なんとなく身体がけだるいまま、ミルクロードへ。阿蘇大橋崩落で57号線は通行不可、ミルクロードで迂回して熊本市内に向かわねばならない。途中、豊前街道、参勤交代路、二重峠の表示。
(ペンタックスK3、タムロン18-200mm)
車をとめて観る。参勤交代で肥後細川藩主はこの道を通って鶴崎まで歩き、あとは海路を頼ったとか。
さぞ大変だったろうね。
11時過ぎ宇土の住吉海岸、長部田海床路に到着。これから干潮になり道が通れる。
(パナソニック、ルミックスFZ-200、35mm換算620mm)
沖合に海苔網を設置する無数の竿、その間を漁船が盛んに行き来している。とりあえずは海を眺めながら昼食弁当。のんびり、のどかなもの、まさに小春日和ではある。
場所を移動して撮影ポイントを探す。しかし遠い。カラフルな海苔網は見えない。どこか高いところに上る必要がありそう。
海床路の際に貝殻がアーティスティックに広げられている。写友が貝殻アートと銘うって作品にしていたやつだね。
漁師夫婦の会話が聞こえそう「ねえ今年の海苔の出来具合はどんなものかね、あんた?」。住吉公園まで車を移動、小高い丘はあるのだがいかんせん遠そう。
眼前の風流島(たばこ島)に真っ黒のウミウが数十羽。
コンクリートの柱の上にカラスのような鳥が2羽。黒いのが近くにいたものだからてっきりカラスと思い込んでいたが帰宅後、パソコンでよく見るとひょっとしてミサゴではなかったか、ダイビング漁が見れたかもしれないのに残念なことをしたね。寝不足、疲れ気味で思考力がダウンして居ったに違いない。
写友のTさんにTEL。彼は高台からのカラフルな海苔網漁の作品をものにしていた。JRの線路を渡った山道を車で登って行ったらしい。上り口は不明。それらしきところに行ってみる。踏切脇に老婆が休んでいたので聞いてみる。あそこを上がっていけるよ!有難う。
進行。細い道、行けるのかな?軽キャン1台やっと行ける狭い道。あれ、藪漕ぎだ。不安になってくる。方向転換のため左サイドの空き地にバック。段差があったみたい。動かない!やばい!後輪が空転している。あせる!まわりには人がいない。車内に置いてあったレジャーシートを後輪にかます。ドライブにいれて2~3回トライ、やっと前進。どこで方向転換するか、あせる!
2~3m後ろまでさがり右手に貝殻を敷き詰めた空き地、そこにバックでいれてやっと方向転換成功、いやはやえらい目にあった。よくよく考えればしかるべきところに車をおいて歩いて登ればよかったとあとで思う。さっさと諦めて住吉海岸公園にもどりコーヒーで一息いれる。今日は山道でケチがついたのでさっさと温泉にはいりに行こうと結論。「道の駅きくすい」にロマン湯がある。
501号線で有明海を左手に見ながら玉名方面へ車をはしらす。こちらからも遠方に海苔網がみえる。
15時半ごろ、「道の駅菊水」に到着。1~2度来たことがる。菊池川沿いにあってドライブキャンプもできる。
鰯雲がきれいに空に広がっている。なにはさておき温泉。なんと一般300円だがシルバー割引200円、これは安い。女性スタッフたちも愛想が良い。「免許証、車の中だよ、みたら65歳以上ってわかります、自己申告ですから・・ありがとう」200円で入浴。展望風呂気持ちよかったね。頭もあらってさっぱり。
17時、弁当と酒とカメラを持って菊池川サイドを散策、カモが1羽、悠々と泳いでいる。
のんびり一杯やりながら食事。心身くつろぐ。菊池川に雲がうつってきれい
2~3世帯が芝生でテントをはり、くつろいでいた。関東ナンバーの車。車にもどりとにかくひと眠りしよう。明日は朝から雨予報。柳川のC社によってオイル交換をしてから帰ることにする。今回は去年の震災後1年半、南阿蘇から大観峯と久しぶりに訪問、再建途上の被災者の方々の早期復興を祈るのみだ。