大型バイクでの九州旅にきていた千葉のKKさんが昨晩無事に10日間3000KMのロングツーリングを完遂して自宅に帰還した旨メールが入った。期間中、雨にあったりされたが無事に終えられてよかった。鹿児島のホテルに携帯を忘れたとかで一度メールを送ったが返信がなかったので心配していた。風を体感して走るBMWのリッターバイクの爽快さはなにものにも代えがたいが雨が一番問題だね。詳細はまたメールで聞かせてもらうことにする。
さて遠征しない軽キャン旅人の在宅ワークはいかに? 大体朝は5時半過ぎに目覚める。10時すぎ、ベッドインだから当たり前。調子のいい時は途中1回も起きずに目覚める。そしてTV東京のモーニングサテライトが45分から始まる。ニューヨーク、東京を結んで世界の金融経済情勢がわかる。シカゴ日経平均の先物が2万円を超えたニュース。6時半に専門家が今日の東京株式市場の予測をだす。19800円から2万50円。
あとはNHKにチャネルチェンジ。大阪都構想もほぼ半々ながらも反対がわずかに上回り否決。特別区の税収予測が票を分けたようだ。しかし橋本さんは7年間知事も市長も経験して言いたいことを言って記者会見でも言っていたが幸せな7年だったろう。さばさばしている。弁護士資格をもってる強みだね。
20分ばかりTVを見ながらストレッチ。7時、パソコンを開きメールチェック、ヤフーニュースチェック、ブログチェック。ブログには日経、朝日、天神経済などのサイトが入っている。株式新聞のサイトもみて楽天のマーケットスピードを開く。2~3日株価が下がっており、業績が良くて、ニュースでも問題がない単元株が1000株の反発がみこめる銘柄をチェック。今日はNEC日本電気。
7時半階下に降りて洗顔、外に出てNHKみんなの体操をして深呼吸数回、朝刊をとって、台所へ。朝食の準備。雨戸を6枚あけて、お茶を入れ、仏間にお茶、水、線香をつけて合掌、南無阿弥陀仏。新聞を見ながら、コーヒー、トースト、サラダを食す。妻が起きてくる。コーヒーとクラッカー程度。8時TV。トイレ。8時半玄関、庭、外回りの清掃。
8時45分書斎にもどりマーケットスピードチェック。寄り付き前の板の動きをみる。NEC、403円か4円で上下。405円指値で買い注文。9時オープン、一斉に値が付きはじめる。10時前に412円まで上がる。まだ上がるだろうと思ってはダメで過去の時系列データから判断して売り注文。6500円ばかりの利益。今日はうまい具合に上がってくれたが5月は塩づけ株の損きり大掃除で5~6万損失がでている。回転重視の小口積み上げで取り戻すしかない。
10時から去年の軽キャン日本一周車旅の原稿編集、写真と文章のレイアウト整理でページ数を減らす作業。11時、5キロダンベルで上腕筋の筋トレ、スワット4~50回で大腿筋の強化、握力強化具で握力アップ。これを1日5回くらい。
フロリダマーリンズの中継をみる。イチローが安打でベーブルースに追いついた。たいしたもの。
昼食。今日は冷凍してあったドライカレーを家内が作ってくれた。
12時半、また後場の株式市場の動きチェック。過去何回か利益がでたことがあるアイフル株が柳の下にドジョウがおらず、なかなか上がらない。まだ含み損が続いている。日経225に入って、あがっている野村証券や新生銀行も高値購入、過去の損きりミスで含み損が消えない。
13時、スピードラーニングテープを聞いたり小林克也のアメリ缶、300コトバ暗記集1日1ページ。14時、筋トレをしながらTV。
あまり目を通していなかった別冊NHK俳句、かきこみ式俳句練習帳をひっぱりだし読む。しかし俳句は今一ものになるかどうか怪しいね。一日一句も長続きしない
16時、カメラをぶらさげてウオーキングにでる。日差しがきつく暑いくらい。今日は被写体遭遇なし。35分のウオーキング、汗をかいた。帰宅して湯で体をふき17時夕食。キャベツを肉で巻いたなんというのか知らぬが白ワインにもあってうまかった。
大相撲を横目でちらちら見ながら食事。しかし毎晩、毎晩、冷蔵庫の材料を見ながら夕食をつくってくれる女房のありがたさ。そのスキルはたいしたもの。世の奥様方はみな長年の修練でそうなっているのだろうがありがたいことだし感謝感謝。また月1の男の料理教室に通うかな。
18時のニュースをみて19時には雨戸をしめる。二階にあがり書斎で休憩。ブログを書いたり、時代小説を読んだり、TVの旅行記などみたり、ニュースウオッチ9や報道ステーションをちらっとみて大体10時半ごろには眠りにつく。
まあこれが毎日が日曜日のリタイーヤーズの1日。ゴールデンと言えるかどうかあまり考えないことにしている昨今ではある。