ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

150227 今日はラッキーデイ。ボーリング、アベレージ171、43回目の結婚記念日!

2015年02月27日 | アフターセブンティ

 2月27日、明日で2月も終わる。はやいものだ。今日は43回目の結婚記念日。昭和47年2月27日、二人の貯金をあわせても50万円くらいだったか、妻の里の熊本で、40人ばかりの出席で式をあげて満43年。生誕から現在に至る70年の自分史を整理してみたが23歳で社会人になり65歳、リタイアするまで42年、人生の60%は家族のため、自分のため、人のため働いたがいわば仕事人間、家族はほぼほったらかしで妻任せの人生だった。日記などみなおすと毎日15~6時間働いたコンサル人生はあまりいいものじゃなかったね

 今日の東京証券市場は日経平均続伸で18797円までいった。2万円まであと207円だ。年度内までに2万円いくのか、過熱感から一幅するのか予断は許されないが一挙に円高、日経平均1万円急落にはならないだろう。まあ現状は良しだろう。

 昼から夢タウンにでかけ妻の時計の電池を交換、本屋によって「500円でわかるWI-FI」を購入、毎月3500円ばかりのモバイルワイファイ料金を払っているが活用度が低いのでちょっと研究してみることにした。

 14時からボーリング倶楽部。今日は2名欠席で4名で4レーンをつかって二人組でプレイ。レーンの油ののり具合で立ち位置を変えたりいろいろしてきたが右サイドにポジションを固定することにして投げた。これがよかったのか今日は174、154、187、アベレージは171、凡ミスが2~3回あったがそれがなければ180はいったと思う。フォームの固定、安定化が大事。今13ポンドのボールだが14ポンドを検討してみよう。

 16時すぎ帰宅。1996年もののワインを引っ張り出す。いつもは500円ワインでお茶をにごしているが今日は結婚記念日だからちょっとましなワインを飲んでみよう。妻がおいしそうな料理を作っていてくれていた。

コルク栓の赤ワインをあける。フルボディとは書いていないのでそんなに重くはないだろう。とにかくラベルに日本語は書いていないフランスワインである。

料理はミンチカツ、あまえび、貝柱とアブガド、菜の花と昆布のあえもの、きんぴらごぼう。料理をいただきながらのワイン、グッドテイストでした。やはりコクがちがう。43年間、いろいろご苦労をかけました。これからは大いにつくさせていただきます。しっかり株式投資の腕をあげて毎月配当ができるようがんばります!

 43年前の披露宴のカセットテープをながしてみたがうんともすんとも言わなかった。劣化してしまっているのかね。残念でした。テレビでは毎日のように殺人事件が報道されている。ごく限られた一部の人間なのだろうが若年化の傾向は怖いね。お陰様でわが家はラッキーな一日でした。有り難き幸運です。人様には少しでも顔施(がんぜ)をほどこさせていただかねばならないこと、改めて思った一日でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150226 春霞、ぼわっと暖かみを感じる庭先。市、県民税の申告、還付あり!

2015年02月26日 | 趣味と交遊

24節季では雨水の次候、24~28日ごろで「かすみはじめてたなびく」頃とある。霧は秋、霞は春で、霞はたなびくというが霧はたちのぼるという。山野の情景に趣が加わり始める頃というわけ。わが家の庭の白い椿の樹のなかにピンクが1輪咲いた。どんな遺伝子が働いたのかわからぬが妻が写真を撮れというので撮影。

なんとなくヒヨドリの表情もやわらかいものになっている。

ひよちゃんがいないときにメジちゃんが夫婦で庭を飛び回っている。俳句は写生ということでじっとみつめる。

            みぎひだりうえしたななめめじろかな

 妻をJR二日市に送ったあと市役所に立ち寄り市県民税の申告をする。収入は年金だけ、株式投資は源泉徴収されているので社会保険や生命保険、損保、配偶者控除など記入して提出。配偶者控除は妻の年金収入が150万になるまでは控除申請できるらしい。医療費控除も年間の医療費が控除後の所得の5%か10万円を超える場合申請をすればOKということ。

担当の女性が還付があるので確定申告の用紙に書き換えるという。年金からの源泉徴収が所得税をちょっとオーバーしている。その分が還付されるわけだ。申告しないリタイヤ族も結構いるようだが申告してよかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150223 歯医者3回目、うまくいってるのか? 写真愛好会の重鎮Sさんのお通夜にでる。

2015年02月23日 | 趣味と交遊

 左上奥歯の鈍痛はなくなった。が3回目の通院。根はレントゲンではまだ炎症をおこしているようにみえるらしい。その根っこに薬を浸透させるために穴探し、通路づくりをやるらしい。口をあけたまま、なにか丸やすりでごりごりやられている感じ。今、どんな処置をしていてあと何分で終わるといってもらえば大分患者のストレスはなくなると思うがどうかね。とりあえず30分あまりで終わる。また1週間後、炎症の有無を確認してもとに戻すという。今、21時、ブログを書いているが左上の削ったところがジンジンしてる。うまくいってるのか明朝の状況まちだね。

愛好会のYさんから電話があり会の重鎮のSさんが今朝亡くなられたとの連絡あり。19時からお通夜だという。去年、Tさん、Hさんが亡くなられた。知ったのは数か月後。この会があまりプライベートにはかかわらないといった趣旨のことが暗黙の了解になっているときいたことがある。いいのかな?疑問がのこる。今回、Sさんの近所に住んでいるMさんがYさんに連絡してくれたから私も知ることができた。会長に確認するとTさん、Hさんの葬儀にもでていないし前例がないので今回も出席は見合わせるという。

19時、私とT、Y、Mの4人がお通夜に列席した。sさんは年齢は85歳だったが、一番行動力がある人だった。穏やかな遺影に接するとお元気な姿がよみがえってくる。

葬儀のありかたも多様化している。あくまで故人や遺族の意思だから第三者はとやかく言う筋合いではない。だから愛好会とすればメンバー個人の意思に任せるということでいいのかもしれないね。あらためて、しっかり今を生ききるということだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150222 大宰府梅の撮影会、午前小雨、午後参加。若いモデルを乱写!

2015年02月22日 | 趣味と交遊

 24節季では雨水(うすい)。早春の暖かな雨が大地を潤わせる頃、山の雪がゆっくり解けだし、田畑をうるおす、その雪解けの水を雪汁という。今日は西日本写真協会主催の大宰府ウメ撮影会、若いモデルが3~4人やってきてジジババカメラマンが取り囲んで写真をとりまくる日。さらに竜岩青少年の家でのバードウオッチングの日。いずれも小雨模様で不参加を決め込んでいた。不思議とこの撮影会は天気がよくない日が多い、旧暦はやはりよく当たるのかもしれない。

 昼、残っていた切り餅をやいて、砂糖醤油をつけて、韓国のりでまいて食べる。雨がやんだようで急きょ天満宮に車を走らす。数年前、高千穂へ1泊撮影会でお世話になったH先生と出会い挨拶。午後の部にお世話になることにする。ジジババカメラマンが100人ばかり。3人のモデルに分かれて撮影スタート。どんより空は曇って光の活用はできそうにない。飛び梅はきれいに咲いていた

各講師が撮影場所を設定、そこで二重三重にモデルの周りに集まり撮影。おばちゃんカメラウーマンが右向け、笑え、手をどうのこうのとずうずうしく指図しながら撮っている。

去年は博多芸妓さん4人が並んでウメのそばを歩いている写真を撮って準特選に入賞、賞金を1万円ゲット、3年前は佳作だったが私にとっては縁起の良い撮影会。しかし今日はどうもイマイチの感じ。天満宮一帯の梅を主体とした自由作品もOKなので巫女さんでもいれたりしてまた撮りに来ることにしよう

推薦1点5万円、特選1点3万円、準特選は1万円。ほかに市長賞や西鉄賞、観光協会賞、天満宮賞などあるらしい。がんばりましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150220 九州国立博物館開館10周年。博多芸妓の世界を見る!

2015年02月20日 | 趣味と交遊

 毎年お目にかかっている博多芸妓の太宰府天満宮かち詣りをみにゆく。今日は快晴であたたかい。去年は梅と芸妓さんを配した梅写真コンテストで入賞、賞金1万円をゲット、縁起の良い芸妓衆である。今年は九州国立博物館開設10周年ということで博多伝統芸能、博多芸妓の世界のチラシも事前配布されて観客は多そう。11時天満宮そばの駐車場に車をとめる(12H500円)。写真仲間のMさんとあう。アジアからの観光客はあいかわらず多い。太鼓橋をわたったところで仲間のFさんとあう。ポジションさがしに余念がない。芸妓をとりまく観光客やカメラ小僧で多分いいのは撮れない予感。去年と同じ場所に陣取る。11時40分、宮司に先導されて芸妓衆が橋をわたってくる。やはり取り巻きでいっぱい、ダメだね

芸妓さんたちが本殿にむかう。自撮棒をつきだして芸妓とツーショットを撮るずうずうしい女たち。今年の新風景だね。この棒、先にスマホやデジカメをつけて自画像が取れる代物、4000円くらいで買えるらしい。結局芸妓さんたちは賽銭箱までたどりつけず方向転換して、博物館のほうに行ってしまう。

仲間のYさんと会う。やはり観衆にじゃまされてダメだったとか。食事処の不老松月本店で昼食。松月弁当800円。梅が枝もち1個と野点コーヒーがついている。幼稚園児がたくさんはいっていた。引率も大変そう。何を食べてるのかね。しばしYさんと歓談。食事をおえて九博ミュージアムホールへ移動。1時から「博多芸妓の世界」の公演。無料。すでに満席に近い。立方(たちかた)という踊り手5人、三味線などの地方(じかた)4人。公演がはじまる。黒紋付きに白い化粧がはえる。

 

1部、2部と9つの演目が披露された。演じた5人のうち4人はまだ新人とか。日々、厳しい修練をつんでいるとか、今博多には芸妓の取次や花代の精算などを行う巻番は1か所のみで芸妓さんは17人在籍とか。花代は2時間で1~3万円とか。彼女たちの人生はどんなのかね。伝統を継承すべくがんばってもらいたいものだ。

14時過ぎ帰宅。今日も日経平均株価は連続で18300円を上回っているようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150219 ほぼ15年ぶりの日経平均株価18300円!しかし、上げ3か月、下げ3日という格言がある!!

2015年02月19日 | 辛口ひとりごと

今日、東京株式市場は日経平均株価18264円でひけた。一時13800円をこえ、21世紀に入って最高値、2000年ITバブルの2万円が見えてきた。私自身の株式投資実績は古い漬物みたいな売るに売れない数銘柄をかかえて含み損が30万ばかりあり、しかも日経平均225銘柄以外だから平均株価に連動しない。しかしこの2月、三井金属、コスモ石油の株式で下がったところで1000株買い、10円くらい上がったところで売るといったことを繰り返して4~5万の利益がでた。

 何故、日経平均が上昇しているのか。日銀金融緩和による円安、原油安、トヨタを筆頭にした輸出関連企業を中心とした大企業の高業績、政経一体となったベアムードなどから外国人株主の買いが増加して株価をあげているとか

 しかしこれからも2万円をめざして上がっていくのか、先行きはどうなのか。10~12月のGDPがプラス増加に転じたとはいえ、個人消費は伸び悩みだし、大手はともかく日本企業の9割をしめる中小企業でどれだけ賃上げができるのか。円安原材料高、消費税アップ、価格転嫁できずというのが大半ではないか。いつまでも円安が続くのか?

 貧乏に耐えきれなくなった国民がギリシャの政権を交替させ、またおかしくなっている。32兆円ものEUの金融支援が2月末で切れる。支援の条件の緊縮財政や国有企業の民営化を新政府が拒絶、EUの対応次第ではギリシャのデフォルト(債務不履行)となり、ユーロ離脱になり、イタリア、スペインなどに波及しかねず、ユーロ売りにつながる。その反動で円がかわれ一挙に100円前後まで上がりかねない。それが日本株式の大暴落につながってゆく。輸出関連株、商社、銀行、商船、観光、EU依存大の中国経済大打撃、日本の中国関連株下落といった筋書

 来月16日の月曜日あたりがブラックマンデイ再来かと週刊誌では不安をあおっている。3月5日から始まる中国の全国人民代表大会。どのくらいの経済成長を発表するのか、住宅価格引き下げ政策をだすのか、上海株下落の引き金にならないか?

3 月16日は日銀の金融政策決定会合。2%の物価目標にこだわる黒田総裁への市場の評価が下る。日本国債の暴落懸念が現実化する?

 3月17日にはアメリカFRBが金融政策の方針をきめるFOMCが開かれる。金融緩和から一転金融引き締めに転ずるのか。市場関係者の警戒モードが一挙にあがるのか

いずれにしても日米の中央銀行が主導して創りだした異常相場が今日の日経平均18300円の背景だということを認識して、当面、ギリシャ、EUの動きに注意して、手持ち株式の現金化を進めておいた方が良いかもしれないね。年度末が無事に迎えられるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150217 やはり歯科医院へ行くのは足が重くなるね・・・

2015年02月17日 | アフターセブンティ

 予約していた歯医者への時刻2時30分。1週間はあっという間に過ぎた。3日間抗生物質を飲んで、おかげで左上奥歯のかみしめた時の痛みはなくなった。これならわざわざ歯医者にいってかぶせたのを外して神経をぬくなんてことやらなくてもいいかなと思いはしたが歯の根っこの炎症の原因も調べる必要があるので行くことにする。

 なんといってもあの医院に入った時の消毒臭を匂うだけで嫌な気分になる。予約制はありがたく午後の部の一番のり。痛みはなくなったことを看護師につげるとかぶせを外してチェックしますかと聞いてくる。まあ勝手に施術しないのは良心的というべきか。院長がやってきてそれではかぶせを外します。グラインダーでガリガリ、ガーガーやり始める。看護婦が痛いときは手をあげてくださいという。これがいやなんだね。何時痛みが襲うかとおもうと指に力がはいる。なかなかセメントではりつけたかぶせがとれない。ハンマーでたたいて外そうとするがとれない。やりなおす。やっとはずれる。土台は大丈夫かと思えるくらいだ。それからいよいよ削り始める。おいおい、麻酔はいつするのか。

アナをきれいにしたあとレントゲン。3本の神経のあとがはっきり映らない。穴がふさがっているという。麻酔なしで痛みがなかったから神経はしんでいるのだろうという。神経のとおっているアナから薬をいれて根っこをきれいにするつもりらしいがその穴がみあたらない。ふさがってしまっているという。左の神経経路がいくらかはっきりレントゲンにうつっている。次回ここから探ってみましょう。薬をつけて仮止め。1週間後にチャレンジします。薬をつめて根っこに浸透するのをまったらどうかと聞く。そうですね、あまり削らない方がいいですから、とりあえず一度だけ次回さぐってみます・・・

2000年に網膜剥離の手術をしたときのことを思い出す。1~2か月前の段階ではこの出血は加齢によるものだから放置しておいて大丈夫ですよと2回、二人の女医からいわれ結局、2か月後の剥離手術に至ってしまったのだが藪医者にかかると命を落としかねない。要注意だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150214 母親の3回忌墓参。半逆光・ウメをついばむメジロ、かわいく撮る。

2015年02月14日 | 趣味と交遊

 昨日は快晴で空気が澄み渡っていた。母親の3回忌、平等寺の霊園に墓参。山間部は冷えて、薄い氷がはっている。毎朝、家では線香をあげているが改めて母親のことを思う。92歳だったが、大正に生まれ、終戦間際に結婚し、私を焼夷弾の雨の中で産み、戦後、鉄工所をはじめた親父と油まみれでがんばり、ビルもでき、私を大学までやってくれたが卒業の年、連鎖倒産。苦労が続き、親父も74でなくなり、その後病気がちで、結局心底楽しむこともなく亡くなった。私が撮った微笑む写真がいつも我々を見守ってくれている。

PM2.5もゼロのような快晴。宝満山もくっきり。

自宅の梅もほぼ満開。木の枝の中にはいってヒヨドリを避けながらメジロが梅の蜜を吸っている。逆光をバックに0.5ほど露出をプラス補正して連写で撮影。

              ふんわりと白き羽毛や薄氷

幸せをかみしめるひと時である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150212 JR原田線(筑豊本線)、ワンマン列車を撮る。 時雨るるやワンマン列車にひとふたり

2015年02月12日 | 趣味と交遊

JA直営の朝採市場トマトへ行った折、偶然土手を走るワンマン列車をみた。近場の駅は筑前山家駅、無人の駅だが通過時刻を控えていた。そして今日、市場へ明日の墓参のための花を買いに行く途中で電車を撮影することにして10時25分に家をでた。推定通過時刻は10時40分前後。妻と駐車場所をさがす。いい場所があって車を止めてカメラを持ち出した途端、かわいい1両列車がすっとやってきた。あわてて撮影。連写モードにしていなかったが5~6枚撮る。そのうちの1枚がこれ。フィルター加工をしてみる。

              走り去る一両電車春時雨

周辺の踏切りをいつも2~3か所わたるが電車と遭遇したことがなかった。JR鹿児島本線原田駅から筑豊方面へ原田線というのがでている。それがこのワンマンカーのようだ

JR九州も近く上場するようだが赤字路線の20駅ほどを無人化するニュースを先般見た。ずっと利用してきた地域住民にとっては通勤通学買い物などかけがえのない足なのだろうが・・・。何人乗車しているか定かではないがこうして撮ってみるとちっぽけなワンマンカーがけなげにがんばっている姿が見て取れるね。人口減少、高齢化、過疎化、赤字路線、政治問題ですね。為政者の大局的、先見的、抜本的見地からの対策が求められる。

          時雨るるやワンマン列車にひとふたり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150210 春告鳥(うぐいす)のさえずりまだ聞こえず、福岡いと寒し!6年ぶりに歯医者へ行く。

2015年02月10日 | 旧暦のある暮らし

 立春もすぎて1週間、ここ数日の寒さはひとしお。札幌はマイナス5度というがNさんどうしているかな。春告鳥といわれるウグイスの鳴き声はまだ聞こえない。春告魚といわれるにしん、寒い京都でたべるにしんそばの味がなつかしい。宝満山下方の難所が滝の氷結はすごいだろうがアイゼンをつけて1時間半の登山はちときつい。

庭の花々もけなげに寒さに耐えている。冬場の野鳥は食事の確保に大変。ヒヨドリは庭先のなわばり確保にキーキーないてメジロをおいかけている。

鬼の居ぬ間にメジちゃんはきょろきょろしながら食事に忙しい

梅もまだ枝先につぼみをたくさん残している。

1週間ほど前から左上のかぶせてある奥歯がかみしめると鈍痛。毎回食後の歯磨きはかかしていないが、塩で歯茎マッサージをしても、がっと噛みきれない。多分、6~7年ぶりになるだろうが近くのHデンタルに予約をいれてみてもらった。歯医者のグラインダーの音がだれしもトラウマになってできるだけ歯医者にはいきたくないのではないか。かぶせた奥歯の神経が炎症をおこしているとレントゲンをみせながら院長が説明してくれた。左下の親知らずも虫歯になっているという。来週、左上は神経をとりましょうという診断。抗生物質を3日分もらって帰る。いやだね、どうも歯医者は。80歳になっても入れ歯なしが目標だからまあ治療をしておくことにしよう。

はやく暖かくなってもらいたいね。だいぶ年寄りくさくなってしまった。今月また3~4日、車旅にでかけるかな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする