを取り扱った和菓子屋さんが多くあるようですが、すやさんのお店の構えはとってもカッコいいのです。


 いたわりながらやさしくやさしく包み紙を剥がし過去を開け包み紙を開けてみました。  

 栗と砂糖でつくられた栗きんとんのなんと美しいこと。

 栗も食感よく適度にころころと入っています。

 教えて頂いたように、濃い目のお茶でいただくことにしました。

 とても とてもとてもおいしい すやさんの栗きんとん

 夫もわたくしも息子も大満足です。


 見舞いがてら息子が栗きんとんを三つ、娘のもとへと持って行きました。

 彼女から おいしくって、喜んだようすのメール。

 その娘も、夕刻 退院の予定。


 ずいぶん前から食べたかった中津川の栗きんとん

 娘も帰ってきて、なんだか嬉しい甘い時が流れています☆


 とってもおいしかったです。

 楽しいひとときを過ごすことができました。

 ありがとうございました☆



 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『<シネマ歌舞伎>大江戸りびんぐでっど』2009年 『真夜中の弥次さん喜多さん』2005年

2012-10-09 | 映画


『<シネマ歌舞伎>大江戸りびんぐでっど』

出演:市川染五郎 中村七之助 中村勘太郎(現・勘九郎) 坂東彌十郎 市村萬次郎 片岡市蔵 片岡亀蔵 井之上隆志 市川猿弥 中村獅童 中村橋之助 中村扇雀 中村福助 坂東三津五郎 中村勘三郎
2009年
103分
カラー
“屍貸します”江戸の町にぞんびの派遣会社誕生!? 宮藤官九郎作・演出、歌舞伎座さよなら公演で上演された衝撃の新作。江戸時代に現れた“ぞんび”が派遣社員として働くという奇抜なアイデアに始まり、音楽=向井秀徳、衣裳=伊賀大介、道具幕デザイン=しりあがり寿、振付=八反田リコと異色の才能が歌舞伎座に集結。 時は江戸時代。くさや汁を浴びた死人が“ぞんび”として生き返る。人間に噛みつき増えるぞんびに江戸は大騒ぎ。主人公半助(染五郎)はくさや汁を体に塗ることで彼らを従わせることに成功する。そして想いを寄せるお葉(七之助)と共に、ぞんびを働かせる人材派遣会社を起業するが…。 (2009年/平成21年12月・歌舞伎座)

 とっても面白かった。

 好きな役者さんがいっぱい!

 もう一度見てみたい…。


 


 『真夜中の弥次さん喜多さん』

監督・脚本:宮藤官九郎
原作:しりあがり寿
出演:長瀬智也 中村七之助 小池栄子 阿部サダヲ 柄本佑 森下愛子 研ナオコ
2005年
124分
カラー
しりあがり寿の傑作漫画を、人気脚本家・宮藤官九郎の初監督により映画化 江戸に暮らす恋仲の青年2人の珍道中を、シュールな爆笑ネタで描く異色時代劇 お伊勢を目指せ!時代劇の常識をブチ破る奇想天外な冒険! ディープに愛し合う、ワイルドで男らしい弥次さんとヤク中の喜多さんは“リヤル”を探してお伊勢さまを目指す“てめぇ探しの旅”に出発。しかし、行く手には笑いをとらないと通れない関所、歌い踊る主人のいる茶屋、アーサー王のとろろ汁屋など奇天烈な関門が・・・。果たして二人の旅はどこにたどり着くのだろうか!?


 うひゃひゃ! 七之助さんが出ておられたよ☆ぴょんぴょん!

『ミナミの帝王』で有名な竹内力さんの「笑」の隈取り、なんだかカッコいい!!


 なんだかんだで、面白かった…です…か…☆?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイアンマン2 ~IRON MAN2」ジョン・ファヴロー 監督

2012-10-08 | 乱鳥徒然 Rancho's room.




「アイアンマン2 ~IRON MAN2」



■監督・製作総指揮
ジョン・ファヴロー
■脚本
ジャスティン・セロー
■製作
ケヴィン・フェイグ
■製作総指揮
アラン・ファイン
スタン・リー
デヴィッド・メイゼル
デニス・L・スチュワート
ルイス・デスポジート
スーザン・ダウニー
■撮影監督
マシュー・リバティーク
■プロダクションデザイン
J・マイケル・リーヴァ
■編集
リチャード・ピアソン
ダン・レーベンタール
■衣装
メアリー・ゾフレス
■共同プロデューサー
ジェレミー・ラッチャム
ヴィクトリア・アロンゾ
■音楽
ジョン・デブニー
■音楽スーパーバイザー
デイヴ・ジョーダン

■出演
トニー・スターク/アイアンマン
ロバート・ダウニーJr.(池田秀一)
ペッパー・ポッツ
グウィネス・パルトロー(田中敦子)
ローディ
ドン・チードル(山寺宏一)
ナタリー・ラッシュマン
スカーレット・ヨハンソン(冬馬由美)
ジャスティン・ハマー
サム・ロックウェル(飛田展男)
イワン・ヴァンコ
ミッキー・ローク(磯部勉)
ニック・フューリー
サミュエル・L・ジャクソン(玄田哲章)


アイアンマンであることを自ら公表したトニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)は、独自で悪と戦い、一躍国民の人気者に。かつて父ハワード・スターク(ジョン・スラッテリー)が1974年に開催した「スターク・エキスポ」を自らの手で開催。よりよい未来を作ろうと観衆に訴えかけ、その勢いは頂点に達していた。
そんな華やかなテレビ中継をロシアで憎悪のこもった目で見つめる一人の男がいた。男=イワン(ミッキー・ローク)は父を亡くすと、トニーをもてはやす記事を壁に貼り付けた部屋で一人作業に没頭するのだった…。
トニーが上院公聴会に呼び出された。その席でスターン議員(ギャリー・シャンドリング)はアイアンマンスーツを国に引き渡すよう要求。スターク社のライバルであるハマー・インダストリーズのジャスティン・ハマー(サム・ロックウェル)もスターンの要求を支持。さらにはトニーの友人であるローディことローズ中佐(ドン・チードル)までもが証言、トニーは窮地に追い込まれる。が、得意のハイテクと話術を駆使し、他の者がスーツを作るにはあと何年もかかると要求を一蹴。「私は世界平和を民営化した」と胸を張り、公聴会で圧倒的な勝利を収める。
順風満帆に見えたトニーだったが、命の源である胸のリアクターに使用しているパラジウムの毒で体を冒されつつあった。その毒素は日に日に増していき、パラジウムに代わる元素を見つけなければ、このままで死を待つしかない。さすがのトニーもこれには頭を痛めていた。
自らの体調のことを秘密にしたまま、秘書のペッパー(グウィネス・パルトロー)をスターク社の最高責任者に任命したトニーは、ペッパーの反対を押し切って新入社員のナタリー(スカーレット・ヨハンソン)を自らの秘書に抜てき。自らがスポンサーになったマシンも出場するモナコのレースに参加する。
そのレース場で突如、ドライバーとしてマシンに乗るトニー。あわてて止めようとしたペッパーやナタリーをよそにレースはスタートするが、そこへイワンが自ら開発した強力な武器を装着して現れた。
イワンは次々とマシンを破壊し、レース場をパニックに陥れると、トニーに迫る。なんとかアイアンマンとなり、危機を脱したトニーだったが、スーツはボロボロ。無敵と思われたアイアンマンが弱点を露呈してしまった。
そんな戦いを喜びの目で見つめるハマー。そして、警察に逮捕されながらもトニーの前で勝ち誇るイワン。イワンの狙いは何なのか、そしてハマーの思惑とは?アイアンマン=トニーが最強の敵を迎えることになる!



「アイアンマン2 ~IRON MAN2」を見たよ☆

 楽しい時間を過ごすことができた(*^^*)

 映画っていいですね☆^^☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮 皇大神宮(内宮)   (15景)

2012-10-07 | お出かけ



 伊勢神宮 皇大神宮(内宮)に参りました。

 わたくしたちがお参りしたのは、9月

 伊勢に神様がいらっしゃる月でした(*^D^*) 

 良かった良かった☆

        神無月に書く…




 皇大神宮(内宮) 伊勢神宮公式HPより
 皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています。
 内宮の奥に広がる神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上に鎮座しています。
 五十鈴川の清流にかかる宇治橋を渡ると参道は深い森につつまれ、静かで神々しい空気を感じることができるでしょう。

 御祭神 天照大御神 伊勢神宮公式HPより
 内宮に鎮まる天照大御神は、我が国で最も貴く、国家の最高神とされています。
 御神名はいくつかの表記法がありますが、一般には天照大御神(あまてらすおおみかみ)の表記が最も親しまれています。










 舞楽が奉納されるのでしょうか?
 伊勢神宮では年間1000以上の行事(神事)があって、毎日どこかでやっているとタクシードライバーに教えて頂きました。








 ここは神楽殿ですので、写真撮影はOKです^^












 伊勢神宮 能楽堂
 この日はここの席に休憩所が設けられていました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮 内宮で見かけた パワースポット

2012-10-07 | お出かけ



 パワースポット…なのでしょうか。
 みなさん,手をかざしておられました。
 どんなご利益があるのかしら?
 知らないままに、わたしも手をかざしてみました。


  

 パワースポット(power spot)とは (ウィキペディアより)

 地球に点在する特別な“場”のこと。和製英語である為、海外では通用しない。
 エネルギースポット、気場とも言う。

『世界のパワースポット: 癒しと自分回復の旅ガイド』では、パワースポットには人を癒すとされる水があったり、人に語りかけるとされる岩があったり、あるいは磁力を発する断層があったりすると解説されているらしい。


高千穂
富士山
三輪山
御嶽山
箱根
伊勢神宮
霧島神宮
熱田神宮
三峯神社
諏訪神社
戸隠神社
石神神宮
浅間神社
五稜郭
分杭峠
金比羅宮
霊場恐山
高尾山
貴船神社
鞍馬寺 鞍馬山
出雲大社
八重垣神社(松江市)
厳島神社
秋芳洞
屋久島
その他格式の保たれている神社仏閣
自然環境の破壊されていない地帯


 
 伊勢神宮 内宮 9月
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サロメ』監督・演出・脚本:カルロス・サウラ スペイン 2002年 アイーダ・ゴメス

2012-10-06 | 映画



  『サロメ』


監督・演出・脚本:カルロス・サウラ
出演:アイーダ・ゴメス ペレ・アルキリュエ パコ・モラ カルメン・ビリェナ ハビエル・トカ ドス・イ・ダンサ舞踏団
2002年
87分
カラー
スペインの名匠カルロス・サウラが、オスカー・ワイルドの有名な戯曲を舞踏劇として映画化 2002年モントリオール映画祭芸術貢献賞受賞 若い娘が踊りの褒美に男の首を要求するという「サロメ」の話は、二千年以上昔、古代ローマ時代のガリラヤ地方の逸話として聖書に登場する。そしてルネサンス以来、数多くの芸術の中でこのテーマが繰り返し描かれてきた。 映画の下敷きとなったのは、アイルランド生まれの詩人、小説家、劇作家であるオスカー・ワイルドが1891年に書いた一幕悲劇「サロメ」だ。死に憧れる乙女サロメは、思い焦がれても振り向いてもらえぬ男を死に至らしめる・・・。


『サロメ』を見た。

 前半 ドキュメント形式

 後半 カルメンバレエ・舞台形式

『サロメ』は絵画などでも多く取り上げられている。

 後半のカルメンバレエ・舞台形式では、光と影、色彩、ダンス、表情、映像の美しさに心奪われた。


 思い焦がれても振り向いてもらえぬと知ったサロメの怒りの身体表現に魅了される。

 しかし、王の前で身にまとう布を脱ぎ捨てながら踊るサロメは若干くどさを感じる。

 何度も何度もじらすように衣服を脱ぎ捨てるよりも、バレエで追求して頂きたかった。

 この映画中の舞台は完成度か高い。それだけは上は少し残念。

                     ……と、知人が申しておりました(笑)

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてであった ヒガンバナ コスモス クズの花 (佐保川 9景))

2012-10-06 | お出かけ



   今年初めてであった 彼岸花 コスモス クズの花


 ヒガンバナ

 ヒガンバナとクズの葉の大群
       恋しくばたずね 来てみよ和泉なる 信太の森のうらみ葛の葉…『蘆屋道満大内鑑 葛の葉』
       コーンコンコン   


 クズの花(小さいのがひとつっきり、咲いていました)


 コスモス


 コスモスとサクラの木


 サクラ並木とこぼれ日


 良いお天気でウキウキして 佐保川を渡ってみました。

 川の真ん中から左を見る

 川の真ん中から右を見る


 秋ですね☆



      2012年10月5日 奈良県 佐保川にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『最高の人生の見つけ方』 8、5★ 2007年 ジャック・ニコルソン モーガン・フリーマン

2012-10-06 | 映画



 映画『最高の人生の見つけ方』 8、5★/10

監督:ロブ・ライナー
脚本:ジャスティン・ザッカム
製作:クレイグ・ゼイダン、ニール・メロン、アラン・グライスマン、ロブ・ライナー
製作総指揮:ジェフリー・ストット、トラヴィス・ノックス、ジャスティン・ザッカム
撮影:ジョン・シュワルツマン
プロダクションデザイン:ビル・ブルゼスキー
編集:ロバート・レイトン
音楽:マーク・シャイマン
衣装デザイン:モリー・マギニス
キャスティング:ジェーン・ジェンキンス、ジャネット・ハーシェンソン
主題歌:ジョン・メイヤー 「Say」


キャスト

ジャック・ニコルソン
モーガン・フリーマン
ショーン・ヘイズ
ロブ・モロー
ビバリー・トッド

 (ウィキペディアより)
 余命6ヶ月を宣告された二人の男(ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン)が、死ぬ前にやり残したことを実現するために二人で冒険に出るハートフル・ストーリー。
 アメリカでは2007年12月25日に先行上映、2008年1月11日に拡大公開され、週末の全米興行収入で1位を記録。日本では2008年5月10日に公開され、初登場2位を記録した。




 映画『最高の人生の見つけ方』を見たよ。

 大笑いさせながらも、考えさせる部分をしっかりと押さえていたよ。

 夫と見ているとばつの悪い場面もあったんだけど、最後はハッピー(亡くなっちゃったんだけどね)

 洒落た終わり方、美しい映像

 筋書きも俳優も風景も音楽もgood!

 この映画は好みだな!!8、5★かな^^V

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150: 『衝撃の絵師 月岡芳年 明治を生きた最後の浮世絵師』新人物往来社 2011年

2012-10-06 | 読書全般(古典など以外の一般書)



 150: 『衝撃の絵師 月岡芳年 明治を生きた最後の浮世絵師』


新人物往来社

月岡芳年/〔画〕 

新人物往来社/編

2011年06月

159P 2,205円


本の内容 (データーベースより)
無残絵、妖怪絵から美人絵、歴史絵まで。谷崎、三島、乱歩が愛した奇想の画家。その代表作200点を収録する。


目次
第1章 血みどろの恍惚―無残絵の世界
第2章 ○○そうな女―風俗三十二相
第3章 躍動する英雄―英雄画のダイナミズム
第4章 妖怪たちの宴―新形三十六怪撰
第5章 狂おしき色恋―描かれた情感
第6章 怪異の百物語―和漢百物語


『衝撃の絵師 月岡芳年 明治を生きた最後の浮世絵師』を楽しむ。

 何度見ても、この画家はすごい!

 第1章 血みどろの恍惚―無残絵の世界の「復縁を小浜r手の殺害」
 これ何ぞは、諸歌舞伎の多くの場面を思い浮かべる。
 刀を振った俊寛、ふすまや屏風から鮮血が流れるといった舞台効果を狙った演目は多い。
 月岡芳年はまさにその一瞬をとらえて、視覚的に歌舞伎のようで、興味深い。
 

 第2章の ○○そうな女―風俗三十二相
 描かれた女性がねっとりと美しかった。

 
 とても面白いが、時間が急いているので

  第3章からは省略御免!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

149: 『YOME御膳』 大井純子 大和書房 2008年

2012-10-06 | 読書全般(古典など以外の一般書)



 149: 『YOME御膳』

大井純子

大和書房

2008年03月

96pページ 980円



 小さなお子様のいらっしゃる若い方のメニューだなと感じた。

 薄味になれているわたくしには、具が少なく辛らそうなメニューが多い。

 例えば みそ汁(4人分)

  大根5センチ
  塩昆布大1 (これで出汁味はばっちりだが…)
  水800cc
  みそ大1/2
  好みでかりかり梅をのせる (塩分のとりすぎのような気がする)


 参考になったメニュー

 イカとセロリのさわやか春雨マリネ

  味付けは好みですれば良いと思うが、山椒を好みでと言うのが好ましい。


 大井純子 さんのお料理はバランスもよくお料理数珠で、節約にもなりそう。

 何より、家族への愛情が感じられる。

 ですが、わたくしの年齢で考えると、もう少し材料を吟味したい。

 そんなお年頃になったわたくしが悲しい…(笑)

 思えば遠くへ来たものだ…あははあはは

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『御所桜堀川夜討~弁慶上使』橋之助 彌十郎 坂東新悟 竹三郎 福助 中村芝のぶ 歌舞伎座 2005年

2012-10-04 | TVで 歌舞伎・能楽
 
  (写真はイランのウルミエ湖近く  
     上の写真ではでは見られないが、タクシーで通る村々に、
     飼料用の藁を屋根上に山盛りに積んだ煉瓦の家のが多くあった。)





  『御所桜堀川夜討~弁慶上使』


 衛星劇場公式HPより ▼
出演:中村橋之助 坂東彌十郎 坂東新悟 坂東竹三郎 中村福助 中村芝のぶ
2005年
77分
カラー
「ついに泣かぬ弁慶も」とうたわれた武蔵坊弁慶が大泣きに泣いたその理由は…。弁慶の生涯でたった一度の恋を描いた義太夫狂言の名作。 源義経の正妻である卿の君の身代わりに、弁慶は、腰元しのぶの首を差し出させるよう申し出る。しのぶの母おわさは、女手ひとつで育て上げた娘を父親に一目会わせるまではと拒みますが、弁慶は襖ごしにしのぶを斬る。実は弁慶こそ、十七年前におわさがたった一度契りを交わした相手で、しのぶはその娘であったのだ。クドキ、述懐など、義太夫狂言特有の見せ場も多く、時代物の様式美と人間の情愛を色濃く描く名作。橋之助の弁慶、彌十郎の侍従太郎、新悟のしのぶ、福助のおわさで。 (2005年/平成17年12月・歌舞伎座)



 劇場でもテレビでも何度か見ている『御所桜堀川夜討~弁慶上使』

 今回の平成17年12月・歌舞伎座舞台はテレビで何度か見ている。

 今回も、泣いた…。

 好きな役者さんが多い。

 歌舞伎を見たという感じがする。

 
 それにしても舞台上の橋之助さん、隈取りや見得がかっこいいなぁ☆
 
 かぶりつきで見得を見て楽しみたいな☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『籠釣瓶花街酔醒 <発端~大詰>』吉右衛門 福助 / 『伊達娘恋緋鹿子~櫓のお七』七之助

2012-10-04 | TVで 歌舞伎・能楽

『籠釣瓶花街酔醒(前編) <発端~二幕目>』

 衛星劇場公式HPより ▼
出演:中村吉右衛門 中村歌昇(現・又五郎) 中村錦之助 中村松江 中村壱太郎 中村種太郎(現・歌昇) 中村種之助 中村米吉 中村歌六 市川段四郎 片岡秀太郎
2011年
59分
カラー
嘘と因縁に翻弄された狂気と純愛。 江戸時代に起きた「吉原百人斬り」事件をもとにした縁切物。今回は、明治以来上演が途絶えていた場面を復活し、発端より大詰までお届けする。 <発端~二幕目> 病となった妻お清を見捨てた商人次郎兵衛は、ある日、乞食姿のお清と偶然再会するが、これを惨殺する。お清の祟りで、次郎兵衛は悶死。悪事の報いで子の次郎左衛門(吉右衛門)も醜いあばた顔に生まれつく。やがて絹商人となった次郎左衛門は、商いの帰りがけ盗賊に囲まれるが、都築武助(歌六)によって救われ、武助を自宅に匿う。しかし武助は死の病に罹り、水も溜まらぬ切れ味の妖刀「籠釣瓶」を、形見として次郎左衛門に与えるのだった。 (2011年/平成23年5月・新橋演舞場)


『籠釣瓶花街酔醒(後編) <三幕目~大詰>』

 衛星劇場公式HPより ▼
出演:中村吉右衛門 中村福助 中村魁春 中村芝雀 澤村由次郎 大谷桂三 中村種太郎(現・歌昇) 中村種之助 中村米吉 中村壱太郎 坂東彌十郎 市川高麗蔵 中村歌昇(現・又五郎) 中村東蔵 中村梅玉 中村芝翫
2011年
126分
カラー
嘘と因縁に翻弄された狂気と純愛。 江戸・享保年間に起きた「吉原百人斬り」事件をもとにした縁切物。今回は、明治以来上演が途絶えていた場面を復活し、発端より大詰までを上演した話題の公演をお届け。 <三幕目~大詰> ところは江戸、花の吉原。花魁道中を見物していた次郎左衛門は、兵庫屋八ツ橋の美しさに魂を奪われてしまう。次郎左衛門は八ツ橋のもとに通いつめ、身請け話がまとまろうとしたところで、八ツ橋は、満座の中で次郎左衛門に愛想づかしをする。八ツ橋を深く恨んだ次郎左衛門は、数か月後、妖刀「籠釣瓶」を携えて江戸に現われて…。 (2011年/平成23年5月・新橋演舞場)



『籠釣瓶花街酔醒 <発端~大詰>』を見たよ。


 何度もテレビで見ているけれど、この舞台、とってもいいよ☆

 歌舞伎を観たという満足感が得られまする!





『伊達娘恋緋鹿子~櫓のお七』

 衛星劇場公式HPより ▼
出演:中村七之助
2011年
34分
カラー
恋に燃えた美しい娘の悲哀を「人形振り」で表現した舞踊作品。 大雪の江戸本郷。八百屋久兵衛の娘・お七(七之助)は、寺小姓の吉三郎と恋仲になるが、お七が恋焦がれる吉三郎は宝剣天国(あまくに)紛失の咎によりもはや切腹という窮地に追い込まれている。吉三郎に刀の在処を知らせたいとやってきたお七。しかしすでに夜更けを過ぎ、町の木戸は堅く閉ざされていた。降りしきる雪の中、お七は御法度を承知の上で、火の見櫓にのぼると渾身の力を込めて太鼓を打つのだった。 本作は、「人形振り」といって文楽人形をなぞった人形独特の動きを生身の人間が見せるのが見どころとなっている。思いのままにならない身体表現の中に、燃えるような恋心のやるせなさを感じさせる歌舞伎ならではの演出だ。 (2011年/平成23年8月・新橋演舞場)


 うつくしい!

 待ってました! 指先までが人形…

 舞台の上での七之助さんは美しい…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大奥』二宮和也 柴咲コウ 倍賞美津子 堀北真希  佐々木蔵之介 玉木宏  阿部サダヲ 他

2012-10-04 | 映画


『大奥』
2012年10月3日(水) 21:00~22:54 TBS
【レギュラー出演】 中村蒼 , 二宮和也(嵐) , 佐々木蔵之介 , 倍賞美津子 , 和久井映見 , 堀北真希 , 大倉忠義(関ジャニ∞) , 柴咲コウ , 玉木宏 , 菊川怜 , 阿部サダヲ
【声の出演】 LiLiCo
【レギュラー出演】 細田よしひこ , 竹財輝之助 , 松島庄汰 , ムロツヨシ , 崎本大海 , 三上真史 , 金子ノブアキ , 白羽ゆり , 田上晃吉 , 宍戸美和公 , 浅野和之 , 板谷由夏 , 竹脇無我


『大奥』を見たよ。

 とてもとても楽しかった☆

 芝居の『与話情浮名横櫛』や『暫』の逆バージョン 『女暫』や『切られお富』のように、大奥が逆になっていたよ。

 今回の『大奥』…これって、イイね☆男前がいっぱい出演されるものね…

 思い出すのはこどもの頃見ていた『大奥』  女の怖さに身震いしたっけ…

 倍賞美津子さんは貫禄があるね☆

 柴咲コウさんと堀北真希さんと二宮和也くんは、ものすご~くかわいらしい☆


 大奥には多くの取り決めがあるのだろうけれど、今回の内容には参ったな。

 よく考えたね…、元は漫画なのかな? 面白かったよ。


 この秋冬、連続ドラマと映画で展開される『大奥』プロジェクト。それを先駆けTBSの水曜プレミアシネマで、その第1作目となる二宮和也主演の映画『大奥』が10月3日(水)よる21時から地上波初放送される。

 原作は、斬新な設定と説得力溢れる歴史考証が高い評価を受ける、よしながふみの人気同名コミック。舞台は、疫病によって男の数が激減した江戸時代の日本。青年・・水野祐之進(二宮和也)は、家のため、そして身分違いの恋心を断ち切るため、意を決して「大奥」に上がる。一人の女将軍に3000人の美男が仕える「大奥」は、男達の野望と策略が渦巻く世界。そこに幼少で逝去した家継に代わり、第八代将軍・吉宗(柴咲コウ)が迎えられた。果敢に政治の抜本的改革に挑む吉宗と、この世で最後の侠気をもち大奧で出世をしていく水野。2人の出逢いは水野の、そして大奥の運命を大きく揺さぶっていく。

 そして、10月12日(金)22時からは、TBS系で堺雅人×多部未華子の連続ドラマ『大奥~誕生[有功・家光篇]』がスタート。続いて12月22日(土)には堺雅人×菅野美穂の映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』が全国ロードショーする。

水曜プレミアシネマ『大奥』
2012年10月3日(水)21時~(TBS系列)

金曜ドラマ『大奥~誕生[有功・家光篇]』
2012年10月12日(金)22時スタート(TBS系列)

映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』
2012年12月22日(土)全国ロードショー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

148:『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』より「東大寺大仏縁起 下巻」中央公論社(5枚)

2012-10-03 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風






 148:『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』より「東大寺大仏縁起 下巻」
        続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社(5枚)


 

 伝記・縁起篇-東大寺大仏縁起 続々日本絵巻大成伝記・縁起篇 6
 小松茂美(著者)

 中央公論社

 189ページ
 定価 ¥50,971(税込)


「東大寺大仏縁起 下巻」 詞書 最初


 婆羅門僧正 衆の中をワ遣(け)て 行基菩薩の手越(を)とりて歌を詠じ給へり

   加毘羅衛にともに契りしかひありて
   文殊の御かほあい見つるかな

  行基菩薩 返歌あり

   霊山の釈迦の御まへに契りして
   真如くちせずけふみつるかな


 バラモン-そうじょう ―じやう 【婆羅門僧正】 三省堂 大辞林より ▼
 (704-760) 奈良時代の僧。名は菩提僊那(ぼだいせんな)(Bodhisena)南インド出身。五台山の文殊菩薩の霊験を慕って中国に渡り、736年、遣唐使の要請で来日。751年僧正となり、翌年、東大寺の大仏開眼供養の導師となった。

 行基菩薩 フリー百科事典『ウィキペディア』 より ▼
 行基(ぎょうき/ぎょうぎ、天智天皇7年(668年) - 天平21年2月2日(749年2月23日))は、日本の奈良時代の僧。677年4月に生まれたという説もある。僧侶を国家機関と朝廷が定め仏教の一般民衆への布教を禁じた時代に、禁を破り畿内を中心に民衆や豪族層を問わず広く仏法の教えを説き人々より篤く崇敬された。また、道場・寺を多く建てたのみならず、溜池15窪、溝と堀9筋、架橋6所を、困窮者のための布施屋9ヶ所等の設立など社会事業を各地で行った。朝廷からは度々弾圧されたが、民衆の圧倒的な支持を背景に後に大僧正として聖武天皇により奈良の大仏(東大寺ほか)建立の実質上の責任者として招聘された。この功績により東大寺の「四聖」の一人に数えられている。



 病人の身体を洗う光明皇后
  光明皇后の設けた湯屋に某病人たちが月六度入浴

  奈良超時代に十二単の唐装束はおかしいらしいが、目を和ませる
  当時の女装に乏しい絵仏師琳賢の絵空事の世界

 こうみょうこうごう くわうみやうくわうごう 光明皇后】 三省堂 大辞林より ▼
 (701-760) 聖武天皇の皇后。孝謙天皇の母。藤原不比等の娘。名は安宿媛(あすかべひめ)。光明子とも。悲田院・施薬院を設けるなど社会事業を行い、また天皇の東大寺建立を助け仏教興隆に尽くした。王羲之の書「楽毅論」を臨書した巻物は名筆として著名。


 炎上する大仏殿


「東大寺大仏縁起 下巻」 詞書 最後

    

 これで「東大寺大仏縁起 上中下巻」を読めたことになります。
 元字と読み方を上中下全て書きながら読みましたので、間違った読みを正すことができました。

 今回も簡単な題名などの記録だけで失礼いたします。
 
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする