ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

200627 雨濯(うたく)の合間に、「鬼滅の刃」の聖地、竈門神社へ自転車で!!

2020年06月27日 | 趣味と交遊

梅雨時の大雨を「雨濯」うたくというらしい。

昨夜からの大雨、今朝がた雨小康状態。メダカの鉢のホテイアオイが雨露で緑を増していた。9時、運動をかねてガレージから折り畳み自転車を引っ張り出し、リュックにビニールカッパとカメラをいれて太宰府市石坂の竈門神社にむかう。

鬼滅の刃の主人公、竈門炭治郎にちなんで「鬼滅の刃」の聖地になっている。もともと縁結びの神様で若いカップルの参拝が多かったのだがさらに訪問客が増えているらしい。

先日の西日本新聞に本殿につながる木道にアジサイをガラス器にいれて1m置きに並べてコロナ対策でソーシャルディスタンスをとってもらうようにしている記事がでていた。運動をかねて雨のあとの新聞記事のアジサイを撮りにでかけた次第。

大雨予報もあってさすがに人は少ない。

手洗舎はコロナ感染対策で使用禁止。近所の檀家から届けられたというアジサイを大きめのガラス器に活けられている。

本殿ではコロナ収束祈願の朝の祈願がおこなわれている。

ずらっと並んだ絵馬には恋愛成就や縁結びの願いが多いが鬼滅の刃にちなんで「コロナ鬼滅」というのが増えている。

10時、太宰府駅からのコミュニティバスがついて家族や登山客が降りてくる。大雨が夜から翌朝にかけて降るらしいが宝満山系は大丈夫なのかな。人それぞれではある。

雨が降ってきたのでカッパをとりだし、帰宅の途につく。帰りは下り坂でらくちん。スリップに注意して家まで十数分で着。早速、撮った写真をパソコンに取り組んで今日のブログ投稿とあいなりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200623 部分日食と七変化撮る!高齢者は次世代のために生きる!!

2020年06月23日 | 趣味と交遊

24節気では「夏至」、1年で最も日が長く夜が短い。外出自粛トーンで読書三昧。娘が誕生日祝いにくれた図書券でたまたま手にした講談社現代新書、「定年からの底力」を読む。62歳定年から十数年過ぎた私がいまさら読む本でもなさそうだがベストセラーになっているらしく、著者が別府のユニーク大学、立命館アジア太平洋大学(APU)の学長の出口さん72歳ということで買った次第。定年も敬老の日もいらない、ずっと働くことが健康寿命をのばし、医療費を減らし、若者やシングルマザーなど真に困っている人への再配布へふやす。人、本、旅が幸せへのパスポートで年齢は関係なく好きなことがやれることが一番の幸せと説いている。

 APUは学生が6000人ほどで半数以上が留学生、職員は日本語、英語が話せることが条件で1年生は全寮制でダイバーシティの見本みたいに人種は完全ミックス。2年以後は別府市内にすみ、アルバイトをしたりして完全地域密着、起業クラブといったユニークなものもあるらしい。大企業で働き、世界を旅し、猛烈に読書し、60歳で起業、70歳で学長を引き受けた氏のキャリアからして大変説得力がある内容になっている。

 第一章をひも解くと高齢者が生かされている歴史的、生物学的意味と題して木川達夫さんの生物学的文明論から紹介しているが、人間も含めて元来、生物というのは生殖活動で子孫を残すことが根源的な存在価値。老後においても生殖活動にいそしむには無理があるが、老人は子育てを支援し若者が子供を作りたくなるような環境を整備すべく頑張るべきで、身体も脳も日々よく使い自立した生活をして病院のお世話にならないことが次世代の為に役立つ老人の在り方だと説いている。なるほど!この2ページだけでこの本を買った価値があったと納得した次第。まあご同輩の方々、税別860円投資いただき読んで見られたらどうでしょうか

夕方、5時半、部分日食が見れるというの外にでる。コンデジ、ルミックスFZ300にND16のフィルターを装着ISO400、絞り8でモニター画面を見ながら撮影。

ピタっとピントはこなかったが左側4分の1ほどが隠れた日食が撮れた。次見れるのは10年後らしいがね。日本中の親子が楽しんだようですね。

わが家の裏庭の白いアジサイがピンクに七変化をしていました。

天と地の大自然の一場面を垣間見た1日でした。さあ、次世代の為に、好きなことをやりながら元気に過ごしていきますかね!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200619 移動人間、飲みたい人間はPCR検査、陰性証明書付与!?

2020年06月19日 | アフターセブンティ

東京は新型コロナウイルス陽性確認者が一桁にならない。それでも今日から県境移動OKということらしい。福岡、北九はここ数日一桁にとどまっている。しかし博多ー小倉ー東京の新幹線ルートが移動フリーになるとまたわんさと感染者が増えるに違いない。

(一重くちなしの花)

 感染しても症状がでない、しかし人にウツす危険性を有する人間がうようよ存在するということに対し、なにか夜の街も、病院も学校もスーパーもカラオケ店ほかの業者も2mの距離や入り口での体温チェックや手指のアルコール消毒やいろいろ頑張ってはいるいようだが今一決め手を欠いているのではないか

(八重くちなしの花)

 車社会で移動手段として利用したい人は自動車運転免許が必要。海外にいかねばならないビジネスマンは訪問先空港でPCR検査が必要で陽性ならしばし隔離と相成る。同じように日本国内で自由に行動したい、商売したいという人間はPCR検査をうけて陰性証明書をもらえるようにすればよいと思うがいかがでしょうか?

 ただ、もし陽性判断されたら隔離されるのは嫌だ、まわりの眼が怖いなどですすんで検査をうけないということは想定されるが、飲みたい、キャバクラに行きたいという人間は車の免許証と同じでとればよい。今日、プロ野球開幕だが選手、審判、関係者は全員受けるようにして、観客も陰性免許所持者はOKにすれば良し。クラッシックコンサートも観客は全員マスクしてスタンディングオベーションはやらず盛大な拍手のみ、入出場は50人ずつ順番にするとか。どうも演奏者が2m間隔どうのこうのと言ってるが頭が固すぎやしませんかと思いますがいかがでしょうか

(ギボウシの花)

 海外ではPCR検査体制が1日10万、20万は当たり前らしいが日本はいまだ2万にも届いていないらしいですね。まあこの辺りは予算取りも含めて安倍政権の責任といえるのではないでしょうか

 コロナ禍のこの数か月、安倍政権は踏んだり蹴ったりだったですね。またぞろ都知事選が始まった。政治とは何か、政治家とは?いろいろ考えさせられる今日この頃です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200616 当ブログへの延べ累計訪問者数が40万人突破、ご来訪感謝。眼科定期健診OK、太宰府菖蒲園へ。主のアオサギさんに挨拶!

2020年06月16日 | 趣味と交遊

6月15日、当ブログへの延べ累計ご訪問者の数が40万人を突破しました。ご来訪感謝申し上げます。最近は3日に一度の投稿ペース。話題3つほどになり長文になりがちで読みずらいと思いますができるだけ2000文字以下に短くしたいと思っています。1話題1000文字、写真3枚くらいが一番いいかもしれません。

 後期高齢者に突入、眼をしょぼつかせながらの投稿でだんだん書けなくなってきていますが叱咤激励よろしくお願いいたします。ということで1年3か月ぶりに近くのY眼科に定期健診に行ってきました。いつも三密の人気眼科ですが昨日はガレージの空きも余裕、患者もソーシャルディスタンス十分の状態。

 瞳孔をひらいて眼底検査。眼底写真を撮った後、診察。20年前の右目の網膜剥離手術あともバッチリ、左目も剥離危惧なし。白内障もすすんでおらず手術の必要なし。眼圧も正常。ということで両目OKという診断。また来年いらっしゃいとY先生が断言してくれた。とにかく目の奥が重く、頭がおもい不快症状が続いていたのでひとまず安心。検診料金も920円で安かった。後期高齢者は1割負担。

 歩いて数分の太宰府天満宮の菖蒲園に出かける。ぼやっとした視界の中だが参道にも数人の姿のみ。去年まではアジアの観光客でごったがえしていたのがウソみたい。

トイレもきれいにリニュウアルされていたが1列ごとに赤いテープで使用禁止。まあしかし日本人は律儀だね。マスクをして、あまり大声でしゃべったりせず、決して手指で口鼻目にさわらず、手洗いをしっかりしておけは、ここまで神経質にならなくともよいと思うがね

 

太鼓橋も人がすくなく菖蒲園もゆっくりスペースで菖蒲やアジサイが楽しめた。

菖蒲園の主かと思えるくらいのアオサギが2m前で悠然と羽づくろいをしていた。人になれているのかまったく飛び立とうとしない。

 

 モニター画面頼りに十数カット撮影。

 

 

視界視力がもどるまでしばしベンチで休憩。ゆっくりできました。

外人観光客3000万人目標で政府の肝いり政策、おかげで京都も太宰府も外人客でごったがえし地元民からヒンシュクの声もあがったが今は閑古鳥。しかし日本の観光産業市場の8割以上は国内需要らしい。あまり騒ぎすぎずにじっくりローカル観光需要を盛り上げたほうがいいかもね。わがホテル、旅館の全スタッフはPCR検査陰性ですのどうぞ安心してお客様いらっしてください。ただしウイルスをもちこまないようよろしくお願いしますね・・・と打ち出せばよいと思いますがね! 中州のクラブもバーも居酒屋もみなしかりです・・・・

 だいぶ視力も視界も戻りましたので帰ることにします・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200614 梅雨入りか?窓をあけ自治会会合。アマゾンプライム、プレイボーイ物語がおもしろい!

2020年06月14日 | 趣味と交遊

昨日から曇天、雨模様、福岡も梅雨入りか?

庭の花々は雨滴をえて、色彩の鮮度をましている。

キンシバイの黄色、アジサイのブルー、自然界の競演。

雨にぬれたタイル面にピンクの花びら。

 月1の自治会の役員会が19時半からあった。体調は不良だったが月1、1時間ばかりということで出席。全員マスクをして窓は開放。新役員体制で3回目、くじで決まった会長は名前だけの感じで若手の副会長二人が議事進行。2月末の役員人選はどうなるかと思っていたがとにかく会長さえ決めてしまえばあとは何とか動き始めるということが納得。

 コロナのおかげで上半期行事はほとんど中止。市からまわってくる月2回の広報の配布や回覧まわしの仕事がメイン。10月の秋祭りをどうするか、役員会終了後ぎ、行事委員がうちあわせする手はずで20時半解散。

5000円ほどのアマゾンプライム会員の年会費がおちていた。あまり利用しないとメリットお忘れなきようにとご丁寧にお知らせメール。ということでステイホームでの時間つぶしに数本みた。結構面白い。

今、アマゾンオリジナル制作というアメリカプレイボーイ誌を創刊、帝国をつくりあげたヒューヘフナーの自伝物語を見ている。大戦後のアメリカの歴史の推移もみれて面白い。1950年代の創刊、私が大学生のころ平凡パンチや日本版プレイボーイをよくみたものだ。

 マリリンモンローの写真利用権を500ドルで入手したのが初版から大当たりした決め手になったようだが当時の男たちの欲求ニーズを読み取り、ヌードピンナップで購買意欲をそそるだけでなく一流の男の教養雑誌、情報誌をめざした経緯が面白く描かれている。今アメリカで人種問題で大騒動しているが公民権問題で揺れた1960年当時からプレイボーイ誌がオピニオンリーダーとして活躍したことがわかる。今エピソード8、フェミニスト女性解放論者との戦いや後発「ペントハウス」との攻防の場面、なかなかおもしろい!

 プライム会員の方はぜひご覧になってください・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200611 なぜ生きる、どう生きる?!親友のKさんから退社あいさつ!!

2020年06月11日 | 趣味と交遊

このブログにも数回ご登場いただいている千葉の親友Kさんから退社の挨拶状が届いた。エブリデイ、エブリシングポジティブ!常に前向きで、いつも元気をいただいてきた人。

そのKさんが33年間のコンサルタント人生を卒業されて、完全な自由を手に入れましたとしたためられてあった。

前前回のブログで男の寿命81歳までの6年間どう生きるかなんて書きましたが、さすがにKさん、聖書の中の以下のくだりからこれからの進路を見出したとのこと。

・・・・・・

・ペテロ第一4:2

「その人は残りの生涯を、もはや人間の欲望のためにではなく、神の望むことを行うために生きます。」

・マタイ4:19

イエスは(漁師に)言った。「私に付いてきなさい。魚ではなく人を集める漁師にしてあげましょう。」

この二つの聖書の言葉は、心に刺さりました。特に、二番目の言葉を思わず、次のように置き換えてしまいました。

「私に付いてきなさい。会社を救うではなく人を救うコンサルタントにしてあげましょう。」と・・・・・・・・・・・

私などは自分史などつくっていても実に迷いだらけの人生でしたがKさんは迷いなく、ストレートで感性豊かにとりこんでしまわれるのには脱帽です。

73歳の今もマツダロードスターを乗り回しておられるエターナルヤングマンのKさんに栄光あれとエールを贈りたいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200608 くちなしの香りさわやか、3か月ぶりに武蔵寺写経会、睡蓮の花に緋鯉!横田滋さん死去。

2020年06月08日 | 趣味と交遊

息子が仕事のかえり2連泊、嫁さんが実家の母親腰痛で動けず応援に帰ったとのこと。田植え、苗床づくりの応援でもあるとのこと。日本6300万世帯、コロナ禍、人生まんだら模様。

 わが家の庭に白いくちなしの花が咲き始め、あたりにさわやかな香りが漂う。黄色のキンシバイ、赤いサツキ、ブルーのアジサイ、折々の花々がコロナ禍のうっとおしい気分を和らげてくれる。

 

 ボラ仲間が定年退職祝にもらったという観音竹に花が咲いたとフェイスブックに投稿していた。2~30年に数回しか花が咲かないというネット情報。妻に話すとわが家にもでかい鉢植えがあり何回か咲いたという。

 ちょうど息子も来ていたので表に運び出して株分けをする。妻はガーデニングが趣味だが息子夫婦もそうらしい。

 毎月第一日曜日の筑紫野、椿崋山武蔵寺での写経会、コロナ禍で3回欠席、久しぶりにでかけた。ご住職に確認電話をさせていただいたら小人数ですからやってますよというわけ。

 去年浚渫工事をされるというのでいくばくか寄進させていただいた心字池の睡蓮がアジサイを借景にしてきれいに咲いていた。

鯉も周辺をすいすい泳いでいる。一瞬、尾びれでばしゃっと。

        睡蓮や静寂やぶる朱き鯉

9時半に写経道場にはいる。6人ほどが芳名帳に記載されていた。聞けば5月は3名だけの出席だったらしい。コロナ自粛まっただなかだもんね。10時から本殿で写経浄行会。13人のメンバーが着席。皆マスク、出入り口は開放。ご住職の読経のなかに新型コロナウイルス早期収束も念じられている。この寺のご本尊は疫病をいやす薬師如来。

 写経堂にもどり約1時間、般若心経の写経。お手本を下敷きにして初心者は写経するのだが10年選手とて左において私は書写している。3か月振り、心のおごりか、筆の穂先も近頃不調で、2か所間違ってしまう。心身一如のはずがダメですね

 11時半ご住職法話。冒頭、法話後のいつものちゅうじき(中食)はしばらくの間中止とか。ウイルス感染のリスクは避けたいということか。12時過ぎ、収まっていた咳が、なにやら喉がイガイガ、マスクをしての咳エチケットだがやはり気にする人間はいるもの。どうも後ろ上のエアコンが気になる。2~3回外に出て思い切り咳。法話は終盤にきているが早退した。

 忘己利他これこそ慈悲の極みなり! 他人の感染を防ぐことが自らの脅威を取り除く。プリーズ ビー ストロング アンド ビー カインド!ニュージーランドの女性首相 アーダンさんの言葉。国民をおおいに共感させた。

 北朝鮮拉致被害者、横田めぐみさんの救出を願って早紀江夫人とともになんと42年間も戦ってこられた横田滋さんが87歳の生涯を閉じられた。なんというか壮絶な人生ですね。周囲海に囲まれた日本、特に日本海側は日中韓ロシア、どこからこんな違法行為がなされるか知れない。怖いことだ。全力で向き合ってきたという安倍政権、いったいどんなことをしてきたのかさっぱりわからない。米朝協議トランプ頼みではね、いかんともしかたない。小泉元首相はどんなきっかけで北朝鮮にのりこみ、拉致を認めさせ、曽我さんらの日本帰還に成功したのか?いきさつすら記憶のかなた。今の政権には期待できないのか?!横田滋さんのご冥福をお祈りするのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200605 時は芒種、カマキリ生ず頃。人は何のため生きる?!

2020年06月05日 | アフターセブンティ

24節気では芒種、ぼうしゅ。稲など穂のでる植物の種をまく頃とある。そして芒種の初候、蟷螂生ず頃、カマキリが生まれてくる頃らしい。

 先日の誕生日、孫から誕生日メッセージがラインできた。何歳になったか知ってる?母親に聞いたらしく75歳と返信がきた。日本人男性の平均寿命は81歳だよ、あと6年だよと返信したら「6年以上生きてね」とかえってきた。

 同世代でいろいろ活躍してきた有名人が新型コロナウイルスに感染、入院して、あっという間に黄泉の世界に逝ってしまう。彼らは入院して酸素吸入器のお世話になり始めたころ何を想い、どんなことをしたのか?あまり伝わってこないが遺言をしたためたりしたのだろうか、それどころじゃないよね、多分。

 平均寿命81歳と言っても明日,事故で死ぬかも知れないし、こんなこと考えたってせんなきこと。健康定命は72~3歳らしいね。なにがしかの病気になって入院したりしてしまう。今まで世話になった妻の為に大枚はたいて世界一周クルーズ船の旅に出かけて、新型コロナウイルスに感染して死んでしまう。人間万事塞翁が馬!アラートで都庁が真っ赤にライトアップされても関係ねえや、歌舞伎町へ飲みに行こう・・てな輩が1400万巨大都市、東京にはわんさといるかもね

ノー天気にケセラセラで生きてりゃいいのよ、食い物の心配をしないでいいだけ、ありがたく思いなさいよとカマキリに言われているような感じ。

 仮にあと6年として、1日の自由時間を8時間とすると8×6×24=1152時間。この時間を何かに没頭したら何かが残る?!

わが家の裏庭にブルーのアジサイが一輪開花。ブルーは酸性土ででてくるとか。満開になるのは今月半ば頃かな?・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200601 二十四節気、「麦秋至る」6月。3か月振りに写友たちと再開、マスクして距離とって例会!アベノマスク到着!

2020年06月01日 | 趣味と交遊

24節気では小満、麦秋至る頃。一面黄金色になっていた麦畑が刈り取られ、次なる田植えにむけて麦焼きが行われる。

 トラクターのあとをダイサギ、アオサギなど餌をもとめてここかしこにみられ、山手の川面に蛍が舞う時節になった。

 新型コロナウイルスの感染防止のため休館になっていた地元のコミュニティセンターが緊急事態解除にともない、解放され、3か月ぶりに写真愛好会の例会があった。

 市からのお願いメモ。熱や咳があったら来館しないこと、マスク着用、距離をとって座り、大声でしゃべったりしない。定期的に窓をあけ換気を徹底、帰る時には消毒液で触ったテーブルほかをきれいに拭いて、手洗いをしっかりして帰る。例会に参加したメンバーの氏名、電話など後々のためコミセンに提出するなどなど。北九州で連日、感染が発表され、小中学校までクラスターがでた。いつまた閉館になるかもしれない。

 2mまで距離を取れないがそれなりにスペースをあけて窓をあけ全員マスクをして例会スタート。わがクラブ平均年齢78歳、感染したら重症化しやすい面々だが皆元気そう。自分は感染しないと思っているのか諦観しているのか?

 8月開催予定の写真展、やるかやらないかは7月の例会で決めることに。秋の1泊撮影バスツアーは中止。この際、クラブのやり方も見直したらどうかと提案。フェイスブックで合評などできるかもしれない。アカウントをとったり体制を整えるにはちょっと手間がかかりそう。

 いつものやり方でUSBをつかってプロジェクターでうつしての合評会が始まる。USBは2年ほど前からウイルス感染チェック機能付きのでやっているが人間の方はどうしようもないね。12時終了。消毒液を使っての除菌作業をして解散。次回は7月6日。まあ県をまたがないレベルでそれぞれ被写体をさがしますかね・・・・

 帰宅するとアベノマスクが配達されてきました。1億3000万枚、総予算250億円らしいがついにわが家にやってきました。幼少期つかっていたタイプですね。現在のバージョンアップタイプから比べると確かに小さいですが、まあ使えますよ。まだ半分も配布できていないようですがまあ作るのも大変だったようです。あいさつ文は7都府県に緊急事態宣言が出された時のものです。8割接触減で感染の山を越せると・・・・

 一方、もう少し入金はあとかと思っていました例の特別定額給付金の決定通知書が筑紫野市から届きました。5月23日に書面で給付請求をだして25日くらいに市役所に着いた思いますが、28日に二人分20万円指定口座に振り込んだという通知書。請求をだして1週間で振り込みとは予想外の早さでした。自粛、休業で減収の商店のためにしっかり使わせていただきます。

ありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする