ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

230828 当ブログご来訪者のべ60万人様超!感謝。車検引き取りに柳川へ、帰り久留米、高良大社、夜景撮影!!

2023年08月29日 | アフターセブンティ

 完全リタイア後(65歳)、2010年7月から腰を据えて、「ゴールデンリタイアーズ」としてブログに投稿し始めて13年、昨日ご来訪いただいた方が延べ60万人を突破しました。ありがとうございました。リタイアされる中高年の方々がどんどん増える環境下、企業戦士そのものであった私がどのようにリタイア生活をやっているのか、ご参考に頂くべく、ありのまま投稿してまいりましたが、今や私のボケ防止のツールになっております。週間ブログになるかもしれませんが今しばらくお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

 今、撮影スポットで頭の片隅に引っかかているのが、菊池渓谷の早朝の光芒、福間海岸の干潮時の鏡の海、荒尾干潟水鳥センター、久留米高良大社の灯篭点灯と山頂からの夜景などなど。月曜日、柳川C社へ車検引き取りのあと、どうするかあれこれ計画を練っていたが、猛暑の中、車検引き取り、車中泊仕様に代車からエブリーマイ軽キャンに汗だくで移し替え作業、くたびれてしまって結局、高良大社夜景を撮影して帰ることに。だんだん意志薄弱、行動力不足になってしまっているね。

 90歳になったあの三浦雄一郎さん、大病したにもかかわらず山岳用車いすにのって、多くのスタッフの支援によってではあるが富士山に登頂すべくきょう出発したらしい。冒険家魂失せずのようだが凄いね。

 車検は58900円。ブレーキオイル1L、エンジンオイルエレメント交換、ワイパーブレード交換(初めて)、ブレーキキャリパーロッド固着修理、クーラーガス充填など。年式が2013年、走行距離60690km。M部長は安くあげましたよと言われるがまあこんなものか。お陰でエアコンはよく効くようになった。

 当然ナビも10年前だから道路事情がかわった今スッキリ案内してくれない、迷う。無料の有明湾岸道路がほぼできたようだが当然ナビにはでてこない。スマホのヤフーカーナビなど使えばよさそうだがスマホホルダーもつけてないので扱いにくい。荒尾干潟は中止。時間はゆっくりあるが高良大社にむかう。途中、ジョイフルでゆっくり昼飯。

 セルフスタンドに立ち寄り給油。女性スタッフが走ってきて特別セールの案内、ガソリン高で180円くらいになっているようだが、そのカードを使えばなんと162円。イヤハヤ、SSもいろいろ大変ですね。

 この2~3日、昼間は猛暑晴天だが夕方から大気不安定、雷雨など多発。その時は高良大社駐車場に車中泊してしまおう。大社入り口のローソンで食料を仕込む。高良山は霊山で人気のヤマ、のぼり口が数か所。3時過ぎ高良大社に着く。1月と8月の年二回、本殿に向かう130段階段両サイドの灯篭に夜,点灯される。31日まで。

 久留米のロッキーのような若者が130段階段で15セットのトレーニングに挑戦中。19歳、ボクシングから格闘技に転向したらしい。後援者らしき人と話す。己を信じて真一文字にチャレンジする、これが若さですね、すばらしい。スマホで動画にとって投稿するらしい。わがほうは猛暑の中、130段のぼりきるだけでぜいぜい。

車の中は暑い。緑陰を探し、読書タイム。木陰は涼しい。17時、自宅におれば夕食タイム。コンビニでかった日高産昆布おにぎりと高級バナナ。

日没は18時50分。灯篭への点灯は19時ごろか。カップルなどの姿も増えてくる。

19時やっと点灯、周囲はまだ明るいので感動は今一。

スマホで撮ってとりあえず妻にライン送信。

スマホが結構きれいに写し撮ってくれる。メインの階段のぼり口は他の人たちに譲って、久留米市内の夜景を撮れる場所へ。ロケハン済み。

天拝山頂から撮った筑紫野夜景と変わらないね。同じカメラだから。20時、階段をおりて車へ。冷えたタオルで目頭に。顔をふく。気持ちいいね。目が覚めた感じ。一路3号線を自宅に向かう。21時無事到着。アイスボックスに入れていたワンカップ大関が絶妙に冷えて五臓六腑にしみわたりました。9時から21時までの12時間軽キャンドライブでした・・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230825 日米野球ファン悲鳴!あの聡明な大谷翔平選手が己のパワーへの過信があったのだろうか?!

2023年08月25日 | 辛口ひとりごと

 大谷、右ひじの靱帯損傷、今期は投手として登板せず!の衝撃的なニュース。日米野球ファン、悲鳴。これで今季規定投球回数に到達できず、期待の三冠王も?ホームラン44本に2番手が追いつけるか、ケガから復帰したヤンキース、ジャッジが1試合3本塁打、猛追開始、FA800億円契約も消えた。2度目のトミージョン手術を受けたとしたら二刀流復帰は2年間はみられない。リハビリ期間中、エンジェルスが年俸40億円で面倒をみるとかの情報も!

 6月29日、7月29日のこのブログで、ほんとに大谷の肉体は壊れないのかと危惧した。絶好調,頂上の成績のあとは下るしかないのが世の常、キリストも釈迦もおしえるところ。7月29日、初めて完封勝利をあげたその次の試合に2ホーマー。まわりから人間じゃない、サイボーグかと絶賛された。WBCでトラウトを三振にとり栗山ジャパンを世界1に導いていらい休みなしで獅子粉塵の活躍をしてきた大谷選手、心の片隅にひょっとしたら自分はサイボーグかも!まさか聡明な大谷選手がそんなことはないだろうが。

 8月に入りエンジェルス泥沼の連敗が続き、ポストシーズンが遠のく。爪が剥がれたり、指や足腰が痙攣したり、肉体が悲鳴を上げ始めていた。それでも本人が一番自分の身体の事はわかっているとして球団は休ませず使い続けた。だらしない救援陣に何回も勝てる試合が逆転された。トラウト,レンドーンという40億プレーヤーが簡単に故障者リスト入りして休んでしまう。おかしくならないほうが不思議。

 大谷選手の責任感の強さが休む選択を本人がとれなかったと評論家はいうが聡明な大谷翔平にしては自分がなんとかするんだという己のパワーへの過信がこのような大怪我再発につながってしまったのではないかなと思う。セカンドオピニオンを聞いて手術他の決断をするようだができるだけ軽微であってほしいものだ。こんな状況下でニューヨークでのメッツ戦にむけ大谷選手はチームメートと移動したというニュース。なんで!バカなことを!と思うね。

 今、「聖書とは愚かな人々の記録である」とい曽野綾子さんの本を読んでいる。神から与えられた37の知恵の言葉という副題の本。マタイによる福音書5章3~4節から・・・心の貧しい人々は幸いである、天の国はその人たちのものである。悲しむ人々は幸いである、その人たちは慰められる・・・というくだり。

「心の貧しい人」というのは「現生で自分が頼れる一切のものを持ち合わさない人」と言う意味。才能、体力、強力な親戚、権力者の親、財産、美貌、助けてくれる社会的な組織、よく整った国家。ちなみに日本も世界レベルでみればよくできた国家である。これらのうちどれ一つを持ってもその人はそれに頼るようになる。そしてそれらのものが事故、病気、戦争などで一夜にして失われるものであることを忘れる。そして同時に神のみが最後の助け手だということも忘れる。それらの何ひとつ持たない人のみが純粋に神を求める。聖書は「天国は彼らのものだ」と言っている・・・・仏教でいう「諸行無常」、同じことがずっと続くことはない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230821 猛暑の中、体験農園、秋冬野菜はじまる!軽キャンエブリーの車検入庫で柳川へ、異常な暑さ!!

2023年08月21日 | 趣味と交遊

 8月19日、体験農園、秋冬野菜作りスタート、7時半集合となっている。1時間も鍬を使っての畝づくりをすると汗がしたたり落ちる。

 人参の種まきとねぎの苗植えが19~20日の作業内容。九条大ネギは幅20センチ、深さ10センチの溝をほる。深ネギと下仁田ネギは深さが2~30センチ。これを150センチほどの畝幅で鍬をつかって作りあげる。ネギ苗をねかせて植えるカッコウ。苗には枝分かれした葉の間に生長点があり、ここを土でふさいではだめとある。

 5対3対2の割合で定植して、藁を敷き込んで、水やりしたら、なんと苗を寝かせていた土壁が崩れてしまった。失敗。畝づくりはしっかり固めないとだめで台形状にする必要があった。下仁田ねぎの部分をやり直す。やれやれ。なんでも勘どころがあってこれを外すとダメですね。

(人参の畝の向こうがネギの畝。ちゃんと直立するのかね?)

ネギだけでくたびれて、人参の畝づくりと種まきは20日にすることに。春夏野菜でもいろいろ失敗があったが、秋冬野菜も前途多難な予感!

(0.5~1センチの溝に20数個の人参の種をまく。腰が痛い)

2年に1回の車検の時期がやってきた。21日9時出発、蒸し暑い。角型保冷バッグに保冷剤をいれて、濡れハンドタオル2枚をまいてほりこんで熱中症対策。

3号線経由のいつものコース。家をでて1時間で西鉄大善寺駅近くの玉垂宮につく。1月7日の鬼火祭りの会場。冷たいハンドタオルを眼にあて冷やす。気持ちいい。眼がぱっちり。外に出る、なんという暑さ。異状、久留米は37度を超えたとか。

 

取りあえず10分ばかり体ほぐしで神社を数カット撮影。人っ子一人いない。こんな暑さの中高校球児はよく戦えるね。日頃の練習のたまものか?

10時10分、柳川のムツゴローランドに向かう。ひまわり祭りの現地チェックのため。11時前最寄りのセブンにつき昼弁当ゲット。会場に着く。看板に9月初旬開花予定と記載。ひまわり畑に夕日が沈むドラマチックな写真を撮るという願望。

いつものように有明海を見下ろす堤防に車をあげて、効きのわるいエアコンをガンガンまわして昼食。眼下にひまわり園がみおろせる。

しかし、ただただ暑さが支配している景観。

12時半、マイ軽キャンの架装をしてくれたC社につく。ひさしぶりにM部長と再会。2013年から10年来のつきあいになる。今ほどキャンピングカーブームではなかった。RVリゾートとしてC社は立派に成長。オーナーズ大会は来年になったとか。代車に荷物をつみかえ、13時、帰路に就く。妻にいわれるまでもなく、こんな異常な暑さの中でうろつく先はない。15時前、真っ黒な雨雲。帰宅してすぐに雷鳴。

暑い暑い、車検入庫の一日でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230816 台風7号、大被害!夏の甲子園高校野球はメジャーにはない面白さ、ドラマがありますね!!

2023年08月16日 | アフターセブンティ

 わが家のお盆も送り火で終了。妻の至れり尽くせりの手料理でご先祖も満足してかえられたでしょう。

しかし現生の人たちは台風7号や線状降水帯で鳥取、岡山他で大被害、新幹線も大混乱でお盆帰省の人たちはグッタリ。いやはや穢土の人類は大変。

 マウイ島の山火事、えらい被害!MLB、エンジェルス、守護神が守護神になっていない。プレイオフ進出をかけた8月、泥沼、一人頑張る大谷もさすがにがっくり、さぞかし疲れがとれないだろう。今日、去年のワールドチャンピオン、アストロズに2連敗のあと、やっと一矢報いた。それも8月3日以来の大谷の特大41号ホームラン、そして2対1の最終回、エステベスがきっちり3人で締めくくった。わずか4安打で勝てたこんな試合が理想的ですね。

 しかしメジャーの野球は、選手はあまりに雑と言うか、勝利への執念が足らんのじゃないか?せっかく大谷が足を活かして激走、3塁を陥れても外野フライひとつ確実にうてない、打者の不甲斐なさ。平気で併殺打を打つバットコントロール下手、打てなければ確実にバントで走者を送るとか、こんな気持ちが足りないのではないかと思うね。栗山さんなどメジャーの監督を目指したらどうかね。

(諏訪湖の湖上花火大会、TV画像)

そんなことを考えるとイチローの10年連続200安打や、4000本安打の凄さをあらためて思うね。左打者で内野安打ばかりと揶揄されたこともあったがとにかく塁に出る、走者を送る、バットコントロールのすばらしさ。日本人選手のメジャーパイオニア野茂選手の2度のノーヒットノーランの達成、どえらいことですね。松井秀喜のワールドシリーズMVP獲得、いずれも凄いことではあった。年間150試合のリーグ戦だからいい時も悪い時もある。それを気力体力を維持しながら、ケガせずにやり続けるのは大変なのでしょうね。西部地区1位のレンジャースに2連敗。大谷エンジェルスのプレイオフ進出は絶望的。

 そんな中、猛暑の甲子園で夏の高校野球が始まっている。昨日で大会8日目。暑さで選手が倒れたというニュースは聞いていないがドーム球場でやってやれば雨風に左右されずに、選手も観客も運営上も楽なのだろうが夏は朝日新聞、春は毎日新聞が権益をもっているので甲子園開催をゆずらないとか聞いた。まあやる方も見る方も大汗かきながらやるから想定外展開に大感動するのかもしれない。応援団も女子生徒は暑い中、よからぬ観客の盗み撮りを防ぐために長袖シャツをきたり防御が大変らしい。

延長戦は無死走者1,2塁で始めるタイブレークの方式が面白い。大垣日大とおかやま山陽の一戦。2対2で迎えた延長10回表、大垣日大は送りバント失敗、ダブルスチール、捕手の悪送球の間、ホームイン、1点勝ち越し。その裏おかやま山陽。バントするも三塁封殺。ファールフライでツーアウト。2番打者フォアボール、満塁。投手悪送球で一人生還、捕手の返球がそれて、3塁に到達していた2塁ランナーが一挙に逆転ホームイン。状況を読みぬいていた2塁ランナーの快挙。一瞬にして大垣日大は悲劇の主役、おかやま山陽は劇的な奇跡の逆転勝利。大垣日大の老齢監督、選手にどんな言葉をかけたのだろうか?今年も甲子園はドラマを生み続けている!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230812 月遅れ盆イブの今日、墓参、雑草刈り取りサッパリ!今年はブルべり―が豊作、ジャムに!!

2023年08月12日 | 旧暦のある暮らし

巷では昨日の11日、海の日で祝日、全国レベルでお盆の連休がスタート、大都会から故郷へ、新幹線や飛行機、車をつかって大移動。

わが家のトイレのカレンダー、12日に妻の字で墓参。暦上は明日が月遅れ盆の迎え火の日。もともとお盆という行事は旧暦の7月15日だったのが今や新暦の8月の15日、くしくも終戦記念日と重なった。ご先祖もふくめて亡くなった方々を弔おうという行事。

  

農園で日中の暑さは体験済みなので8時半、霊園にむけ出発。梅雨や大雨をへて多分雑草がわんさかと予想されたので刈り込みばさみも持参。保冷剤がはいったバッグに濡れタオルもいれる。この霊園には10年分の管理料も前払いしているが雑草生え放題。なにを管理してくれているのやら?何年も墓参にきていないような墓も目立つ。妻の両親の墓と私の両親の墓、同じ霊園内にある。2か所をきれいさっぱりさせて墓前で読経。10時すぎ終了。

持参の冷タオルと冷えたしそジュースがバッチリ。

さてこのお盆ですがなぜ8月の15日が(旧暦では7月15日)お盆なのか。おおかたの現代人は頓着ないだろうが再確認しておこう。

 お釈迦様の弟子に目連という神通力をもつ弟子がいて、なくなった母親の様子を千里眼でみると、地獄に落ちて飲まず食わずの責め苦にあっている。(この責め苦をウランバナ、倒懸の苦、つまり逆さづりということ)食事を与えようとすると口元で燃え出す。お釈迦様になんとかしてほしいと懇願。お前の母親は生きている時、心がせまく人を助けようとしなかった。だからその罪の深さゆえ地獄の苦しみを味わっているのだ。ではどうすればよいのですか?

 インドでは4~7月雨期で外にでることができないので僧たちは寺院で修行をおこなう。夏安吾(げあんご)といいその間僧たちは断食修業。夏安吾が終わる7月15日に僧たちに布施、ごちそうをしてあげなさい。盂蘭盆経にはそのとおり目連が実施し母親が救われたという話がでているらしい。ということでお盆は正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)という。だからお盆というのは亡くなった人が無事極楽浄土にいけるようにお祈りする、あるいはわが家に帰ってもらいゆっくりしてもらうための行事。

 どんな人間でも死ねば仏になれるというわけではない。煩悩に穢れた穢土から三途の川をわたって阿弥陀様の待つ浄土に無事行きつくには、阿弥陀様の18番目の請願、念仏往生をひたすら信じて南無阿弥陀仏と唱え続けねばならない。とするのが浄土真宗の教え。NATOをどんどん拡大してロシアをおいつめた欧米がウクライナ侵攻の真因だといかにプーチンが力説しようと罪もない民間人を平気で殺戮して、簡単に天国に行けると思ったら大間違いだろう。地獄界、畜生界(六道輪廻の世界)が待っている?!

 まあそれはともかく78歳の今までともかく無事に生きてくることができたことに感謝しつつ、六つの修業を日々行いなさいというのが六道輪廻の考えからの脱却を目指したお釈迦さまの教え。そのためには八正道を行いなさい、さらには六波羅蜜というより簡単に取り組める彼岸、浄土にわたるための6つのチケットを入手しなさいというわけ。

1、布施・・ほどこす。笑顔とやさしい言葉で。顔施(がんぜ) 2、持戒・・戒律をもつ。他人の悪口を言わない。要するに悪いことはしない、いいことをする。といっても人間は馬鹿だからできない。だから毎日懺悔(さんげ)をして反省しなさい  3、忍辱(にんにく)・・要するに達観して耐える。夫婦もあいみたがい。おやがいさま  4、精進・・生涯勉強   5、禅定・・こころを鎮めなさい。ひたすら念ずる。写経。対価を求めない   6、知恵・・わだかまりのない静かに正しい判断と行動ができる。

 写経会にでたり、仏教関係の本を読んだりで、幾分達観できるようになってきたが繰り返し確認しておかないと実行継続は難しい。お盆を迎えるたびに見直す。特に夫婦二人の生活を気持ちよく過ごせるようにすることが一番。

今年は玄関前のブルベリーの樹がたわわに実をつけ、毎朝、地上に実を落としている。採集してみるとなんと3kgを超える量。しそを集めて洗ってゆでて絞ってしそジュースへ、ブルベリーも同様に妻が立派にジャム作ってくれた。次回は私がチャレンジしよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230808 台風6号リターン、立秋、涼風至る頃!「人生は70歳からが一番面白い」?!

2023年08月08日 | 旧暦のある暮らし

台風6号が沖縄諸島に被害をおよぼして、なんとUターンして南九州大雨、線状降水帯、明日明後日北部九州も大雨予想、なんてことですかね。韓国や中国に上陸することなく戻ってくるわけだからどうなってんのと聞きたいくらい。そんな中、8日は立秋、涼風至る頃(24節気)

大気が不安定と言うか、猛暑の合間に雷雨があったり異常気象ですね。ウオーキングも朝6時過ぎか、夜7時前後だと「すっと風ほほなでゆきし秋隣」と言う感じで、秋の気配の始まり。

スマホで夕景など撮影、雲の形状が面白い、不安定な気象を予感させる。

月初めの月曜日、写真愛好会の例会、体調不良の欠席者。メンバー10名で一番若いのが75歳、平均は80を超えている。例会の様子を後ろから撮るとほんとにジイサンの集まりを実感する。コロナ前は毎年2回、小型バスをチャーターして撮影会をやっていたがこの方式は難しそう。

観光バス会社が企画する山鹿灯篭祭り、千人踊りに同乗する案を提案、私は3~4回、撮影には行ったことがあったのだが8月16日、酷暑のなかで歩き回る過酷さを思い出し結局断念、料金も保険、夕食弁当付きで7500円、JR二日市からのりこめて、ワイン工場など見学しながらの企画でよかったのだがこの案はお流れ。要は意欲、体力、行動力がネックとなってしまう。しからば・・・・・

本を借りるべく図書館へいく。ふと見ると「人生は70歳からが一番面白い」と言う本が眼にはいる。著者は4000万部超うれたとされる島耕作シリーズを書いた、漫画家の弘兼憲史さん。1947年うまれの76歳、団塊世代の旗手ですね。松下電器での勤務時代をベースに団塊世代のサラリーマンの生きざまをえがき一世を風靡。私も30代後半「週刊モーニング」に連載された「課長島耕作」をよく読んだ記憶がある。

弘兼さんはこの本で四つの提案をしている。家族社会との関係見直しで自立、現実を受け入れ自律、どこまでも人生を楽しむ、社会に役立つことをして死ぬ。要するに人生楽しんだものが勝ちというわけ。キーワードは「上機嫌」。

(一日に開花したサギソウがまだ元気な姿、むこうに蕾が一つ!)

上機嫌な人付き合い、妻子から自立して上機嫌、上機嫌な死に方、上機嫌に健康長寿、最後まで上機嫌に楽しむ。そして団塊世代の責任を果たそうと提言し締めくくっている。不機嫌にならないようどうするか?!まあ要するにすべてにおいて無理せず、うけいれて、ひょうひょうと生きるということか!

逆らわず、いつもニコニコ、従わず!相手を立てて、ほめて、譲る!感謝して,こたえて、与える!など、興味ある方は一度図書館でお読みください。

 私は65歳で完全リタイア、多趣味に没頭し、70歳の時、53日9000km、軽キャン日本一周一人旅を敢行し、70代、妻のおいしい夕食に舌鼓をうち、クラシック音楽を聴き、レンタル農園で野菜をつくり78歳になった。70代が一番楽しいかどうか?だが自分史も整理したし、このブログもあるし、まあいつお迎えがきてもいいかという気分ではある。世間様にたいし何もできていないけれどね・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230803 二十四節気、大暑、たいうときどき降る頃。待望の「サギソウ」開花、嬉しや!!

2023年08月03日 | 旧暦のある暮らし

 猛暑が続いている。親しい人が夫婦でコロナ感染、まだまだ油断できませんね。昨日行ったディスカウントスーパーもほとんどの客がマスクをしているが入り口にあった消毒スプレーは撤去されている。八波やどうのこうの言われている折、経営者はどう考えているのかね?

 いつもなら蝉時雨がうるさい頃だが今年はいつもほどでない。何かあったかな?梅雨があけて即猛暑、だが大気不安定でときおり雷雨!はや台風6号で沖縄諸島に被害が出ている。体温以上の猛暑、異常ですね。もうすぐ夏の高校野球が始まるが開催方法に大きな変革があるとは聞いていない、高野連は何を考えているのやら?

そんなこんなの一日の朝、ふとみるとミズゴケの鉢の上に白い影???咲いてくれました、待望のサギソウ!3月末に球根10個ばかり、ミズゴケ鉢ごといただき、4か月余り、ほんとに咲いてくれるのかやきもきしていたが先日確認した蕾が開花していました。まさに白い鷺が飛んでるかのような風情、3~4センチほどの花だが感激ですね。

 

朝食を作るのも忘れて、カメラ3台、16-50mmF2.8レンズ、50mmのマクロレンズ、コンデジ、ライカレンズ、そしてアイフォン。とりあえず三脚なしでバチバチ。手製のレフ版に黒い紙をつけてバックけしに。

(ぶらさげているのは距とよばれる授粉管、先端に密がたまっているとか)

朝食後パソコンで画像チェック。マクロレンズがよさそう。三脚を引っ張り出し、ピントをしっかり確認して再撮影。熱中していると暑さを忘れます、が意識だけで汗はしっかり噴き出てきます。しかし嬉しい、8月の始まりでした!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする