ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

120528 地元の竈神社で大護摩供、古式にのっとり行われる。

2012年05月28日 | 趣味と交遊

 去年は雨模様でいかなかった地元の竈神社での護摩焚きに参加。10時過ぎバイクででかける。コンビニで弁当を仕入れ境内に10時半ごろつく。駐車場も満杯、1350年大祭をひかえた社務所の新築工事で護摩焚き会場がいつもの3分の2くらいに狭くなっている。すでに参拝者やアマカメラマンがぐるっと会場をとりまいていた。たまたま本殿をのぞむ場所に一人分スペース。さっそく三脚をセット、ポジションを確保。先に陣取っていたとなりの同好の士と会話。去年は雨模様でかえって趣があったとのこと。11時過ぎ山伏の一行がやってきた。右手の細い通りをすりぬけて本殿にむかう。

古式にのっとり神事が進行する。やがてつみあげられた松の枝木に火がつけられ般若心経の読経とともに煙が境内にもうもうとたちこめる。煙に仏の意思がのりうつっているような雰囲気。

参詣者が事前に願い事をしたためた護摩木が燃え盛る火中に投げ入れられ、般若心経の読経が最高潮に達する。

家内安全、良縁結実、大学合格、病気治癒などいろいろの護摩木が投げ入れられる。

もくもくとたちのぼる煙にそれぞれの祈願が天に登ってゆく感じ。もっぱら煙や、山伏の読経の姿を写し取る。
やがて護摩壇が燃え崩れ、火渡りのための道が作られる。まず山伏が古式にのっとり火渡りを行い、そのあと一般参詣者が次々くすぶる焼跡の道を火渡り。こどもたちがおっかなびっくりへっぴり腰でわたってゆく。

13時前大護摩供が終了。2時間余りがあっというまに終わった感じの護摩焚き神事であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120525:天満宮の鯉が透明に!?67歳の誕生日。

2012年05月25日 | アフターセブンティ

今日から年齢欄は67歳。誕生日の花はカスミソウ。ナデシコ科、清い心、思えば報われる。大ぶりな花を引き立てるように添えられるカスミソウ。トップにたってぐいぐい周りをひっぱってゆくというより常にナンバー2で存在感をだす豊臣秀長のような存在。なぜかわが人生を象徴してる感じ。
 霞草 活けて心を ひたかくす 朝倉和江
 朝、息子からハッピーバースデイメール。明日、ウオーキング用のジャージが届きますとのこと。ありがとサン。はやいとこ嫁はんもらいなはれ。かまど神社に行くたびに縁結びの神さんにお願いし、毎朝、般若心経をとなえて、ベターハーフの出現を祈願しているが本人が今一つその気になっていない模様。まあいいか!

 去年の誕生日は糸島のとんぼ山に登り、かえりにマムシ温泉にはいってうまい生ビールをのみ、中洲の夜景を撮り、屋台で仕上げをした。今年はどんたく写真コンテストにだす写真を近くのキタムラで四つ切にプリントしてかえり、天満宮にたちより、楼門まえの鯉を撮る。家でパソコンにとりこんでみてみるとなんと鯉が透明になっている。摩訶不思議だね!!

 2時からエンジェルクラブの定例ボーリング。バースデイボーリングで盛り上げたい気分だたっがなんとメンバーのほとんどが急用で欠席。副会長の女性と3ゲームマッチ。144、178、144、アベレージ155。あきませんね。盛り上がらずに帰宅。
 たらの味噌焼き、筍のにもの、野沢菜、ハウスワイン。まあおいしかったです。19時半、いつものナイトウオーキング、妻とでかける。30分、一生懸命歩くとそれなりに細胞が活性化する。ソフトバンクが阪神に負けていた。去年は交流戦でも優勝、リーグ優勝、日本シリーズでも勝って完全優勝。今年は45勝もしたした先発陣がいなくなったのだからどうしようもないね。あらたな主役を期待したがさあどうなるかね。

 67歳の誕生日、政治は全くの混迷、世界もギリシャ発大恐慌の恐れ、上場後のフェイスブック株も大幅ダウン、当然わが証券投資も再度含み損は100万近い。まあ倒産はしないと思うが。小久保が2000本安打まであと1本というところで腰痛でダウン、同じくメジャー帰りの城島も椎間板ヘルニアの手術で今年はどうなるか。まあスポーツ選手や芸能人は一見華やかだが、華やかなのは氷山の一角、しかも一時的。その点マリナーズのイチローはたいしたものだ。

 人間にとって幸せな人生とはいったいどういうものかね。南こうせつがギター1本あれば生涯現役、大分の山村に住み、TVのスイッチを切れば鳥のさえずり、川のせせらぎ、大自然のなかで生かされている生命の充実感を感じれる。かわいこちゃんのヒップラインをみることはできないがはるかに上回る大自然からエクスタシーを感じさせてくれるといっている。まあそういうもんだろうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120521:観ました932年ぶりの天体ショウ、金環日食!テレビで・・・

2012年05月21日 | アフターセブンティ

 日本全国大騒動の金環日食、こんなに広範囲で日本でみられるのは900余年ぶりとか。朝5時過ぎに自然起床。妻が昨晩焼いた食パン、体験農園で収穫したレタスにバナナを切ってミックスしたサラダでの朝食。残念ながら福岡は小雨模様。6時半バイクにとりあえず三脚、カメラをつんで周辺探索、やはり霧雨が続いて太陽はもちろんみえない。だめだね。あきらめて帰宅。7時すぎ、どのテレビも金環日食ばかり。ブログ掲載用にテレビ画面を写したのがこの画像。

完全リングはとりそこねたがテレビ画面は余計なテロップがはいって撮りにくい。

木漏れ日の金環映像も紹介されていた。実像をみれず残念でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120518:ぱぱっと男の料理教室第2回、だいぶ腕があがったかな?

2012年05月18日 | 趣味と交遊

 第2回献立・・山菜炊き込みおこわ、野菜のポタージュ、新ごぼうのサラダ、白身魚のムニエル

 先日、妻が武雄から帰った日の夕食、疲れただろうと思いみずから台所に立ち、夕食を作った。教室で習うだけではだめと思いやってみた。習ったメニュではなかったが、肉のアスパラ、もやし、ネギいためとだし巻き卵。パソコンで調べたレシピは料理ノウハウ帳に整理しておいた。ご飯も炊いてできあがりと合わせてあったかい料理を出す、大忙しだったが何とか女房から合格点。まあなんとはなしに去年末の女房の骨折以来、教室も含めて料理回数がふえているので慣れてはきたのだろう。

 先月スタートのぱぱっと男の料理教室2回目があった。今回は白身魚のムニエルが実習メニューのひとつにあった。まあ刺身を買って出しておけば刺身定食で簡単だがこのムニエルをおぼえておこうと頑張る。今、白身魚の鰆(さわら)がうまいらしい。
ところでムニエルというのは魚の料理法の一つということだがフランス語でムニは粉屋、その女性詞で粉屋のおかみさんてな雰囲気を表す意味らしい。
白身魚のムニエル
1、まずは魚にそえる野菜の準備。ブロッコリーを根元に包丁をいれて子房にわけ電子レンジに2分くらいかけて準備。次にエリンギ(この食材はおすすめ)を短冊に切り、ミニトマトを二つに切っておく。フライパンを熱してバターをいれてエリンギを炒め、しんなりしたら、ブロッコリー、ミニトマトを加えてさっと炒め塩コショウをして盛り皿にもっておく(ムニエル用大皿2枚)
2、白身魚の切り身(さわら、たら、たい、さけなど淡白な魚)2切を準備、魚の表目に飾り包丁(3本くらい斜めの切れ目を入れる)をいれ、塩コショウをしておく。エリンギを炒めた同じフライパンで、小麦粉を軽くまぶした切り身魚を表目から色よくソテーする(焼く)。身が柔らかいので触らない。表目が焼けてからひっくりかえして焼き、両面が良い焼き色がついたらワインをじゃっと入れ沸騰させてアルコールを飛ばす。魚の厚みがあるときは蓋を1~2分する)次にニンニクをつぶして粉状にして加え、香りがでたらマヨネーズを加えてとかし、さっと魚に絡ませ、顆粒コンソメをかける。大皿に盛り合わせ、レモン汁をかける。

山菜の炊き込みおこわ
1、もち米2合だけだとべちゃつくので白米1合ミックス(2対1)。洗ってざるにあげておきしっかり水を切る。合わせ調味料を醤油大匙3、酒大匙1、和風だしの素小さじ1(すりきり5グラム)でつくっておく。
2、山菜の水煮180グラム(スーパーで購入)。山菜をざるで水を切り絞っておく。洗わないこと。
3、おこわは水加減がポイント。米を炊飯器にいれて、あわせ調味料を入れ、それから白米のメモリラインより3ミリ下になるよう水を入れざっと混ぜる。そのあとに山菜を載せて炊く。炊き上がったらすし桶などに出して団扇であおいで祖熱をとるとつやが出る

新ごぼうのサラダ
1、新ごぼうを1本準備、5~6センチの千切りにして酢を少々入れた水の入ったボールに浸す。つぎに沸騰した湯にごぼうをいれてさっとくぐらせる程度にゆでる。歯ごたえが残る程度にゆでたあとざるでしっかり水気をとる
2、市販のゴマダレソースにマヨネーズ、練り辛子(わさび、マスタード)をいれてまずごぼうをあえる。そのあとで彩としての二つ切りしたカイワレ菜と千切りしたかに蒲鉾をいれてあえる。レモン汁をおとして完成

野菜のポタージュ
1、野菜の下ごしらえ二人分・・ジャガイモ1個はざっと皮をむく、ニンジン半分は色紙(薄切り)、玉ねぎ半分は千切りにする。ベーコン1枚、にんにく半分は薄くみじん切り(時間かからない)
2、煮込み鍋にサラダ油をいれ火にかけベーコンを炒める。油がでたら、にんにく、玉ねぎ、ジャガイモ、にんじん、そしてクリームコーン缶詰からコーンを半分入れて炒める。油がまわったら水を野菜がひたひたになるまで入れ、チキンスープの素を加え、強火でふつふつとなるまで煮込み、その後弱火で15分煮る。
3、スプーンで野菜類をつぶしてもよいがミキサーでポタージュにして、牛乳150cc、生クリーム50ccを加え、味をみてから塩コショウで加減する。最後にパセリ(青み)を微塵にして散らす

以上が作り方のマニュアル。まあ畳の上の水練はいくらしてもダメなので頻繁に「男子厨房に入る」ことが上達の近道かもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120515:中島みゆきライブ劇場版観る、久しぶりの「地上の星」に感銘

2012年05月15日 | 趣味と交遊

 武雄で熊本時代の同窓会があるという妻をJR二日市駅まで車に乗っけて、その足で久しぶりにイオンモールのワーナーマイカル筑紫野に出かけた。ネットで上映中の映画案内をみる。一番人気は阿部寛のテルマエ・ロマエらしいが最初に中島みゆきの「歌旅」の案内がでた。中島みゆきといえばビジネスマンの間で一世を風靡したNHKのプロジェクトXのテーマソング「地上の星」「ヘッドライト・テ―ルライト」。北海道帯広の生まれで祖父は市議会議長、父親は産婦人科医云々がウイキペディアにでていた。吉田卓郎と同期のシンガーソングライターだがもちろんコンサートなどいったことがない。今、はやりの劇場版というからコンサートも含めてドキュメント風に作ってあるのかと思って「歌旅」のチケットを買う。シルバー割引がきかない共通単価の2000円らしい。

 男は3人くらいであとは女性の観客が10数名。11時20分にはじまり13時20分終了。最後の10分はビデオ収録の「荒野」がつけたしみたいに放映されていた。最近のライブは歌とトークで盛り上げるパターンが多いと思っていたが、中島みゆきのは20曲ばかり歌いぱなし。5~6曲ごとに衣装チェンジはあるがもっぱら歌詞と歌唱で聴衆に訴えるということなのだろう。内面に訴えるシンガーソングライターらしいから当然そうなるのかもしれないが・・。劇場用に収録されたライブゆえ、歌手の目や指の表情、バックの演奏の楽器や奏者の表情をアップにとってライブ会場では見れない描写が見れたのはよかった。

 ただひとつトークが終盤入った。皆様の心の片隅に「同時代に生まれてよかった」という一言をいれてお帰りください。ラストの1曲前にやっと地上の星がでた。ドスのきいた声にかわり激情が観衆に伝わる。TVでBGM的に聞くのとはやはり違うね。感動しました。会場では聴衆と一体となってフィナーレをむかえるのだろうが映画館では皆静かに見ている。100分くらいのライブ時間でしたが映画館でじっと聞き続けるのはちょっと疲れる。しかし、いい体験をさせてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120513:孫同伴の誕生昼食会、スローライフレストランで!

2012年05月13日 | マイ家族

 孫が笑み 妻誕生日 風薫る 
 私と4つ年下の妻の誕生日は同じ5月。本人はいつも10歳サバをよんでいるが実際問題まだまだ若い。少なくとも昔のイメージの今年60のおじいさん(おばあちゃん)のイメージではない。孫は私のことをジージとよぶが妻にはバーバとはいわない。名前をもじってクータンと呼ぶ。その孫がやってきて一緒に昼食をとることになった。年寄二人だけの誕生会をしても盛り上がらない。いつもはファミレスで食事というところだが今日は少し雰囲気を変えて、車で15分の小高い丘の上のレストランにする。2歳と5歳の孫同伴なのでピザやパスタを食べようかというわけ。丘のふもとに車をおく。レストランまでの坂道の入口にフライパン4つとメニューが紹介された看板がある。

山道を5分ばかりのぼってゆくとレストランの入口。

階段をのぼると2メータをこす大男のコックさんがむかえてくれる。

レストランの外は池を見下ろすテラスになっておりここで食事をすれば涼しそうだが今日は満席。

テラスと行き来できる奥のコーナーに8人くらい座れそうな大きなテーブルに陣取る。レストランの内部は丸太をむき出しにした山小屋レトロ風。
私はステーキランチ、娘や孫、家内はピザとパスタ。料理の量や質はまあ値段相応というところ。約2時間ゆっくり時間をかけて食事をとった感じ。テーブルの上にスローライフで行きましょうと書かれたパンフ。まあゆっくり時間消費をさせていただきました。

 世の中は豊かさがTVでコマーシャルされそれを求めて休む暇なく経済を成長させるべく人は働く。政治が方向をきめバックアップする。本来政治は経済に優先しなくてはいけないがねじれ国会がすべてを後手後手にしてしまっている。経営者はそんなのにかまっている暇がなく必死に企業を存続させようとする。佐世保のハウステンボスは優秀な経営者を得て黒字化し再生せんとしている。誰が日本をさいせいできるのか、優秀な経営者か、社員か、政治家か、それを選ぶ国民か、ちかじか選択がとわれることになろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120510:承認欲求、自己実現欲求が満たされるとヒトは気分がよくなる!

2012年05月10日 | 趣味と交遊

携帯のメールがはいった。誰かなとおもってみてみると写真塾で一緒だった女性から。「新聞で見ましたよ、おめでとうございます」。実は朝、いつものようにざっと見出し読みしただけで見逃していたのだがこの2月に太宰府天満宮であった梅とモデルの撮影会のコンテストに出していた写真が「佳作」になっていた。550くらい応募があったらしいが推薦、入選、佳作で35人くらい。まあ上位6%くらいに入ったということ。そういえばだいぶ前にはがきで入賞案内がきていた。それが今日、新聞に発表されたといわけだ。

 女房も気が付かなかったことを同好の士が知らせてくれたことに感謝。女房というのは大概の家庭では一番辛口の批評家であって、私は主人を尊敬しておりますという面と向かっておっしゃる奥様にはおめにかかったことはない。そのあと、地元の写真同好会の仲間から「でとったね」と電話があった。なにやら奥様も写真をはじめたらしく今、オランダに旅行中のこと。花でもとりにいかれたのかな。

 マズローという行動心理学者がいて人間の欲求5段階説をとなえているというのはよく聞かれたことがあると思うが第一段階は生理的欲求。終戦後のように食わんがための時代。次が安全欲求。雨露しのぐ家がほしい。第三段階が所属欲求。何かに属していたい、パートナーがほしい。第四段階が承認欲求。認められたい。第五が自己実現欲求。やりたいことを成し遂げたい。というわけだがこの4~5が満たされない人が増えているのが昨今の時勢。うつ病の増加、自殺者3万人、家庭内暴力などなど。

 さらには知る欲求、美的欲求などのステップがあるらしいがあまりこだわると反動がおおきくなり生きづらくなる。がんばらなくていいよ、いまのままでいいんだよなんて生き方をすすめる人もいる。本来自由なしがらみのないりタイア人間でも仙人のごとくはなかなかいきれない。関与して認知せよとは現役時代幹部教育でよく言ったものだ。ひとにはこころからの関心をよせ、いい点を発見してやり褒めなさいと・・・。
今日はちょっと気分よくさせていただきました。ありがとう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120506:ゴールデンウイーク、同じこと、違うこと!

2012年05月06日 | マイ家族

今日はゴールデンウイーク最後の日、家族奉仕したサラリーマンは少々疲れ気味で明日を迎えるのだろうがエブリデーサンデイのわが身はどうってことないが少々腰がはって重い感じ。昨日、暑い中を十数年ぶりに柳川水系を歩いたせいかもしれない。「日々是好日」だがきっちり5月の連休はやってくる。毎年同じことの繰り返しの部分と新体験ゾーンの組み合わせ。
いつもと同じリズムで息子が車で29日帰郷、タイヤの履き替えと車検が今年はあるらしい。さっそく明日は大分でのお得意先であった眼科医が福岡で学会、明日ゴルフのお誘いがあっていくとのこと。そのまま大分までいって連荘でゴルフをやるらしい。結構な身分だね。
1日、雨が降る前に近くで花とワンカップを買って墓参に出かける。いつもの行事。さて自分はどうするか。いつものようになんとなく3日、博多どんたく港祭りにしょうこりもなく出かける。しかし今年は写すべきテーマをもって10時40分のバスで出発。去年の反省をふまえてポジションどり。830年の伝統の博多松ばやし、博多の商人が藩主を表敬訪問した祝賀行事が継承されたもので三福神がねりあるく。

花電車を先導して去年で来た二階建てオープンバスがやってきた。仙台の招待客を乗せてなかなか立派なものだ。パレードはいつものように華やかな気分にさせてくれる。福岡市と姉妹提携しているアメリカオークランド州の軍楽隊もやってくる。かっこいいね

先月行きそこなった牛深のハイヤ踊りが協賛参加していた

いつも人気のタイのどんたく隊、今年も八頭身美人が注目を浴びていた。

呉服町出発点まで見通せる場所を選んだが今回も横断歩道整理の警察官に撮影をだいぶ邪魔されたが来年はあと5m先に陣取ることにしよう。トイレ休憩で場所替えして乱写したあと、いつもの蕎麦屋で熱燗とさつま揚げ(これは一押しのつまみ)。パレード後の中央公園でのショットをおさめて帰還。いつものドンタクでした。
帰宅後パソコンに写真をとりこみチェック。まああとのドンタク写真展にだせそうなしろものは2~3枚か。
4日、もう一度ドンタクに出かけて総踊りなど含めて取り直そうかとおもったが息子が明晩帰るということでいつものように寿司名人にオーダー。ドンタクは取りやめ。
5日、しょうぶ湯の菖蒲を近くのスーパーで調達して息子に西鉄二日市まで送ってもらい柳川に出かける。十数年まえに家族ででかけた記憶があるが久しぶり。大安だったのでひょっとしたら婚礼川下りが見れるかと期待してだかける。西鉄特急だと30分くらい。車中で義兄からもらった浅田次郎の短編集を読む。さすがにプロ作家の創造性というのはすごいものだ。短編が11くらいおさめられているが共通するのは短編ゆえにこのあとどうなるんだろうかと読者に想像させる余韻を残す手法はすごいと思った。
柳川がちかづくと車掌が社内アナウンスで左右の外を見てください。市民が柳川観光客を歓迎しておりますというわけ。まあ市民あげて柳川に観光客を集めようという算段か。
昼前だったが腹もすいていたので駅前のうなぎ屋に入る。せいろ蒸し、吸い物、小鉢がついて2400円。こんなものなのかね(御花近辺では過当競争か2000円ででていた)

生をたのんできゅっといっぱい結構でした。久しぶりの本場柳川のせいろ蒸し、うまかったです。川下り乗船場ほかの情報を入手して歩き始める。水路は昔の柳川城下の外堀、内堀を下ったり上ったりするようになっており、外敵との攻防上、船一艇しか通れないような低いところがあったり、婚礼の時に乗船するような場所がつくられている。

大安だったが残念ながら婚礼川下りには遭遇できなかった。

旧袋小路の武家屋敷渡辺家が5~6日特別公開とありのぞいてみた。

質素なつくりだが昔がしのばれるたたづまいであった。
川沿いに料亭御花まで1時間半ばかり町歩き。結構つかれました。あとでガイドをみると駅前でレンタサイクルがあると記されていた。まあ毎度のことながらなんとかなるしきでやってしまうとあとで後悔するね。4時前大宰府につき、息子への土産に梅が枝もちを買って帰宅。17時に早い夕食を終えて息子は車で岡山に出発した。6時間後の11時、メールで無事到着とあった。
今年のゴールデンウイークはかくのごとき経過で終了。
       からだまげ 齢重ねし 菖蒲の湯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする