ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

230419 柳川「中山の大藤」撮影、西鉄特急で九博ボラ友のUさんと!!

2023年04月19日 | 趣味と交遊

九博ボランティア仲間で、写友のUさんのお誘いで西鉄大牟田線、柳川までフジの撮影に行ってきました。Uさんは絵も写真も一流、マイカーをつかわず九州各地の撮影スポットの見事な写真をFBなどに投稿されて絶大なファンを持っておられる。軽キャンで遠出することの制約が強くなる中で車を使わないノウハウや先日購入のスターレンズチェックをかねてUさんに同行。

昼すぎ、二日市駅でおちあって柳川へ。現役時代はフルにお世話になった西鉄大牟田線。柳川まで急行で40分。改札をでると「中山の大藤祭り」行きのバス停表示。臨時バスやシャトルバスがだており便利そう。20分で会場着、老人ホームのマイクロバスなど結構駐車場がつまっていた。臨時の駐車場がもうけられシャトルバスで会場と行き来している模様。

樹齢300年、筑前上高場や二日市武蔵寺の藤とちがって房の長さは半分くらいだが藤棚の面積が数倍広く藤の花見をたのしむ客であふれていた。側の川や橋、提灯などをからませて日の入り前後の景観は被写体になりそう。ライトアップは10時までの表示があった。軽キャンなら客がいなくなった後の撮影ができそうだが、今回は19時半が柳川行き最終バス。

夕刻まで時間があったので清水山ボタン園へ。JR瀬高駅、道の駅みやま経由の無料バスで20分余り。

小一時間撮影して5時前、いこいの森、藤祭り会場にもどる。もろもろUさんと写真やシニアライフ談義、情報交換でいろいろ教えられました。

18時三脚をだして撮影場所確認。ぼんぼりに灯がはいって雰囲気がでてくる。橋に藤、ぼんぼり、絡めた写真、スマホ片手の人でごったがえす。しばし橋の下から川への映り込みなど入れて撮影。橋を渡る人がとぎれないのでカメラマンたちも忍の一字。

19時15分、これまでと決断、三脚をしまってバス乗り場へ。これが停留所の場所が?バスらしきのがやってくる。キーにつけたLEDライトをぐるぐる回して止まってもらい乗車。正規のバスストップはちょっと先の位置でした。やれやれ。バスの運転手さん、よく止まってくれました。まあ関係者一体となって祭りに関与している感じでしょうか。

(アイフォンで撮影、よく撮れている)

8時前、柳川駅に到着、駅前のウナギ屋の看板の店へ。ミニせいろと生小をオーダー。柳川名物、ウナギのせいろ蒸。ミニで十分な量で充分満足。9時6分の特急で二日市へ。太宰府からタクシーで10時ごろ帰宅。結構な撮影ツアーでした。写真愛好会で撮影会の企画担当になっているが電車利用のこのコースはよさそう。

夏場には柳川下りをいれて、ひまわり園の夕日コラボ撮影、駅前でせいろ蒸のコースを提案してみよう!!

ペンタックスのスターレンズ16-50mm、F2.8、マニュアルで撮りましたがまあまあの写りではありました。しかしスマホはすごい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする